• もっと見る
宮崎県食生活改善推進協議会のブログ
『私たちの健康は私たちの手で』をスローガンに活動する
食改さん(食生活改善推進員、愛称:ヘルスメイト)は、
20時間の研修を受けて、地域の保健活動に取り組むボランティアです。

県民の地域の健康づくりの指針「健康みやざき行動計画21」の
目標に向かって活動し、食育事業を推進しています。

メタボリックシンドロームの予防にも役立つ「健康レシピ」など、
宮崎県内の各市町村食生活改善推進協議会の活動を紹介します。 
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
まこ
雪なべ (02/23) ひとまや
雪なべ (12/15) まこ
雪なべ (12/14) まこ
西都市ヘルスメイト活動のご紹介♪ (12/10) せとぽん
西都市ヘルスメイト活動のご紹介♪ (12/09)
食 育 目 標

『5つの力』


           食べ物を選ぶ力
           食べ物の味がわかる力
           食べ物のいのちがわかる力
           料理ができる力
           元気な体がわかる力

      クローバー        クローバー          クローバー          クローバー
令和5年度宮崎県健康づくり応援事業「主食・主菜・副菜がそろう!ベジ活・へらしおレシピ」[2024年03月25日(Mon)]
令和5年度

主食・主菜・副菜がそろう!

ベジ活&へらしおレシピ2023

 令和5年度各市町村協議会が考案した「主食・主菜・副菜がそろう!ベジ活&へらしおレシピ2023」を掲載いたします。
青文字をクリックするとレシピが表示されます。
 
  1 宮崎市 彩野菜とチキンのアーモンドグリル
       01.宮崎市(彩野菜とチキンのアーモンドグリル).pdf
  2 国富町 お助け料理
       02.国富町(お助け料理).pdf 
  3 日南市 野菜たっぷり南蛮カレーセット
       03.日南市(野菜たっぷり南蛮カレーセット).pdf
  4 串間市 鶏肉とパプリカの和風ガパオライス定食
       04.串間市(鶏肉とパプリカの和風ガパオライス定食).pdf
  5 都城市 都城産食材たっぷりレシピ
       05.都城市(都城産食材たっぷりレシピ).pdf
  6 小林市 れんこんバーグ
       06.小林市 (れんこんバーグ定食).pdf 
  7 えびの市 豚肉のわさび醬油焼き定食
       07.えびの市(豚肉のわさび醬油焼き定食 ).pdf
  8 高原町 鶏手羽元のカレー煮セット
       08.高原町〈鶏手羽元のカレー煮セット).pdf
  9 西都市 おいしくへらしお献立
       09.西都市(おいしくへらしお献立).pdf
 10 新富町 ほくほくシャキシャキ野菜たっぷり定食
       10.新富町(ほくほくシャキシャキ野菜たっぷり定食).pdf
 11 木城町 ポークケチャップ定食
       11.木城町(ポークケチャップ定食).pdf
 12 川南町 旨味たっぷり「乾物」で簡単レシピ
       12.川南町(旨味たっぷり「乾物」で簡単レシピ).pdf
 13 都農町 まごたちわやさしい弁当
       13.都農町(まごたちわやさしい弁当).pdf
 14 日向市 野菜たっぷりチキンソテーセット
       14.日向市(野菜たっぷりチキンソテーセット).pdf
 15 門川町 白身魚のソテーセット
       15.門川町(白身魚のソテーセット).pdf
 16 諸塚村 モザイク仕立てのヘルシー御膳
       16.諸塚村(モザイク仕立てのヘルシー御膳).pdf
 17 椎葉村 季節の野菜ごはん
       17.椎葉村(季節の野菜ごはん).pdf
 18 延岡市 お魚ふっくらホイル焼き定食
       18.延岡市(お魚ふっくらホイル焼き定食).pdf










    
Posted by ふくひろ at 00:00 | この記事のURL | コメント(0)
令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(15)都城市[2023年08月04日(Fri)]
都城市食生活改善推進員連絡協議会

 
令和4年度「宮崎県健康づくり応援事業」において、都城市食生活改善推進員連絡協議会はベジ活&減塩弁当レシピを考案しました。新型コロナウイルスの感染拡大で外出や楽しみが制限される中、食を通じて健康で元気に、楽しく過ごしてほしいという思いを込めてレシピを作成しました。
 薬味をたっぷりきかせることで、減塩してもおいしく食べられるように工夫し、野菜を油で炒めることで栄養価をアップさせています。トマト、ブロッコリー、大葉、人参などの多種類の野菜を使うことで、色鮮やかな目を引くお弁当です。
都城.jpg

 作成したレシピの啓発については、昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの感染予防と感染拡大防止の観点から参加を呼び掛ける講習会や訪問、集いの場での啓発活動は控えました。
 感染対策をしながらも、より多くの方の目にとまり、手にとっていただくために、地域の野菜などを販売している道の駅やイオンモール都城駅前店、市役所の六次化商品推進課に設置をお願いしました。
 また、啓発活動では、月に5万部発行の「広報 都城」4月号に減塩レシピを掲載しました。
 新型コロナウイルス感染症の拡大により、残念ながら例年のような活動はできませんでしたが、このレシピで少しでも元気になっていただけたらとの想いです。









令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(14)串間市[2023年08月03日(Thu)]
串間市食生活改善推進協議会


令和4年10月20日に主食・主菜・副菜がそろう!ベジ活&へらしお弁当の調理実習を行いました。切り干し大根などで満腹感を出し、ケチャップ、カレー粉を使って減塩でも薄味に感じないように工夫しました。ブロッコリーとチーズのマスタード和えはさつまいもの甘味がチーズとマッチして、とてもおいしくできました。
串間@.jpg

串間A.jpg

◆実習メニュー◆
   ・カレー生姜焼き
   ・切り干し大根とわかめのナムル
   ・ブロッコリーとチーズのマスタード和え









令和5年度定期総会・食生活改善推進員研修会[2023年07月13日(Thu)]
令和5年5月31日(水)、メディキット県民文化センター演劇ホールで、宮崎県食生活改善推進協議会定期総会と食生活改善推進員研修会が開催されました。

 午前10時30分、定期総会が開会しました。県協議会会長の瀬戸口みつ子氏の挨拶を行い、宮崎県副知事の日隈敏郎氏に祝辞を頂きました。
 会員数685名 出席者294名 委任状366名
総会の成立を確認後、議事に入りました。議案はすべて承認され、定期総会は滞りなく終了しました。
定期総会.jpg


同日午後、食生活改善推進員研修会が開催されました。
 講師に「オフィスあかの 代表 赤野 千恵 様」をお迎えし、「この人の話を聴いてみたい!と思っていただく印象UP術」の演題でご講演いただきました。ステージのみならず会場いっぱいを走り回ってのパワフルなご講演にあっという間に引き込まれてしましました。
 参加した推進員からは、「わかりやすかった。」、「また、話を聴きたい。」、「少しのことで印象が変わることがわかった。」などの声が聞かれました。
@研修会.jpg













Posted by ふくひろ at 00:00 | 宮崎県協議会 | この記事のURL | コメント(0)
令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(13)日南市[2023年07月12日(Wed)]
日南市食生活改善推進協議会


令和4年10月3日に日南市油津地区で料理教室を実施し、14名の方が参加された。減塩ややさいの効果にについて話をし、野菜をふんだんに使ったお弁当作りに、「こんなに野菜を入れたことがない」と参加者から驚きの声がありました。
日南市@i.jpg

日南市A.jpg

◆実習メニュー◆
   ・とりつくね
   ・わかめ入り」の卵焼き
   ・根菜ソテー
   ・小松菜と人参のおかか和え


令和4年11月16日に日南市酒谷地区で料理教室を実施し、8名の方が参加された。減塩や野菜の効果について話をした。参加者は、「野菜たっぷりの料理で健康にいいですね。」と感想があった。
日南市B.jpg

日南市C.jpg

◆実習メニュー◆
   ・ピーマンの豚巻き
   ・じゃこ入り卵焼き
   ・かぼちゃボール
   ・きゅうりと人参の酢の物









令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(12)国富町[2023年07月11日(Tue)]
国富町食生活改善推進協議会


 本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止の為に宮崎県健康づくり応援事業の地域活動は、住民には実施できませんでした。
 料理開発委員で令和4年8月17日(水)国富町保健センターで、主食・主菜・副菜を組み合わせた弁当レシピの試作のみを実施しました。

鶏肉のカレー風味弁当

国富町.jpg










令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(11)美郷町[2023年07月10日(Mon)]
美郷町食生活改善推進協議会


 11月30日(水)、災害時対策を考える料理講習を行いました。
 令和4年は、県内にも台風の被害があり、被災された方達は停電や断水で食事の用意もできず、大変困られていました。いざという時のために、災害時に役立つ料理法を学びました。
美郷町@.jpg

お鍋に沸かしたお湯を何度も利用します。洗い物もでません。

美郷町A.jpg

食材を小さめにカットしたものを調味料と一緒にポリ袋に入れて空気を抜き、鍋でゆでます。

美郷町B.jpg

今回はピラフと肉じゃがとオムレツを作りました。

美郷町C.jpg

切り口も綺麗でこどもにも喜ばれるメニューです。









令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(10)椎葉村[2023年06月30日(Fri)]
椎葉村食生活改善推進協議会


 新型コロナウイルス感染拡大防止を講じながら、食改活動を行うことができました。今年度は、各地区で行う地区活動や各保育園での食育教室、生涯学習フェスティバルでの減塩メニューの試食配布を実施しました。
椎葉村@.jpg

椎葉村A.jpg

椎葉村B.jpg

 来年度は、村民の食意識の向上に向けて、各地区での地区活動をさらに活発に行いたいと考えています。今後も、普段から健康状態を良好に維持しておくことの大切さを村民に継続的に伝えていきたいです。









令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(9)諸塚村[2023年06月29日(Thu)]
諸塚村食生活改善推進協議会


令和4年12月8日(木)
諸塚村@.jpg

諸塚村食生活改善推進協議会は、少ない人数ですが、みんなで知恵を出し合いながら楽しく活動しています。
今回も、みんなで知恵を振り絞り、お弁当のレシピを作成し、試作会を実施しました。
.諸塚村Apng.jpg

「もろつかめんぱ弁当のうた♪」

こちらが完成品です。盛り付けもきれいに見えるように、配置を工夫しました。

また、今年度は村内の7地区の婦人会を対象に「ベジ活・へらしお」教室を実施しました。(9~12月)
諸塚村Bpng.jpg

塩分を摂り過ぎるとどうなるかや、媒体を使って食品に含まれている塩分について説明を行いました。さらに、塩分測定やアンケートを実施し、自分がどれくらい塩分を摂っているかを知り、改善するための工夫について意見交換を行いました。









令和4年度 宮崎県健康づくり応援事業(8)門川町[2023年06月28日(Wed)]
門川町食生活改善推進員協議会


本年度、当協議会では、10月から12月にかけて町民の方を対象に、ヘルスメイト養成講座(全6回)を開講しました。

講座第3回目は、高血圧予防「簡単にできる減塩方法」をテーマとし、「主食・主菜・副菜がそろう!ベジ活&へらしお弁当2022」のレシピを用いた調理実習を行いました。
門川町@.jpg

献立の内容はこちらです!
  ・ごはん
  ・いわしのカレーパン粉焼き
  ・切り干し大根のナポリタン
  ・キャベツのマスタードマリネ
  ・付け合わせ(サラダとバナナ)

お弁当箱に詰めるとこんな感じです♪
門川町A.jpg

1食の塩分は1.8gと減塩メニューですが、香辛料や調味料の選び方を工夫したことで受講者からは、「減塩でも物足りなさを感じない」「切り干し大根は洋風の味付けでも美味しいのね!」などと好評でした。
門川町B.jpg

少しずつではありますが、コロナ前のように、調理実習などの地域活動が行えるようになり、嬉しく思っています♪

また、過去に紹介したおすすめ野菜レシピについても試食を作って配布しました。
今年のおすすめレシピもぜひ作ってみてください。










| 次へ
プロフィール

宮崎県食生活改善推進協議会さんの画像
リンク集
Google

Canpn
宮崎県食生活改善推進協議会のブログ
https://blog.canpan.info/healthmate/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/healthmate/index2_0.xml