• もっと見る
笑門「ヘルシー広場」
『めだたぬように、はしゃがぬように、にあわぬことは、むりをせず』
« なんなんじゃ | Main | 一緒に学びたい »
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
安藤さん
伝えたい (01/13) 安藤尚登
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
伝えたい (08/07) 小林 高明
想定外 (07/22) こばちゃん
まっとうする。 (07/08) ボラセンk
初日 (03/02) 小林 高明
看取りカンファレンス (02/10) K
助けてくれてありがとう。 (01/10) マタイ24
垣根の剪定 (05/13)
焦りの裏に[2018年02月16日(Fri)]
わーい(嬉しい顔)
焦りの裏に 潜むものは・・?

あたりまえのように、依存している、自分がいる。

何故か、今を直視するわーい(嬉しい顔)

何故か、過去のあの時に、もっと 真剣に聴いていなかったのだろう。

目の前に、時間に追われる事柄現れた。

そやそや、ヘルプディスクじゃと、

ただいま、順番に、お繋ぎしております。

またまた、ここにきて 焦りが出る。

ベストアンサーだの、遠隔操作だのと。

最近、やたらにお世話になっている。

世の中、細分化されてきた。

特化した業務の次には、AIへ

そして今の私は、ヘルプディスクに、遠隔操作を、されている自分がいる。

そんなことよりも、今日は「花金」じゃ「華金」


なんもかも、忘れてしまわないように。

金曜日の午後は、次週のやる事柄に 順番つけようかな?

そして そして、花金楽しもうっと。・・・はっはっ


DSC_0589.jpg

どうしたもんじゃろ[2017年07月24日(Mon)]
ラジオ 二日目の朝


今夏 初めてみんなと一緒に 体操をした。


昨年 確か 「オムツ」をしてた 子が 今年は


しっかりと オムツが とられて ネ。


愛護班 昨年より 人数が 減った。


今日は 8人じゃった。

激減じゃ・・・がく〜(落胆した顔)

に加え 自治会に 未入会の お家も あるとか・・exclamation×2

この田舎の 団地もネ・・


ただ 愛護班 そのお家にも 声掛けをされている。

ええことじゃワイ・・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

少子化じゃけん 近所の絆は 大事できたらと思います。

家の次男の所は どうしているのか



明日抜歯ですね。[2016年05月06日(Fri)]
もう 生えてこないんですね・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

5日の日から 内用  おくすり服用です。

明日の7日 抜歯の予定 午前中です。

じゃがね 歯茎が腫れててネ・・違和感いっぱいですネ。


明日は抜歯の後は 入れ歯の 歯型は撮ってもらえないでしょうネ・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

じゃがね 期待は大きの・・どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)

明日以降はネ・・5年は多分 好きなもの 噛むんじゃ・・・ハッハッハ

じゃが 今の時間の 歯の違和感は なんなじゃろ!!!!

なんでもええわい 明日の9時には まな板の鯉よ・・・ハッハッハ

今日はさ  

@・・・眠りながら成功

A・・・お酒をやめないで健康に生きる

B・・水素水とサビない身体・・・

C・・背筋のばし体操・・

D・・・楽しく生きよう 笑っていこう・・・

この世の中 求めれば なんでもあるっじゃネ。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

一つ 俺のものにしよう。

愛媛マラソン[2016年02月03日(Wed)]
愛媛新聞 朝刊より
大会に備えて
ゲストランナー 高橋 尚子さんの記事
※大会2日前からは エネルギーを蓄える食べ物炭水化物だとか。
うどん・ごはん・お餅・・・

※大会前日 充分な睡眠・・・


※ 餅・大根・・食ってくれ・・持ってきたぞ。
  熟睡・・持ってきたぞ・・5合瓶・・今日は四国中央へ出張じゃった。

※ 準備万端・・完走を祈る・・サプライズで完走を。

※ ○○さん 応援メッセージ投稿されてたな。

※ 折り返し地点までは ゆっくりと 坊ちゃん団子でも頂いて。

みんなで 応援じや。
 お節介焼きの親父より

2月3日

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川崎中1事件・・先日 さくらの湯で 入浴客と

なんでじゃ 今の教育に ズレが しょうじとらい。

なぜ 止まらない 限界・・

複雑な家庭で 育った・・もうやだ〜(悲しい顔)

19歳 それでは許されな。

私たちは 少しの勇気と 謙虚に 誠実に

穏やかに行動できれば 小さな芽の時に 対応できるんじゃないか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛媛新聞に内子の取り組みが 紹介されている。

地元のこと 大変興味深く目をとおす。

JR内子線 私も大変お世話になった、

汽車通であった。 昭和42年から 3年間

五十崎から 五郎で 乗り換え 八幡浜へ

そして 今朝の新聞には

同窓生の顔写真ではないか。

「客車内は乗客の復員兵であふれ、

自分は外に立っていた。

おかげでスクリーンで自分を見つけられた」

後 3年後には 昨年末に 植樹された 「さくら」

お花見ができそうだとか。

楽しみに したい。

何かの形で 仲間に入れて もらいたいものだ。



雨の一日でしたネ。[2015年11月13日(Fri)]
今朝はネ

朝の早よから メールじゃったヨ。

体調崩した 同僚からじゃ。


弁当作ってた 最中じゃったわい。

まだ 朝飯は 口にしとらんかったワイ。

それまでも それからも 戦争じゃ ワッワッわっ・・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


訓練生 ちゃんとネ 時間前にネ  出勤さ・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

今日はサ blog up できるくらいに 酒呑んでラー・・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)








派遣社員[2015年11月10日(Tue)]
企業側に立った・・?


雇用安定措置・・?


40%超えたたんだって・・?


派遣会社でスキルup・教育訓練・・?


派遣社員って・・社員よりも優秀な方々も 結構 多いじゃない。

企業さん 甘えてるんじゃない・・?

これって ピンハネ・・?

だけど 派遣会社さんが あるから とりあえず 「飯」食べれる・・?

社員と同じに働いても・・不安・・


「同一労同一同一賃金」・・なんやて理想


母親とともに 「思いやるある若人」が・・今はいいよ。

今は 母親と 二人・・・

 20年経てば どうなるんじゃ・・?


一概には 言えないが 40%の方々が 独り住まい・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

じゃがね。・・平和じゃ・・20年前企業戦士

九州場所を 見ながら


「ひじきとツナの煮物」を 作ったぞ・・弁当のおかず




トイレのスリッパで[2015年11月08日(Sun)]
朝一番 必ずお世話になる トイレ

スリッパ履いて 新聞片手に トイレで 30分・・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

時々 スリッパ履かずに トイレへ・・


30分すぎて 出てきて 台所へ 居間へ ・・


足元には トイレのスリッパが

スリッパも 旅出られる 俺んちの スリッパ・・ハッハッハ

昨日は 義理の兄機の 3回忌じゃった。

義理の姉が お礼の挨拶を された。

そして いつものように お酒を頂く。

義理の兄たちと


やはり 少なくなるのは 淋しい もんじゃ。


いつかは 必ず 訪れる 

明日に が 訪れるとしたら・・・

????????????????
お悔やみ[2015年10月02日(Fri)]
えらい違いじゃ・・

11ページと24ページ


24ページには まだまだ 思考機能が


11ページには 結果に 思い出が・・・


今から 年金じゃ・・今までの積立じゃ・・・


そうは 問屋が 卸さない・・


やっぱし おらも 卸さない 仲間じゃな 多分・・


申し訳ございません。


決して いいとか 悪いとかじゃ ありません。


それが 人生・・


そうさ いくら 5年計画 じゃとか


10年計画じゃとか・・・


長期総合計画じゃとか・・

いやいや 総合計画には 担い手がネ・・

いやいや 俺ん家にも 担い手は おるぞな・・わーい(嬉しい顔)


まあー まあー 愉しい 時間が 少しだけでも 多ければネ。








ボンネットバスvsハイブリッドcar[2015年09月24日(Thu)]
田舎の家の前の道


道の真ん中には 草が生えていた。


その道の上を ボンネットバスが走ってた。


その昔 58年前 昭和の良き時代。1957年くらいかな。


隣の ばあちゃん 隣の 仲間・・・


道路には 人が たむれてた。


そして 今 道路沿いの家々 


7軒中 灯りがついているのは 3件じゃ・・・がく〜(落胆した顔)


誰が予測できたじゃろ・・・どんっ(衝撃)


そして 10年後には ・・・exclamation&questionexclamation&question


これじゃ いかんぞ


せめて 縁台で 無駄な抵抗をしてみたい。

ボンネットバスには 多くの人が 乗ってた


ハイブリッドcar には ひとりじゃないかがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)





お盆 いつのまにか13日[2015年08月13日(Thu)]
DSCF0654.JPG
昨晩 五十崎に 帰ったら


座敷に 出していた 位牌が 2体 倒れてた。


ばしょうの葉の 茎の部分が 逆に反り 位牌を


跳ね上げていた。


今朝は 新しい ばしょうの葉に 敷変えて


「ごりょうぶ」を準備してから


迎え火を 焚こう 「迷わずに 帰って 来てもらうために」


DSCF0717.JPG


親父の好きな 「おはぎ」も お供えして


昨日は エアコンの swがonに ならなかった。

久しぶりの 雨で 畑の野菜も 一息入れる。


親父が 元気だった頃  19年前 亡くなった。

兄弟姉妹が 里である 我が家に 集まり

「うどん」を いっぱいネ

45年くらいの以前 私が 8歳のころ

自転車の荷台に 旗をたて よく響く 鈴?で

アイスクリーム・・カキ氷を 売りにきてくれてた


暑い夏 座敷に みんなで ゴロゴロしてネ

スイカを ほうばり うちわで 涼を取り・・

高校野球を観戦し

あの夏の日


今朝も 外は 小雨模様

ひまわりロードも 充分に湿った。

花も 終わりをつげた。

湿った畑 引き抜くか 根っこから









| 次へ
プロフィール

よ〜ちゃんさんの画像
よ〜ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index2_0.xml