
雪の中の、露天風呂[2018年02月13日(Tue)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 雪の中の、露天風呂[2018年02月13日(Tue)]
![]() 寒い夕方[2018年01月27日(Sat)]
![]() ひうちの湯・・・温泉 大相撲・・・初場所 昨晩は、ひうちの湯で、最高の時間を、入浴客」と・・・ ![]() 時間いっぱい、なるまで、サウナで、我慢のいい時間。 サウナの中の、皆さん 取り組みに 熱中・・ ![]() ![]() 怪力の栃ノ心が、初場所、初優勝でしょうね。 ジョージアに、家族を残して 頑張る ええもんじゃ。 だが、不甲斐ないぞ・・がんばれ 横綱 「鶴竜」 サウナでの 相撲観戦は やはり 寒い夕方に 初場所がいいね! ![]() 宇多野YH[2017年11月27日(Mon)]
京都国立博物館・・「国宝展」へ 最終日の前日でした。 15時過ぎに、到着:ラッキーでした。 待ち時間20分弱・・・ ![]() ![]() 初めて目にするものばかり、仏像:装飾経:燕子花:圧倒されました⇒ 京都駅「団体旅行から、離れて」友と、45ねんぶりの、御対面 よもやま話で、投稿時代そして20才代に、タイムスリップした。 なんやて、京都に遊びに来て、三城さんの 背広を、借りて 翌日に、仕入先周りしたって・・そやそや、記憶が甦ったワイ・・ なんやて、信じられんは、背広が、あった・・その頃は、スリムじゃったじゃ。 お互いに、持参した、昔の写真で。 高台寺で、合流し 見学予定していた。 19:00時点、大渋滞に、 新居浜の太鼓祭りと、同様に 人の渦・・ 合流できず、遅刻した。 やむを得ず、単独行動、清水寺へ ![]() 後で、合流・・・宇多野YHへ 50年ぶり ユース 50年ぶりでした。 いいものです。ユースホステルも・・・ ![]() 早朝に、いつもの目覚めで「広沢の池」へ ![]() 嵐山⇒渡月橋⇒天龍寺⇒竹林道渡と、紅葉も最高の、 人の波とで 京都の秋を、満喫して帰途に付きました。 ![]() ![]() 次はレンタサイクルで シーズンオフに ゆっくりと お寺参りをしたいものです。 ![]() 折り紙自販機[2017年11月22日(Wed)]
ひめぽんで、紹介されてた。 知る人ぞ知る、「折り紙自販機」 何か、「ほんのり」を、また、頂きました。 自販機は 内子町五十崎中学校の 近くで〜す。 大森の散髪屋さんを 目指して。 又は、凧博物館でも、教えておらえますよ。 ![]() マリントピア 別子[2017年11月16日(Thu)]
昨日は、することせずに、マイントピアへ 少々肌寒かったですが。 入湯で ポカポカ ![]() ![]() ![]() 桜 さくら 桜 ![]() 紅葉も・・・ ![]() ついで、ではなくて、メインで 「こころ温まる、、お話し」を、 昨日、6回目の「心の唄講座」新居浜市文化センターで お手紙の紹介が、あった。 の出来事でした。 5回目の 11月15日の、開講時 高齢者の、ご夫婦、 旦那さんが、奥さんと、緩やかな階段を、 くだり、席に行こうと、してたとき、奥さんがバランスを崩して 周りいた、咄嗟に、手を差し伸べた。 事無く、頭も打たず、 体にも異常はなかった。 会場は、騒然としたが。 ご夫婦は、席に着き 唄講座を、愉しまれた。 なんと、そのお礼が、講師の先生に届いていての紹介であった。 妻は、認知を、患っていて、 ただ、「歌をうたって」いるときは、しっかりと 歌詞を、覚えられていて、3番まで 最後まで 歌うんです。 そうやって、毎回楽しみに、会場に、来られてた。 昨日は、休まれてたが、次回の 7回目には、元気な姿で 来て下さるだろう。 紹介の最後には 「会場に、大きな拍手が、」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ついでに、13日の朝 大洲市新谷の 雲海公園から 「柳沢公民館のHP] を、 覗いてみてください。 何か、いい出会いガ。・・・ http://yanagisawa252400.blog.fc2.com/ " target="_blank"> ![]() 明正寺に[2017年11月01日(Wed)]
![]() フラィングディスク[2017年10月09日(Mon)]
![]() ![]() 昨日、 B型事業所で アキュラシーの、 練習をされてました。 図々しいしく、仲間に入れて頂きました。 風に、影響を受ける前に、難しい、 ディスリート 7 とんでもない。 ディスタンス、 なんでや、40数mも 投げれるの。 信じられませんでした。 ![]() みなさん28日 からの、大会に向けて 最後の追い込み。 応援に、行かなくちゃ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 風水が、 ちょと、気にかかり 玄関へ向かう、ブロックの 歩道、 真っ直ぐだったブロックに、少し変化を・・・ ![]() ![]() これで、また、こころ温まる出来事が、増えますように・・・ ![]() ![]() パラグライディング 凧文字 まとめて[2017年09月19日(Tue)]
![]() デモスポ 9月9日 に行われました。 救急の日に ドクターヘリのポートが 着陸地点。 送ってくださいました。上空からの写真。 ほうき草 1000鉢 ならんだ ならんだ。 パラグライディング いかざきの いい風にのって。 高度 ○○〇mから 上空写真で〜す。 読めますね・・・はっはっ ![]() こちらからどうぞ ![]() 凧文字って すごいよね( ^ω^)・・・歓迎 選手の皆さん、内子に 来てくれて「ありがとう」 またねー また来てね〜 五十崎有志の皆さん、 おつかれさまでした。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日は 食育の日 家族揃って 「芋炊き」はいかがかな ![]() ![]() 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 17日は、坊ちゃんの 命日だったんだね。 命日の翌日 「坊ちゃん劇場」で 52days' あんなにも、愉しい、正岡子規さん、だったんですね。 ミュージカル 楽しみました。 いいもんですね。 ![]() デモンストレーションスポーツ[2017年09月10日(Sun)]
昨日の 9日 凧の町 五十崎で パラグライディングの 競技種目に アキュラシーが 行われました。 スタート時、風の 塩梅が もう少しと 、 いい風を、テイクオフ地点少しの時間 待っておられた。 気持ちよく、最初の選手は、女性じゃっあた。 最高のお天気にめぐまれました。 五十崎の風も、いいお接待が、できましたヨ ![]() とにかく、自然相手の 競技・・・ ![]() 44名の、選手の参加者で 大いに 盛り上がってた。 マイク片手に、観客に皆さんに、解りやすく解説し 選手をねぎらう 理事長 山野さん、お疲れ様でした。 着陸地点「ピンポイント」直径2pの ボタンに 着陸した選手も・・・ ![]() 国体推進室の皆さん、町役場の職員の、皆さん、 お疲れ様でした。 来年は、福井県の 空を 舞うんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の贈り物[2017年08月23日(Wed)]
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |