金融犯罪対策セミナー[2008年10月22日(Wed)]
防府商工会議所主催の金融犯罪対策セミナー
『企業と市民を犯罪から守るために』
に参加してきました!
(講師:元警察庁交通局長・元警視庁副総監の人見信男さん)
最近、被害が増えている、「おれおれ詐欺」や「降込め詐欺」。
あなたは、大丈夫!と思っていませんか?
その油断が、禁物だ…とお話しをされました。

犯罪は、時代の流れに伴って、手口も巧妙になってきているそうです。
年齢別でも、被害に遭う詐欺の内容は様々。
若者は、架空請求詐欺に遭いやすい、
高齢者は、おれおれ詐欺に遭いやすい…など。
講師の方から、詐欺に遭わないためのヒントもいただきました!
●まずは社会環境の整備
核家族化も、詐欺が起こる理由・原因の1つ。
出来るだけ、核家族化を減らそう!
●個人で抱え込まない!
「お金を振り込んでくれ」など、少しでも怪しいことがあったら、すぐに振り込まずに!
警察や、金融機関へ相談して!
個人でも、団体でも、被害にあった後では遅いんですね。
しっかり、周囲も注意しておかなければいけないな…
と、改めて思ったセミナーでした。
『企業と市民を犯罪から守るために』
に参加してきました!
(講師:元警察庁交通局長・元警視庁副総監の人見信男さん)
最近、被害が増えている、「おれおれ詐欺」や「降込め詐欺」。
あなたは、大丈夫!と思っていませんか?
その油断が、禁物だ…とお話しをされました。

犯罪は、時代の流れに伴って、手口も巧妙になってきているそうです。
年齢別でも、被害に遭う詐欺の内容は様々。
若者は、架空請求詐欺に遭いやすい、
高齢者は、おれおれ詐欺に遭いやすい…など。
講師の方から、詐欺に遭わないためのヒントもいただきました!
●まずは社会環境の整備
核家族化も、詐欺が起こる理由・原因の1つ。
出来るだけ、核家族化を減らそう!
●個人で抱え込まない!
「お金を振り込んでくれ」など、少しでも怪しいことがあったら、すぐに振り込まずに!
警察や、金融機関へ相談して!
個人でも、団体でも、被害にあった後では遅いんですね。
しっかり、周囲も注意しておかなければいけないな…
と、改めて思ったセミナーでした。
Posted by 防府センタースタッフ at 15:30 | 活動紹介:消費者保護 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)