• もっと見る
笑門「ヘルシー広場」
『めだたぬように、はしゃがぬように、にあわぬことは、むりをせず』
« 新居浜  端応寺の朝 | Main | ありがとう、なおみ »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
安藤さん
伝えたい (01/13) 安藤尚登
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
伝えたい (08/07) 小林 高明
想定外 (07/22) こばちゃん
まっとうする。 (07/08) ボラセンk
初日 (03/02) 小林 高明
看取りカンファレンス (02/10) K
助けてくれてありがとう。 (01/10) マタイ24
垣根の剪定 (05/13)
耳と聞こえのセミナー[2019年01月26日(Sat)]
寒いですね〜雪雪

先ほど帰宅、松山道の小松付近で、大粒の「あられ」に遭遇雪

今晩は大丈夫でしょうか?

お昼前に、城山散歩、汗をかきかき 登りました。

DSC_1942.jpg


DSC_1947.jpg

補聴器購入のための 3か条

@ 先ずは、耳鼻科を受診

A補聴器は「リハビリ」の道具ととらえる。

B購入前には必ず「試聴」すべし

   「認定補聴器専門員」のいるお店で

そうなんですよね。

最低 3ケ月 調整とリハビリ


楽しい 会話を得るために・・・・・・はっはっ

曖昧な返事をしないでネ。

どうも・・?

加齢性難聴と認知症

関わりが( ^ω^)・・・

愛媛県視聴覚福祉センターにて


この記事のURL
https://blog.canpan.info/healthwarakado/archive/3068
コメントする
コメント
プロフィール

よ〜ちゃんさんの画像
よ〜ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index2_0.xml