
朝のお勤め[2019年04月16日(Tue)]
毎朝ね。
目が覚めると、ばあちゃん「おふくろ」の、
遺影に向かい、( ノ゚Д゚)おはようと声をかける。
そして、お茶とを下げる。
台所へ、お湯を沸かす、その間に歯磨き洗面をする。
丁度、お湯が沸き、急須にそそぐ、
朝刊が、来ている時間であれば、郵便受けへ、
台所に戻る。
丁度、お茶が、でたタイミングに、
お茶と茶碗と私の、マグカップへ、そそぐ
もう一度、急須へ、
もう一度 お茶と茶碗と私の、マグカップへ、そそぐ
顔も洗ったので、それからお供えをする。
そして、静かに、ローソクに。
マッチで、火をとぼし、お線香に、火をつける。
そして、「鐘」を、つく。
この鐘の音の余韻を、楽しむ
いい響きの時もあれば、そうでないときもある
なんでだろう〜。なんでだろう〜。
そうして、
静かに、般若心経を、おとなえをする。
これで、一日が、始まります


幸運は朝に必ず訪れる。
目が覚めると、ばあちゃん「おふくろ」の、
遺影に向かい、( ノ゚Д゚)おはようと声をかける。
そして、お茶とを下げる。
台所へ、お湯を沸かす、その間に歯磨き洗面をする。
丁度、お湯が沸き、急須にそそぐ、
朝刊が、来ている時間であれば、郵便受けへ、
台所に戻る。
丁度、お茶が、でたタイミングに、
お茶と茶碗と私の、マグカップへ、そそぐ
もう一度、急須へ、
もう一度 お茶と茶碗と私の、マグカップへ、そそぐ
顔も洗ったので、それからお供えをする。
そして、静かに、ローソクに。
マッチで、火をとぼし、お線香に、火をつける。
そして、「鐘」を、つく。
この鐘の音の余韻を、楽しむ
いい響きの時もあれば、そうでないときもある
なんでだろう〜。なんでだろう〜。
そうして、
静かに、般若心経を、おとなえをする。
これで、一日が、始まります



幸運は朝に必ず訪れる。