
梅雨時にピッタリなアロマ[2021年06月03日(Thu)]
こんにちは。代表の垣内です。
梅雨入りして、蒸し暑い毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
都心では緊急事態宣言がでているので
あまり外出もできずストレスがたまりがちです。
梅雨時には、いろいろな不調がでやすくなっていて
お天気と同じで気分がスッキリしない、
とお困りの方が多いようです。
ステイホーム中に、すぐに楽しめる
あなたにピッタリなアロマを選んでみました。
あなたのタイプに合わせ、3つの精油をご紹介します。
あなたはどのタイプですか?
・タイプA
なんとなくやる気がなくて、ゴロゴロしてしまいます。
つい食べ過ぎて、ウェイトオーバー、胃腸の調子もよくないです
タイプAのあなたにピッタリの精油はスイートオレンジです。
むきたてのオレンジのような爽やかな香りで、気持ちも明るくポジティブになり
やる気も出て元気になります。
胃腸系の軽い不調にもおすすめ、
自粛中につい食べ過ぎている方にもピッタリです。
お子様から高齢者のかたにもお勧めでき、特別なNGもなく安心です。
スイートオレンジの香りをお部屋に漂わせていると、
皆様笑顔で楽しくすごせるでしょう。
・タイプB
特別な理由もなく、イライラしてしまうあなた。
みえないストレスがたまっていませんか?
軽いストレッチ、ヨガなど体を動かして
軽く汗を流すとよいでしょう。
ゆっくり入浴するのも、おすすめです。
こんなあなたには、ラベンダーがファーストチョイスです。
ラベンダーの沈静効果が、わけもなくイライラする気分を
穏やかにしてくれます。入浴剤にお勧めします。
・タイプC
長引く自粛生活。気分転換がしたいあなた。
南の島でリゾート希望のあなた。
そんなあなたには、イランイランはいかがですか。
甘く華やかな香りで,
南の島で優雅なリゾート気分を満喫できます。
イランイランには、気持ちを落ち着かせる作用と
高揚させる作用があります。
体にもリラックス効果があり
心身共に、バランスがとれて、
リゾートでリフレッシュしたのと同じような効果が期待できます。

自然の中で、深呼吸して、リフレッシュできたらいいですね。
パイン、シダーウッドがおすすめです。
樹木からとられた精油には、α‐ピネンが多く含まれています。
α‐ピネンは脳の血流を良くします。森林浴の効果と同じです。
非常にリラックスしていながら、頭がさえている状態になるので、
テレワークに最適です。
いかがでしたか。
あなたにピッタリの精油はみつかりましたか。
たくさんの精油の中から、あなた好みの一つをみつけて
楽しんでくださいね。
アロマテラピーで梅雨時も快適に乗り切りましょう。