• もっと見る
♪ハーモニー♪での様子をお伝えします。また、つぶやきなどもそっと、そっと。。。。
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
♪ハーモニー♪(20250602) [2025年06月02日(Mon)]
6月になりました。

九州地区は梅雨入りになりました。

名古屋も、

時々湿っぽい日がありますが、

そろそろ梅雨入りの準備をしておかねば。

長靴やレインコート、傘など、

1年経つと、大きさが変わりますからね。

でも、今日は、お天気も良く、

さわやかな日となりました。

さて、

♪ハーモニー♪には、

4組の親子さんが来てくれました。

6.JPG

1.JPG

3.JPG

4.JPG

5.JPG

9.JPG

そして、

本日は、

東区のエリア支援事業担当の、

東保育園の先生と砂田橋保育園の先生が、

揃って、訪問に来てくださいました。

2.JPG

♪ハーモニー♪の成り立ちをお話ししている傍らで、

お子さんたちは思い思い遊んでいます。

お母さんたちもおしゃべりしたり、

子どもさんに手を引かれて移動したり、

あっちの部屋こっちの部屋を、

行き来しています。

小さなお子さんは、

安全な場所で寝っ転がっていましたが、

少し眠たくなってきますと、

スタッフに抱かれて夢の中に。

エリア支援の先生たちは、

「ホントに親戚の家みたいですね」

とおっしゃってくれました。

穏やかに過ごせる空気感をみんなで作っている感じ、

そして、

卒業生のお母さんが、

仕事の合間にのぞいてくれました。

そう、

親子でなくてもいいのです。

親御さんだけでも、

想いを吐き出したくなってたら、

いつでもどうぞ、

♪ハーモニー♪を覗いてくださいね。

短い時間でも嬉しい時間です。

最後は、

絵本をよんで、

お歌を歌って、

お別れしました。

8.JPG

あっという間に、

午前中が過ぎてしまいました。

久しぶりのにぎやかな♪ハーモニー♪

さあ、

元気を蓄えていただけましたか?

次回は、

4日の水曜日になります。

お子さんが、

親御さんのお膝に座って充電するように、

大人も、

♪ハーモニー♪で充電できたら最高です。

私たちのバッテリーもばっちりにしておきますね。

では、

次回!!!








Posted by あかしまさよ at 17:20
この記事のURL
https://blog.canpan.info/harmonyharmony/archive/257
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

♪ハーモニー♪さんの画像
https://blog.canpan.info/harmonyharmony/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/harmonyharmony/index2_0.xml