• もっと見る
宮崎県食生活改善推進協議会のブログ
『私たちの健康は私たちの手で』をスローガンに活動する
食改さん(食生活改善推進員、愛称:ヘルスメイト)は、
20時間の研修を受けて、地域の保健活動に取り組むボランティアです。

県民の地域の健康づくりの指針「健康みやざき行動計画21」の
目標に向かって活動し、食育事業を推進しています。

メタボリックシンドロームの予防にも役立つ「健康レシピ」など、
宮崎県内の各市町村食生活改善推進協議会の活動を紹介します。 
« 令和3年度 宮崎県健康づくり応援事業の活動報告(22)美郷町 | Main | 令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業の活動報告(2)西都市 »
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
まこ
雪なべ (02/23) ひとまや
雪なべ (12/15) まこ
雪なべ (12/14) まこ
西都市ヘルスメイト活動のご紹介♪ (12/10) せとぽん
西都市ヘルスメイト活動のご紹介♪ (12/09)
令和4年度宮崎県健康づくり応援事業「主食・主菜・副菜がそろう! ベジ活&へらしお弁当2022」[2023年03月27日(Mon)]
令和4年度

主食・主菜・副菜がそろう!

ベジ活&へらしお弁当2022


令和4年度各市町村が考案した「主食・主菜・副菜がそろう! ベジ活&へらしお弁当2022」を掲載いたします。
青文字をクリックするとレシピが表示されます。

 1 宮崎市 鶏と塩昆布のチーズ焼き弁当
    @-1宮崎市:鶏と塩昆布のチーズ焼き弁当.pdf

 2 宮崎市 食改さんの彩り弁当
    @-2宮崎市:食改さんの彩り弁当.pdf

 3 国富町 鶏肉のカレー風味弁当
    A 国富町:鶏肉のカレー風味弁当.pdf 

 4 日南市 とりつくね弁当
    B-1日南市:とりつくね弁当.pdf

 5 日南市 栄養満点カラフル弁当
    B-2日南市:栄養満点カラフル弁当.pdf

 6 串間市 カレー生姜焼き弁当
    C 串間市:カレー生姜焼き弁当.pdf

 7 都城市 薬味たっぷりとり団子弁当
    D 都城市:薬味たっぷりとり団子弁当.pdf

 8 小林市 うまかべんとう!
    E 小林市:うまかべんとう!.pdf

 9 えびの市 野菜たっぷり彩り弁当
    F えびの市: 野菜たっぷり彩り弁当.pdf

10 高原町 はちみつみそ豚焼弁当
    G 高原町:はちみつみそ豚弁当.pdf

11 西都市 ヘルシー! さいとの野菜たっぷり弁当
    H 西都市:ヘルシー!さいとの野菜たっぷり弁当.pdf
    
12 新富町 豚肉のマスタード焼き弁当
    I-1新富町:豚肉のマスタード焼き弁当.pdf

13 新富町 満腹ねぎたま弁当
    I-2新富町:満腹ねぎたま弁当.pdf

14 木城町 「さばベジ」キーマカレー
    J 木城町:「さばベジ」キーマカレー.pdf 

15 川南町 白ねぎの味噌豚まきまき弁当
    K 川南町:白ねぎの味噌豚まきまき弁当.pdf

16 都農町 おもいやり野菜弁当
    L 都農町:おもいやり野菜弁当.pdf

17 日向市 鶏肉と野菜の彩り弁当
    M 日向市:鶏肉と野菜の彩り弁当.pdf

18 門川町 いわしのパン粉焼き弁当
    N 門川町:いわしのパン粉焼き弁当.pdf

19 諸塚村 もろつかめんぱ弁当のうた
    O 諸塚村:もろつかめんぱ弁当のうた.pdf

20 椎葉村 甘辛油淋鶏(ユーリンチー)弁当
    P 椎葉村:甘辛油淋鶏弁当.pdf

21 美郷町 鶏マヨ焼きと野菜彩り弁当
    Q 美郷町:鶏マヨ焼きと野菜彩り弁当.pdf

22 延岡市 カレー肉じゃが弁当
    R 延岡市:カレー肉じゃが弁当.pdf









Posted by ふくひろ at 00:00 | レシピ | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/healthmate/archive/230
コメントする
コメント
プロフィール

宮崎県食生活改善推進協議会さんの画像
リンク集
Google

Canpn
宮崎県食生活改善推進協議会のブログ
https://blog.canpan.info/healthmate/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthmate/index2_0.xml