• もっと見る
笑門「ヘルシー広場」
『めだたぬように、はしゃがぬように、にあわぬことは、むりをせず』
« あれから 50年 | Main | お元気ですか、みなさん »
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
安藤さん
伝えたい (01/13) 安藤尚登
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
伝えたい (08/07) 小林 高明
想定外 (07/22) こばちゃん
まっとうする。 (07/08) ボラセンk
初日 (03/02) 小林 高明
看取りカンファレンス (02/10) K
助けてくれてありがとう。 (01/10) マタイ24
垣根の剪定 (05/13)
マリントピア 別子[2017年11月16日(Thu)]
昨日は、することせずに、マイントピアへ

少々肌寒かったですが。 入湯で ポカポカいい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)

桜 さくら 桜

DSC_0354.jpg


紅葉も・・・

DSC_0355.jpg


ついで、ではなくて、メインで 「こころ温まる、、お話し」を、

昨日、6回目の「心の唄講座」新居浜市文化センターで


お手紙の紹介が、あった。

の出来事でした。

5回目の 11月15日の、開講時

高齢者の、ご夫婦、 旦那さんが、奥さんと、緩やかな階段を、

くだり、席に行こうと、してたとき、奥さんがバランスを崩して

周りいた、咄嗟に、手を差し伸べた。

事無く、頭も打たず、 体にも異常はなかった。

会場は、騒然としたが。

ご夫婦は、席に着き 唄講座を、愉しまれた。

なんと、そのお礼が、講師の先生に届いていての紹介であった。

妻は、認知を、患っていて、

ただ、「歌をうたって」いるときは、しっかりと


歌詞を、覚えられていて、3番まで 最後まで


歌うんです


そうやって、毎回楽しみに、会場に、来られてた。

昨日は、休まれてたが、次回の 7回目には、元気な姿で

来て下さるだろう。

紹介の最後には 「会場に、大きな拍手が、


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ついでに、13日の朝 大洲市新谷の 雲海公園から


DSCF3525.JPG


DSCF3513.JPG

「柳沢公民館のHP] を、 覗いてみてください。

何か、いい出会いガ。・・・

http://yanagisawa252400.blog.fc2.com/



" target="_blank">

この記事のURL
https://blog.canpan.info/healthwarakado/archive/2773
コメントする
コメント
プロフィール

よ〜ちゃんさんの画像
よ〜ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index2_0.xml