• もっと見る

« 2007年08月 | Main | 2007年10月»
最新記事(投稿順)
記事の分類
『ひろがりネット』とは

発達支援ひろがりネットさんの画像
発達支援ひろがりネット
プロフィール
ブログ
<< 2007年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
お薦めサイト
地域SNS「ふらっと」
月別アーカイブ
最新コメント

宮城県自閉症協会と朝日文化事業団が米国ノースカロライナ大学のゲーリー・メジボフ教授による講演会を9月2日に仙台で開催 (07/17) 佐藤 琴子
年一回の「オヤジの会」−きょう「シエルの会」が (11/20) dvd@cdrw.club.ne.jp
NPO法人「全国LD親の会」が28日に20周年記念フォーラム (02/05) 静岡県立浜北西高校 老川晴代
宮城教育大学が3月14日に特別支援教育セミナー 大学における障害のある学生の支援の取り組みを紹介 (06/04) 一般人
日本発達障害ネットワークが27日、障害者自立支援法の一部を改正する法律案ついて緊急要望書を出しました。 (06/03) みやぎアピール大行動実行委員会事務局
新しい障害者法制を求めて、アピール大行動が行われました (04/27) おおた
映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」が上映中ですが主人公はADHDとLD (04/06) 森杜
えじそんくらぶ「森杜」親の会宮城が、サイトをブログに移行しました。 (11/11) 管理者
拡大教科書等を発達障害のある児童生徒にも、著作権法に初めて発達障害への「配慮」を盛り込む (03/07) 執筆者
拡大教科書等を発達障害のある児童生徒にも、著作権法に初めて発達障害への「配慮」を盛り込む (03/07)
https://blog.canpan.info/haxtutatusien/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/haxtutatusien/index2_0.xml
タグクラウド
QRコード
みやぎ発達障害サポートネット [2007年09月19日(Wed)]

「みやぎ発達障害サポートネット」を紹介します。

<団体の目的>
 発達障害者児・者やその家族が「あったらいいな」と願う支援の形を現実のものとするため、発達障害についての理解を広め、行政や多くの市民と協働しながら、保健、医療、福祉、教育などの各分野にわたる支援活動を実践することにより、発達障害をとりまく環境の改善・向上を図り、もつて発達障害児・者とその家族が人格の尊厳を侵されることなく、心身ともに健やかに安心して暮らせる社会づくりに貢献すること。
<設立の経緯>
 自閉症を中心とする発達障害児・者の保護者・支援者等が子どもたちの「地域で安心した楽しい生活」の実現を目指して始めた学習会が母体となっている。平成T7年度に展開された「自閉症スペクトラムへの支援ネットワーク推進事業(独立法人 福祉医療機構助成金事業)」の東北ブロック活動団体として認定され、具体的な保護者の学びの場づくり、子どもたちの余暇支援、ロビー活動等を展開してきた。
 その活動への反響の大きさから平成19年3月NPO法人を設立。
<事業概要>
■会報「すぽっと」の発行
 発達障害に関する各種情報の発信による情報共有化と理解啓発の促進。平成18年11月から毎月発行。
■おしゃべりサロン事業
 保護者の出会いと仲間づくりを通して「一人で頑張らない」子育ての支援を行う。
■ゆったりサロン事業
 アロマケアを通して、本人や保護者の心と体を解きほごす支援を行う。
■駆込み寺事業
 「困った」、「どうしたら良いんだろう」、「とにかく誰かと話したい」、…方のために本人や保護者の方の混乱を軽減する相談や情報提供を行う。
■プチアグリカルチャー事業
 楽しく作物を育て収穫する活動を通して、感性を磨きながら社会性を身につける支援を行う。
■寺子屋事業
 一人一人の子どもたちの特性に応じた学習方法や、学習の手がかりを見つけ出す支援を行う。教材・教具の研究ステージを設け、実際に企画・製作し、指導方法を支援する。
■ITトレーニング
 職業スキルの獲得として、情報機器を使用した入力作業が可能になるレべルのトレーニングを行う。
■教育コーチング事業
 一人一人の子どもたちの特性と学力に応じた教材と教科指導方法の提供を通して学習支援を行う。自己肯定感の育みにも繋がる。
■プリスクール事業
 学齢期前の乳幼児の早期介入(療育)支援を行う。
■学びあい事業
 発達障害に関する障害特性理解の講演・セミナー・研修を通して理解・啓発を図る。
<主な活動実績>
【平成17年度】
・平成T6年8月 平成17年度「自閉症ペクトラムへの支援ネットワーク推進事業(独立行政法人福祉医療機構助成)実施
【平成18年度】
・平成18年9月 「発達障害支援法に未来を創る討論会」開催(宮城県社会福祉協議会主催)
・平成18年10月 アエル29階エル・ソーラ仙台活動ブースに事務局開設
・平成18年11月 「相談事業(駆込寺事業」開始
・平成18年11月 「おしゃべりサロン事業『ふわり』」開始
・平成18年11月 「ゆったりりサロン事業『ふわっと』」開始
・平成19年2月 「ITトレーニング事業」開始
・平成19年3月 NPO法人設立
・平成19年3月 「プチスクール事業 『めばえ』」開始 
【平成19年度】
・平成19年4月 NPO法人設立記念「河原ノリエトークショー」開催
・平成19年4月 「プチアグリカルチャー事業『すこっぷ』」開始
・平成19年4月 日本発達障害ネットワーク(JDDネット)加入
・平成19年5月 宮城県児童館連絡協議会研修会講演
・平成19年5月 みやぎNPO夢ファンド「ステップアップ支援プログラム」助成決定
・平成19年5月 ブログ「虹っ子広場」開設
・平成19年5月 HP開設
・平成19年6月 発達支援ひろがりネット加入
・平成19年7月 寺子屋なるほど舎「お母さんの勉強室」開催
・平成19年7月 東四郎丸児童館「にこにこ応援隊」講演
・平成19年8月 発達障害児・者未来塾「発達障害者メンター養成講座」開講

<会員>
                 (入会金)   (年会費)    (会員数) 
・正会員(個人)       5,000円   10,000円    ( 88人)     
・正会員(法人・団体)   10,000円   20,000円  (   人)
・賛助会員(個人)      5,000円  1口 5,000円  ( 16人)
・賛助会員(法人・団体)  10,000円 1口10,000円  (   人)
・通信会員(個人)      5,000円   5,000円  (  2人)
・通信会員(法人・団体) 10,000円   5,000円   (   人)
(西暦) 2007年 8月28現在  合計106人

<今後の活動の方向性・ビジョン>
 団体設立の趣旨でもある「発達障害児・者やその家族が『あったらいいな』と願う支援の形を現実のものとする」ため、「発達障害」の人たちへの地域での総合的な支援体制を確立できるよう、地域社会そのものが変革するための種を蒔き、共に育てる活動を展開したい。そのためには、対象者の障害の軽重・年齢・性別・居住地域の枠に拘らない、公平で平等な支援を目指したい。・

<事務局>
〒980−6128
仙台市青葉区中央1−3−1 アエル29階 エル・ソーラ仙台 活動ブース4
TEL&FAX:022−265−5581(9:00〜17:00)
E-MAIL:mddsnet@yahoo.co.jp
blog: https://blog.canpan.info/mddsnet/
| 次へ