• もっと見る
笑門「ヘルシー広場」
『めだたぬように、はしゃがぬように、にあわぬことは、むりをせず』
« 転けた ばあちゃん | Main | 梅醤油 »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
安藤さん
伝えたい (01/13) 安藤尚登
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
欲しいな 私だけの (12/25) Andy
伝えたい (08/07) 小林 高明
想定外 (07/22) こばちゃん
まっとうする。 (07/08) ボラセンk
初日 (03/02) 小林 高明
看取りカンファレンス (02/10) K
助けてくれてありがとう。 (01/10) マタイ24
垣根の剪定 (05/13)
世界環境ディー[2013年06月05日(Wed)]
昨日 補聴器の 再調整をしてもらう。


なんや まだ モードが あるんや。


低い声が聞き取りにくい。


会議の席でも 聞き取りにくい情報がある。


感覚で 低い音の レベルを 上げてもらった。

すぐには判らん 


そのような 環境で どれだけ 情報を取れるかじゃ・・わーい(嬉しい顔) 


ボタンを押して モード変更じゃ・・会議時に


ボタンを押して 基のモードに・・通常モードに・・・わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


============================================

環境はそうはいかん


ボタン 押しても 物理的自然環境は 基には戻らん。


我々の 自然への思いやり ボタンを 押さにゃ









この記事のURL
https://blog.canpan.info/healthwarakado/archive/1679
コメントする
コメント
プロフィール

よ〜ちゃんさんの画像
よ〜ちゃん
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthwarakado/index2_0.xml