ファンコート南 〜4月 新たなスタート〜[2015年04月16日(Thu)]
ブログをご覧の皆さん、こんにちは
とうとう会津にも、桜前線が到来しました


そして、4月は新たな生活が始まるシーズンですが、ファンコート南でも新入職員を3名迎え、気持ちを新たにしています
今回は、そんな新入職員のご紹介と、ファンコート南での職員勉強会の様子をお伝えします



3階フロアの介護職員として配属された「荒池 哲也」さんです
お客様達とすっかり打ち解け、すでに人気者です


続きまして、2階に介護職員として配属されたのが「大場 悠」さんです
181センチの高身長で、ひときわ目を惹く彼ですが、お客様と接する際には、目の高さをあわせて真剣にお話を聞いていました



厨房の栄養士として配属されたのは「安藤 勝冶」さんです
元気よく、てきぱきと仕事をこなしている彼です。
これから美味しい料理を作ってもらえることを、お客様も私たち職員も期待しています


















私たち、新入職員を迎えるものにとっても、気分一新し、改めて基本を振り返る良い機会になりそうですね。
ファンコート南ではケアの向上を目的に定期的に勉強会を開催しております
今回は、新入職員のみなさんも交えて、AED(自動体外式除細動器)を使った心肺蘇生法について学ぶために、業者さんにお越しいただきました


心肺蘇生法の重要性とAEDの正しい使用方法について講義をいただきました




こういう機会を通じて、ますますケアの向上に努めていきたいと思います
平成27年4月16日 ファンコート南 秋坂

とうとう会津にも、桜前線が到来しました



そして、4月は新たな生活が始まるシーズンですが、ファンコート南でも新入職員を3名迎え、気持ちを新たにしています

今回は、そんな新入職員のご紹介と、ファンコート南での職員勉強会の様子をお伝えします

3階フロアの介護職員として配属された「荒池 哲也」さんです

お客様達とすっかり打ち解け、すでに人気者です

続きまして、2階に介護職員として配属されたのが「大場 悠」さんです

181センチの高身長で、ひときわ目を惹く彼ですが、お客様と接する際には、目の高さをあわせて真剣にお話を聞いていました

厨房の栄養士として配属されたのは「安藤 勝冶」さんです

元気よく、てきぱきと仕事をこなしている彼です。
これから美味しい料理を作ってもらえることを、お客様も私たち職員も期待しています



















私たち、新入職員を迎えるものにとっても、気分一新し、改めて基本を振り返る良い機会になりそうですね。
ファンコート南ではケアの向上を目的に定期的に勉強会を開催しております

今回は、新入職員のみなさんも交えて、AED(自動体外式除細動器)を使った心肺蘇生法について学ぶために、業者さんにお越しいただきました

心肺蘇生法の重要性とAEDの正しい使用方法について講義をいただきました

こういう機会を通じて、ますますケアの向上に努めていきたいと思います

平成27年4月16日 ファンコート南 秋坂