• もっと見る
笑門「ヘルシー広場」
『めだたぬように、はしゃがぬように、にあわぬことは、むりをせず』
« 胡瓜 の つる | Main | ほずき »
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
安藤さん
伝えたい (01/13) 安藤尚登
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
伝えたい (08/07) 小林 高明
想定外 (07/22) こばちゃん
まっとうする。 (07/08) ボラセンk
初日 (03/02) 小林 高明
看取りカンファレンス (02/10) K
助けてくれてありがとう。 (01/10) マタイ24
垣根の剪定 (05/13)
ふるさと[2016年05月16日(Mon)]
晴れ昨日は 最高の日和でした。

週末農園日和じゃった。


念願じゃった。 菊花ロード それもじゃ


ご近所さんが 覚えててくれた 昨年の11月の話しをね。

昨年菊花展時 菊の育て方を聞いた なんとなんと 

5月からスタートいやいや 年間かけられて。

同じ部落に このように 頑張るおばちゃんがいる。

継承しなくてはネ。いやいや 継承はまだまだじゃ

じゃがね 植えておると 気持ちええじゃ 通学路の田んぼにね。

雑草を除き 植えたのは おばさんの 旦那さんで〜す。

ハッハッハ

楽しみが ひとつ 増えました 秋の通学路

DSCF2135.JPG



DSCF2142.JPG

じゃがいも 掘ってみました。

サラダのして ご近所へ


なんとなんと 「たこ飯」に化けて 夕方 帰って来ましたぞ・・わーい(嬉しい顔)


苺も終わりに近づきましたよ。

ランナーが根づきやすいように 土をやわらかく 耕して

もらったぞ〜・・・ハッハッハ
DSCF2140.JPG

そらまめも こんなに 立派にネ。

収穫は マメが 垂れてる分を採るんじゃって・・初めてしりました。

ハッハッハ

DSCF2149.JPG

鳴門金時 植えました。・・・30本

3つの節まで 土かけて

今日は 80% 雨模様・・・雨


DSCF2143.JPG


サイクリングロード・・・道標ができてま〜す。


DSCF2137.JPG


ええ一日じゃった。

汗かきながら かく以上に ビールビール供給しちゃった。


ハッハッハ










この記事のURL
https://blog.canpan.info/healthwarakado/archive/2438
コメントする
コメント
プロフィール

よ〜ちゃんさんの画像
よ〜ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index2_0.xml