寄附つき商品のNPOのプレゼンテーション会を行いました![2016年01月18日(Mon)]
1月15日 防府で初となる 寄附つき商品開発に向けた企業向けの
「NPOプレゼンテーション会」を開催しました!
「寄附つき商品」とはある商品の売上に応じた金額がNPOへ寄附されるというしくみ。
企業とっては社会貢献にもなり、販促にもなる手法で、地域の課題解決を
みんなで支えるしくみを作っていくことにつながります。
今回は地域貢献に興味のある企業の皆様や関心のある関係者の方々がご参加くださいました。
前半は「ビジネスと社会貢献を両立させてコーズマーケティング講座」と題して
地域福祉ファンドレイジングネットワーク 久津摩 和弘さんに
実際取り組まれている寄付つき商品の事例や取り組む際のポイントなどをお話しいただきました。
そして、続いてNPOからのプレゼン!
今回は防府市と山口市のNPO5団体が発表しました。
富海学舎「里山海とある富海の地域力創出プロジェクト」

藍と愛の会「防府を藍の聖地に」

NPO法人山口発達臨床支援センター
「障がいからくる特性などにより学習の遅れやつまずきを抱えている全ての子ども達に、
考える力、判断する力、自己肯定感を持てるための学習支援を!」

認定NPO法人支えてねットワーク
「誰もとりこぼすことのない駆け込み寺となり、すべてのひきこもりの社会参加を実現させる」

明日花プロジェクト
「生まれ育った環境のために学ぶことができない子、お腹いっぱい食べられない子、
居場所がない子、そんな子どもをゼロにしたい」

どの団体も思いのこもったステキなプレゼンでした!
そして、株式会社メルシーから認定NPO法人こどもステーションへの
寄附金贈呈式も行われました!

たくさんの要素をギュッと詰め込んだため、時間がおしてしまって申し訳なかったのですが
地域の課題解決のために企業もNPOもタッグを組んで取り組んでいけたらと
思いを新たにした会となりました!
「NPOプレゼンテーション会」を開催しました!
「寄附つき商品」とはある商品の売上に応じた金額がNPOへ寄附されるというしくみ。
企業とっては社会貢献にもなり、販促にもなる手法で、地域の課題解決を
みんなで支えるしくみを作っていくことにつながります。
今回は地域貢献に興味のある企業の皆様や関心のある関係者の方々がご参加くださいました。
前半は「ビジネスと社会貢献を両立させてコーズマーケティング講座」と題して
地域福祉ファンドレイジングネットワーク 久津摩 和弘さんに
実際取り組まれている寄付つき商品の事例や取り組む際のポイントなどをお話しいただきました。
そして、続いてNPOからのプレゼン!
今回は防府市と山口市のNPO5団体が発表しました。
富海学舎「里山海とある富海の地域力創出プロジェクト」
藍と愛の会「防府を藍の聖地に」
NPO法人山口発達臨床支援センター
「障がいからくる特性などにより学習の遅れやつまずきを抱えている全ての子ども達に、
考える力、判断する力、自己肯定感を持てるための学習支援を!」
認定NPO法人支えてねットワーク
「誰もとりこぼすことのない駆け込み寺となり、すべてのひきこもりの社会参加を実現させる」
明日花プロジェクト
「生まれ育った環境のために学ぶことができない子、お腹いっぱい食べられない子、
居場所がない子、そんな子どもをゼロにしたい」
どの団体も思いのこもったステキなプレゼンでした!
そして、株式会社メルシーから認定NPO法人こどもステーションへの
寄附金贈呈式も行われました!
たくさんの要素をギュッと詰め込んだため、時間がおしてしまって申し訳なかったのですが
地域の課題解決のために企業もNPOもタッグを組んで取り組んでいけたらと
思いを新たにした会となりました!
Posted by 防府センタースタッフ at 20:01 | 講座・イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)