• もっと見る
カテゴリアーカイブ
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
日別アーカイブ
お裾分け [2024年07月04日(Thu)]
20240704_115314 (1).jpg

久しぶりの投稿です
7/4(木)
本日、移動スーパーはお休みでしたが、地域の方から丹精込めて作られた大根やキュウリ、トマトのお裾分けをいただきました。木曜日は6月から始まった新しい地域です。
移動スーパーのお休みを残念にされていた方も、おもわぬプレゼントに大変喜ばれていました。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

橋本市市内では、地域の方々にご協力いただき約40か所で移動販売を行っています。
今年も大変暑いです。水分補給をこまめにとって暑い夏をのりきりましょうかわいい
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
勉強会を開催しました  [2024年07月03日(Wed)]
IMG_2650.JPG

7/3(水)
たすけ合う隅田(第2層協議体)主催の勉強会が開催されました。
第2層協議体メンバーをふくむ地域の方々約80名の方々にご参加いただくことができました。
講師には、全国コミュニティライフサポートセンター理事長の池田昌弘氏にお越しいただき、「つながりは地域支え合いの基盤〜生活支援体制整備事業とあるもの探し〜」というテーマでご講演いただきました。
参加者からは「活動のヒントが得られました」と話されていました。
夜遅くにも関わらず積極的にご参加いただきありがとうございましたぴかぴか(新しい)
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
移動スーパー!始まりました [2024年04月05日(Fri)]
20240404_142224.jpg


4/4(木)
本日から新しい地域での移動スーパーが始まりました。SCさんや地域の方々のご協力でチラシ配布や声掛けしていただき、たくさんのみなさんにお越しいただきましたかわいい

買い物を楽しまれている人や久しぶりに会って元気な様子をお互い確認し合って、移動スーパーが終わってもおしゃべりを楽しんでいる場面もありましたぴかぴか(新しい)

これで橋本市内39カ所の販売箇所ができました。末永くよろしくお願いいたします
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
早くも桜が満開 [2024年04月02日(Tue)]
DSC_4168.JPG


4/2(火)
橋本市恋野にある稲荷山の桜が満開と地域の方から教えていただき早速行ってきました。見事に満開。市外からも来られていて大変賑わっていました。

先週水曜に様子を見に来たときは、まったく咲いていなかったので、土日の暖かさで開花したようですねかわいい
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
移動支援 出発式 [2024年04月01日(Mon)]
DSC_4135.JPG

4/1(月)
ささえ愛高野口の移動支援の出発式が快晴のもと、市長さん市議会議長さんにもお越しいただき開催しましたかわいい
約1年間、地域のみなさんが主体となり話し合いや視察研修を経て、今日を迎えられたことは大変嬉しいですねグッド(上向き矢印)

市長さんの激励のお言葉にもあったように、無理せず安全運転でいきましょうぴかぴか(新しい)
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
移動スーパー!新しい販売地区スタート! [2024年03月26日(Tue)]
20240326_移動スーパー.jpg

広げよう紀見の和の会(第2層協議体)では、販売エリアに全戸配布した移動スーパーに関するアンケート調査や説明会等を得て4月4日(木)の午後からスタートすることになりました。販売は7か所(3地区)です。

移動スーパーは買い物に不便を感じてる方への支援だけでなく、ご近所さん同士の交流の場という側面もあります。定期的に顔をみて話し合い、お互いの元気を確認しあう等で関係性が築かれていきます。

ますは、たくさんの方々に周知していきながら、息長く続けられるよう応援したいと思いますぴかぴか(新しい)
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
ふれあって山田SC会  [2024年03月18日(Mon)]
20240314_112111.jpg

3/14(木)
ふれあって山田SC会議が行われました。先日、視察研修に行かれた、山形県南陽市の移動支援の取り組について報告がありました。また、橋本市内のタクシー会社への相談についても報告があり、多方面から情報収集を行い、山田地区内にピッタリな取り組みを進めていく予定です。
遠方までの視察研修おつかれさまでしたぴかぴか(新しい)

余談ですが…
3/4〜3/10まで能登半島地震の被災地支援のため羽咋市社協へ行ってきました。お役にたてられたかどうかわかりませんが、一日でも早く、以前のように戻れることを和歌山から応援していますかわいい

Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
令和6年度能登半島地震災害義援金 [2024年03月01日(Fri)]
街頭募金(奉仕団_能登半島).jpg

2/4(日)
 スーパーセンターオークワ橋本店において、橋本市橋本赤十字奉仕団が義援金の呼びかけを行いました。
 多くの方々にご協力いただき、102,096円が集まりました。皆様方からお寄せいただきました義援金は全額、日本赤十字社を通して被災地の方々の生活支援ために活用されます。
 被災地の一日でも早い復興をお祈り申し上げるとともに、ご協力いただきました皆様にお礼申し上げますぴかぴか(新しい)
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
助け合い社会フォーラムへ行ってきました [2024年02月26日(Mon)]
IMG_1514.JPG

2/23(祝)
海南市で行われたフォーラムで、ささえ愛高野口の活動が発表される…、これは是非にということで、市担当課と社協のメンバーで応援に行ってきました車(セダン)
最初に、いつも橋本市でもお世話になっている、関西STSの柿久保さんからの講話と、そのあと、ささえ愛高野口の廣岡会長から発表がありました。
少し緊張気味でお話される廣岡会長を隣で市担当職員さんが暖かくサポートしていただき、活動内容については大変ご好評をいただきましたかわいい

寒い中にも関わらず、暖かくお出迎えいただいた職員のみなさま、海南市社協のみなさま、本当にありがとうございましたキスマーク
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
ささえ愛高野口 [2024年02月20日(Tue)]
20240220_090521.jpg

2/20(火)
4月にスタートする移動支援の内容も加わったチラシが完成るんるん高野口地区に全戸配布するための仕分け作業をメンバーのみなさんと一緒に行いました。

また、受付や送迎がスムーズに行えるよう、模擬訓練も行います。昨日の月曜日には、利用者役の方ら受付のコーディネーターに予約の訓練を行いました。3/1には送迎の訓練です。

いろんな課題がでるかもしれませんが、4月からスムーズに運行ができるためのヒントと捉えて失敗を恐れずできればと思っていますぴかぴか(新しい)

PS
2/23(金)には海南市でフォーラムが開催され、ささえ愛高野口の代表がお話されます。応援にいきますexclamation
Posted by 橋本市社会福祉協議会 at 00:00
| 次へ
リンク集
検索
検索語句
プロフィール

橋本市社会福祉協議会さんの画像
https://blog.canpan.info/hcshakyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hcshakyo/index2_0.xml