スマートフォン専用ページを表示
Loading
発達支援ひろがりネット
宮城県の自閉症スペクトラム症、LD、ADHDなど発達障害に関わるネットワークです。
記事の分類
研修会・講演会の情報 (213)
発達障害をめぐる動向 (92)
ひろがりネットの活動 (91)
ひろがりネット参加団体 (21)
宮城県の現状・資料 (32)
特別支援教育の動向 (72)
雇用・就労支援 (19)
情報 (26)
支援の情報 (17)
発達障害のある人の人権擁護 (11)
JDD(日本発達障害ネットワーク) (18)
発達障害者支援法の見直し (9)
障害者権利条約 (7)
自立支援法の改正 (13)
新たな障害者法制 (20)
書籍・資料の紹介 (2)
2008年度総会 (5)
発達障害啓発週間 (11)
余暇・社会参加 (1)
発達障害のある人の裁判支援 (4)
成人期の支援 (2)
便利帳 (1)
学齢期の支援 (2)
報道・番組の紹介 (2)
お薦めサイト
日本発達障害ネットワーク
宮城県発達障害者支援センター 「えくぼ」
仙台市発達相談支援センター アーチル
シエルの会
日本自閉症協会
全国LD親の会
アスペ・エルデの会
ここねっと
みやぎ発達障害サポートネット
NPO 煌の会
アットマーク・スクール
ジョブコーチネットワーク
宮城県自閉症協会
えじそんくらぶ「森杜」親の会宮城
地域SNSふらっと(相互リンク)
NPO グループゆう
NPO 黒川こころの応援団
服巻智子さんの公式ブログ
上野一彦・LD学会会長のブログ
JDDネット北海道
JDDネット秋田
発達障害情報センター
発達障害教育情報センター
障害保健福祉研究情報システム
世界自閉症啓発デイ日本実行委員会
ぐっぷの会
宮城県特別支援教育センター
日本感覚統合学会
特別支援教育士資格認定協会
日本LD学会
日本精神保健福祉士協会
日本臨床心理士会
臨床発達心理士 認定運営機構
日本作業療法士協会
日本言語聴覚士協会
日本自閉症スペクトラム学会
知障専(宮城県特別支援教育研究会知的障害専門部)
気仙沼 ネットワーク・オレンジ
おもちゃの図書館 全国連絡会
地域SNS「ふらっと」
月別アーカイブ
2019年10月 (1)
2019年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年09月 (1)
2017年03月 (1)
2016年09月 (1)
2015年10月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2014年10月 (3)
2014年08月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (5)
2014年03月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (5)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (1)
2013年05月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (6)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (5)
2012年09月 (1)
2012年08月 (5)
2012年07月 (4)
2012年06月 (4)
2012年05月 (8)
2012年04月 (13)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年07月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (8)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年09月 (5)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (7)
2010年05月 (7)
2010年04月 (12)
2010年03月 (8)
2010年02月 (17)
2010年01月 (17)
2009年12月 (10)
2009年11月 (18)
2009年10月 (4)
2009年09月 (13)
2009年08月 (2)
2009年07月 (16)
2009年06月 (25)
2009年05月 (21)
2009年04月 (10)
2009年03月 (7)
2009年02月 (9)
2009年01月 (20)
2008年12月 (6)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (14)
2008年08月 (11)
2008年07月 (17)
2008年06月 (25)
2008年05月 (15)
2008年04月 (13)
2008年03月 (16)
2008年02月 (14)
2008年01月 (21)
2007年12月 (15)
2007年11月 (14)
2007年10月 (19)
2007年09月 (12)
2007年08月 (15)
2007年07月 (12)
2007年06月 (17)
2007年05月 (12)
最新コメント
⇒
宮城県自閉症協会と朝日文化事業団が米国ノースカロライナ大学のゲーリー・メジボフ教授による講演会を9月2日に仙台で開催
(07/17)
佐藤 琴子
⇒
年一回の「オヤジの会」−きょう「シエルの会」が
(11/20)
dvd@cdrw.club.ne.jp
⇒
NPO法人「全国LD親の会」が28日に20周年記念フォーラム
(02/05)
静岡県立浜北西高校 老川晴代
⇒
宮城教育大学が3月14日に特別支援教育セミナー 大学における障害のある学生の支援の取り組みを紹介
(06/04)
一般人
⇒
日本発達障害ネットワークが27日、障害者自立支援法の一部を改正する法律案ついて緊急要望書を出しました。
(06/03)
みやぎアピール大行動実行委員会事務局
⇒
新しい障害者法制を求めて、アピール大行動が行われました
(04/27)
おおた
⇒
映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」が上映中ですが主人公はADHDとLD
(04/06)
森杜
⇒
えじそんくらぶ「森杜」親の会宮城が、サイトをブログに移行しました。
(11/11)
管理者
⇒
拡大教科書等を発達障害のある児童生徒にも、著作権法に初めて発達障害への「配慮」を盛り込む
(03/07)
執筆者
⇒
拡大教科書等を発達障害のある児童生徒にも、著作権法に初めて発達障害への「配慮」を盛り込む
(03/07)
タグクラウド
催し
特別支援教育
発達障害
# 発達障害 # わらしべ
QRコード
前へ
|
次へ
最新記事(投稿順)
第12回 支援情報交換会のお知らせ
2019年・世界自閉症啓発デー
2018年・啓発デー上映会のお知らせ
第11回支援情報交換会
2017年・啓発デー上映会のお知らせ
第10回支援情報交換会
わらしべノートづくりを学ぶ
「シエルの会」が11月8日、「自己肯定感って、何だろう」をテーマに、公開講座
障害持つ学生、最多1万4000人、うち発達障害2722人(2014年5月1日時点 )
蒼い光で世界が自閉症者への理解と支援を訴え連帯する−「Light It Up Blue」キャンペーンが宮城県でも
『ひろがりネット』とは
発達支援ひろがりネット
プロフィール
ブログ
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31