• もっと見る
♪ハーモニー♪での様子をお伝えします。また、つぶやきなどもそっと、そっと。。。。
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
♪ハーモニー♪(20240129) [2024年01月29日(Mon)]
今日は、

穏やかな日となりました。

1月29日(月)、

♪ハーモニー♪には、

6組8人のお子さんが来てくれました。

バラバラといらっしゃいますが、

みなさん、

どこかでつながりがあるようですね。

同じマンションだったり、

公園で出会ったり、

もちろん♪ハーモニー♪で知り合ったり、

親子さん同士

そして、

お子さん同士、

顔見知りになっています。

はじめましてのお子さんや、

おねんねのときはわからなかったけど、

少し大きくなって、

人見知りが出てきたお子さんは、

ちょっと心配そうなお顔をしていますけどね。

けど、

大丈夫です。

お子さんは、

みんな、

そうなこんなで大きくなって来ました。

さて、

お子さんたちの様子は?

というと。。。。。

3人集まって何をしてるんでしょう?

こういう時は、

なにやら、

楽しそうな顔をしています。

1.JPG

カメラを向けると、

一番良い顔をしているお嬢さんなんだけど。。。。

それって合ってる?

3.JPG

お姉ちゃんも来ていましたが、

はじめましての妹さんでした。

6.JPG

少しずつ、

少しずつ、

この雰囲気に慣れてきたご様子の男の子。

2.JPG

マイペースで遊び、

寂しくなると、

お母さんの所へ向かおうとするのですが、

またいいものを見つけると遊びだしちゃうんです。

5.JPG

久しぶりに来たんだけど、

私、忘れちゃって、

少しビビってるんですけど、何か?

4.JPG

という8人のお子さんでした。

最後の絵本の読み聞かせは、

♪鬼のパンツ♪を歌いました。

それから、

大型絵本は「おめんです」でした。

みんなで、

どのお面がいいか物色中です。

7.JPG

今日のお母さんたちは、

円になって、

保育所談義でにぎやかな♪ハーモニー♪でした。

今年4月に幼稚園に通うお子さん、

転勤が決まり、

引っ越す親子さん、

新しい年になると、

また、

少しずつ変化あありますね。

でも、

焦らないでくださいね。

そんなに時間は変わりません。

丁寧に、

ゆったりと、

楽しんでくださいね。

次回は、

2月5日(月)になります。

よろしくね(^^♪
Posted by あかしまさよ at 16:31
♪ハーモニー♪(0240122) [2024年01月22日(Mon)]
1月22日(月)です。

今日の♪ハーモニー♪には、

5組の親子さんが来てくれました。

お子さんは6人。

もうそろそろ幼稚園に行くお友だち。

3.JPG

同級生になるお友だち4人

4.JPG

8.JPG

7.JPG

6.JPG

11か月のお子さん。

1.JPG

奥のお部屋は、

お日様の光が入ってきて、

とても暖かでした。

みんなのんびりと、

遊びながら、

過ごしました。

スタッフの一人が、

「窒息しやすい食べ物」について、

お一人お一人にレクチャをしてくれました。

2月といえば節分です。

そう、

豆まき。

「鬼は外」「福は内」と、

掛け声をかけながら豆をまきます。

そして、

年の分だけ食べるといいよと、

いうことですが、

「ちょっと待った!」です。

じつは、お豆は、

窒息(のどにつまりやすい)やすい食べ物なので、

できたら、

5歳まではあげないでほしいのです。

豆まきはしたいですよね。

ですから、

豆をまくときは、

小袋に入った豆が売っていますね。

それをそのまま袋ごとまいて楽しんでください。

豆は大人だけ。

お子さんは、

5歳以上になってから、

一緒に食べることにしましょう。

そう、

カミカミしてね。

そしてね、

節分の豆って、

のどに詰まらせることも心配ですが、

なぜか鼻の中に突っ込む子がいるようで、

それもいくつも。

娘が小さいころ救急病院に行った時、

鼻の穴に詰まったものの見本に、

「節分の豆が」が、

飾ってありました。

なので、

気を付けてくださいね。

「窒息しやすい食べ物」表です。

img20240122_15323556.jpg

クリックすると大きくなりますので、

ご参考にしてください。

最後は、

おもちつきのわらべ歌、

焼きもちの絵本を読んでお別れしました。

2.JPG

次回は、

1月29日(月)になります。





Posted by あかしまさよ at 15:36
♪ハーモニー♪(20240115) [2024年01月15日(Mon)]
2024年(令和6年)が始まりました。

1月1日午後4時6分、

能登地震起こりました。

名古屋も震度4。

お子さんがいるみなさんも、

びっくりしたと思います。

お正月ということで、

家族とご一緒だったとしたら、

一安心でしたでしょうか。

それでも、

テレビから聞こえるアナウンサーの声は、

「津波から逃げて」の一点張り。

少し恐怖を感じていました。

そして、

次の日は、

災害地へ物資を送ろうとした海上保安庁機と、

日本航空機の炎上事故。

乗り組員5名がなくなるという、

本当に、

今年は、

お正月から、

心が痛む出来事がありました。

毎日朝から、

被災されたニュースで、

なぜか心がざわめき、

しっかりと聞くことができない日が続いています。

そんなときは、

無理しないで、

自分の日常を、

いつも通りに過ごせばいいと思っています。

そして、

今日、

15日は、

♪ハーモニー♪の日でしたね。

5組親子さんが来てくれました。

そして、

知り合いからもらったみかんをお裾分けしました。

416295778_240922012382981_7977891999468763184_n.jpg

415088207_908170570898045_3271606493106957394_n.jpg

売り物にはできない大小多様なミカンでしたが、

お裾分けという心をいただきましたので、

親子さんともお裾分けしました。

さあ、

そんなこんなですが、

2024年、

始まったばかりです。

お子さんの顔を見ていると、

心もお顔も、

笑顔になります。

大事な命。

守りながら、

一緒に育っていきましょうね。

今年もよろしくお願いします。

次回は、

1月22日(月)です。


Posted by あかしまさよ at 20:52
2024年1月と2月の開催日 [2024年01月04日(Thu)]
☆2024年1月(10時半〜12時)
コロナ感染の状況によりお休みする場合があります
15日(月)
22日(月)
29日(月)

★2024年2月(10時半〜12時)
コロナ感染の状況によりお休みする場合があります
5日(月)
7日(水)
19日(月)
26日(月)
Posted by あかしまさよ at 19:43
2024年もよろしくお願いします [2024年01月01日(Mon)]
2024年。

辰年です。

新しい年を迎えると、

なぜか、

心がわくわくしますが、

いつもの通り、

平常運転ですよね。

さて、

♪ハーモニー♪の新年のご挨拶です。

今年は「人権」で攻めていきますね。

なぜなら、

「人権」を意識することって、

自分解放につながるから。

お子さんの人権、

お母さんの人権、

お父さんの人権、

周りの人の人権、

どれも大切にしないといけませんね。

今まで、

人権については、

無意識だったと思いますので、

是非、

今年は、

人権を意識して、

過ごしていきましょう!!

ということで、

今年の年賀は「人権」となりました。

年賀2024sono2.png

あしからず。
Posted by あかしまさよ at 14:52
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

♪ハーモニー♪さんの画像
https://blog.canpan.info/harmonyharmony/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/harmonyharmony/index2_0.xml