• もっと見る
笑門「ヘルシー広場」
『めだたぬように、はしゃがぬように、にあわぬことは、むりをせず』
« 優しく寄り添って | Main | 川崎ナンバー »
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
安藤さん
伝えたい (01/13) 安藤尚登
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
伝えたい (08/07) 小林 高明
想定外 (07/22) こばちゃん
まっとうする。 (07/08) ボラセンk
初日 (03/02) 小林 高明
看取りカンファレンス (02/10) K
助けてくれてありがとう。 (01/10) マタイ24
垣根の剪定 (05/13)
私の好きな詩[2022年04月16日(Sat)]
坂村真民記念館館長 西沢 孝一
『四季録』 朝刊を待っていた。


私の好きな詩 (上) 4/8
では 小中学生ニ『うた』
 高校生に 『時間をかけて』
が紹介されていた。
真民が
『自分は晩生の人間だから、
人より少しでも長生きして
独自の花を咲かせるのだ。
天才でない者は一日でも
一時間でも長く生きて自分を成長させ
自分の花を咲かせねばならぬ』
と自分自身に言っていたと
館長さんの好きな詩を
学生さんに紹介されている。
学生さんもいいお土産を持って帰るのだろう。

DSC_2164.jpg

私の好きな詩 (下) そして今朝は
真民さんが75歳の時に書いた詩
『鈍刀を磨く』が紹介されていた。
益々 真民さんが好きになってきた。
今の私の齢まわり
人生100年時代に 
勇気と希望が湧くように染込んでくる。

DSC_2167.jpg



いい週末なりますように
この記事のURL
https://blog.canpan.info/healthwarakado/archive/3703
コメントする
コメント
プロフィール

よ〜ちゃんさんの画像
よ〜ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index2_0.xml