• もっと見る
Choose to be Happy
NPO法人 Happy Spot Clubの公式ブログです。
様々な方の社会参加を目指して、生きづらさを感じている方、障がいがある方の自己実現のお手伝いをしたり、認知症に対する理解を広めるための活動を行ったり、児童養護施設の子どもに様々な体験をしてもらう取組みをしています。

また、様々な事情の方がコミュニケーションを通じてお互いに元気を取り戻すカフェ「ごちゃまぜカフェ」を長野県千曲市で経営しています。
« メディア掲載・出演情報 | Main | 講演 »
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
コミュニティーカフェ1day講座に参加しました[2018年08月07日(Tue)]
8月4日 コミュニティーカフェ1day講座に参加してきました。
主催は公益社団法人 長寿社会文化協会(WAC)さん

8E69C88E382B3E3839FE383A5E3838BE38386E382A3E382ABE38395E382A71dayE5AE9FE8B7B5E8AC9BE5BAA7E38381E383A9E382B7.jpg

コミュニティーカフェと一言で言っても、現状は様々な形で、子ども食堂のように無料か非常に安価な代金で食べられるところから、一般的な飲食店ど変わらない価格のところもあったり、月に一回など公共施設などを使って開催されているところもあれば、常設店舗で毎日開設されているなど実に様々です。
ですが、飲食物を提供するというのは、どこも共通のようです。

今回、この講座では全国のさまざまな形態のカフェの事例や、建築会社や税理士さんによるカフェオープンまでの具体的な話がありました。
全体的に子ども食堂のような手弁当で行う居場所作りではなく、一般的な飲食店側に振れた内容でした。個人的な感想では、内容面でコミュニティーカフェ「らしさ」の部分をもっと掘り下げた内容であったら更に良いものになったとは思いますが、他店のメニューや一般的なカフェ開設や運営とは..という面では勉強になりました。
Posted by 亀垣 at 08:05 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
長野びんずるに参加しました[2018年08月05日(Sun)]
長野の夏の最大のお祭り「長野びんずる」
一万人以上の人が連を組んで通りを踊る本当に大きなお祭りです。

今年も、ハピスポは「ふくし連」を組んで参加しました。
夕方6時から夜9時まで、もちろん休憩は挟みますが踊り通す三時間。
普段は親から「静かにしてなさい」なんて怒られてる子も、いつもは少々大人しい人も、このときばかりは祭りだ祭りだと思いっきり弾けちゃいました。

今回は、ご縁があってカフェの近くで行われているトンネル工事現場の方も参加。
ご家族から離れて、遠くからやってきている人ばかり。
今の現場が終われば、まだ知れぬ日本のどこかの次の現場に赴かれるのでしょうが、長野にいる間は、仕事以外にもいい思い出作っていって下さい。

IMG_20180804_210821.jpg
Posted by 亀垣 at 09:00 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
ツラいイベント運営とサヨナラ! 参加者も運営者も楽しくなる「イベント企画・運営」講座[2018年07月27日(Fri)]
25日 ツラいイベント運営とサヨナラ! 参加者も運営者も楽しくなる「イベント企画・運営」講座に参加してきました。主催は NPO法人CRファクトリーさんです。

イベント開催のチーム作りから企画、準備、開催当日、終了後まで時系列的にポイントをつかんで学ぶ事ができました。
イベント開催について、改めて体系立った学びをしたい人、手探りで開催していてよりスマートな運営のヒントやポイントを知りたい人にはいい講座かと思いました。
逆に、素晴らしい企画やコンテンツのアイディアが欲しいと考えている人向けではありません(イベントのコンテツや演出のアイディアに困る事が多いのは十分、分かるのですが(笑))

講座の中ではイベント開催の主体となるチームの設立(要は、実行委員会などですね)を丁寧に行う事の大切さが強調されました。全くその通りだと思いました。

「イベントはやったら終わり、その場だけ、何も残らない」とはあちらこちらでよく聞きますが、ハピスポではイベントの特性を活動全体の中でうまく利用し、より全体的な効果向上へとつなげていきたいと考えています。
Posted by 亀垣 at 08:55 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
長野びんずる ふくし連 参加者募集中です[2018年07月12日(Thu)]
長野市の夏の最大のお祭りといえば、びんずる

1万人以上の人が中心市街地を練り歩きながら踊ります。

その参加の単位となっているのが「連」と呼ばれる、グループのようなもの。

会社で出していたら、スポーツ等のチームや同好会で出していたり、趣味のサークルで出していたりと、色々な団体が「連」を出しています。

中にはユニークな名前の連もあるんですよ「もうやってら連」とか(笑)

ハピスポも、例年通り「ふくし連」を出します。
もちろん、車椅子の人も大歓迎。

現在、連への参加者を募集中です。

詳しくはfacebookイベントページをご覧下さい。
https://www.facebook.com/events/1309134362522867/

下の画像は昨年の様子です。

DSC09420.jpg

DSC09428.jpg
Posted by 亀垣 at 08:42 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
信州 住まいのわくわくフェアに出展しています[2018年06月30日(Sat)]
6月30日、7月1日の二日間、長野市エムウェーブで開催される「信州 住まいのわくわくフェア2018」に出店しています。

IMG_20180630_092941.jpg

Tシャツなどオリジナルグッズの販売の他、日頃の活動のご案内などもしております。
みなさん、こちらのイベントにいらっしゃる皆さん是非ともお立寄り下さい。

イベント公式サイトはこちら
信州 住まいのわくわくフェア2018

sumai2.jpg

Posted by 亀垣 at 11:03 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
ナガクル登録会に参加しました[2018年06月29日(Fri)]
今日は、長野県NPOセンターが運営している地域とNPOをつなぐポータルサイト「ナガクル」の登録会に、ナガクル登録団体として発表させていただきました。

他に発表されたのは、NPO法人食育体験教室コラボの飯島さん。
IMG_20180629_134943.jpg

そして、次がハピスポ 亀垣..スミマセン、画像ありません..

その後に、CANPANアドバイザー 吉野さんのWebマーケティングのお話。
IMG_20180629_141418.jpg

データ分析に長けた吉野さんの、データに基づくお話はとても勉強になりました。
いやー たくさんの情報やデータを扱っているところはすごい! 
Posted by 亀垣 at 15:28 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
コミュニティーマネジメントの基本の「き」を学びました[2018年04月27日(Fri)]
25日は、理事で東京まで行き、NPO法人CRファクトリーさん開催の講座「強くあたたかい組織をつくるための基本の「き」/コミュニティマネジメント基礎講座」を受講してきました。

私たち、ハピスポは人がそれぞれの人が幸せを感じられたり、地域が良くなっていくように活動をしていますが、その基本にあるのがコミュニティーです。このコミュニティーの力で様々な人の幸福感が高まったり、地域が良くなる底上げができたらと考えて活動しています。
だから、私たちにとってコミュニティーは、かけがえの無い大切なものなのですが、とらえどころの無い漠然としたものであることも確かです。
長野ではなかなかこのコミュニティーについて学べる機会がなく、たまたま知ったこの東京の講座にみんなして飛びついた..という訳です。

講師は、CRファクトリー代表の呉さん。
二時間半という時間があっという間に感じられるほど、中味の濃い、充実した講座でした。
コミュニティーに関して、今までモヤモヤとしていたものがすっきりと整理されました。

今回、理事が揃ってこの講座を受けた事で、コミュニティーに対するとらえ方に共通のものができた事も大きな収穫でした。
これからも、コミュニティーについて勉強を続けていきたいと考えています。

DSC_1493.JPG

講座修了後は、帰りの新幹線まで上野動物園に寄って、シャンシャンを見てきました。
シャンシャン、可愛かった.. ちなみに、今回のこの受講、交通費も含めて全員自腹でした。

DSC_1506.JPG



Posted by 亀垣 at 23:59 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
コミュニティーフォーラム2018に参加してきました[2018年03月11日(Sun)]
昨日10日は、東京で開催されたイベント コミュニティフォーラム2018〜すべてのコミュニティにあっぱれ!〜に参加してきました。

NPOだけではなく、個人事業者、医療関係者、行政、そしてマンション管理組合までも、コミュニティーを扱う方が一堂に会したフォーラムでした。

主催者は NPO法人CRファクトリー
「強くあたたかい組織」という考え方をベースに、組織やコミュニティーのコンサルティングなどを事業としていらっしゃいます。

代表理事 呉哲煥(ご てつあき)さんの基調講演の後、早速分科会です。分科会は2つ選べ、迷ったあげくに以下の2つをチョイス。
分科会C 居心地の良さ 〜「この仲間と一緒に活動することが楽しい」をどう作るか〜
分科会F 多様な主体と協働して地域に価値を生み出す〜コレクティブインパクト実践事例〜

分科会Cでは、登壇者のNPO法人コモンビートさんから、心地よい居場所作りの実践例の紹介があったり、一般社団法人CANnetさんからは、参加メンバーの変化の過程を示すモデルの提示があったりと興味深い内容でした。

分科会Fでは、NPO法人こまちぷらすさんからは組織の担い手を育てる取組みについて具体的なお話や、協働について意識していらっしゃるポイントの説明がありました。
またNPO法人まつどNPO協議会さんからは、市や大学をからめた協働事例において、大変苦労された生々しいお話を伺うことができました。

そして最後は、参加者全員が集まってパネルトーク。

今回のこのフォーラムは、コミュニティーベースの組織運営をしている団体や法人にとってたいへん有用なフォーラムだと思いました。このフォーラムは年一回開催されているそうです。

主催者の公式サイトはこちら
NPO法人CRファクトリー
http://crfactory.com/

DSC_1194.jpg

DSC_1201.jpg
Posted by 亀垣 at 16:20 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
全国ボランティアコーディネーター研究集会2018[2018年03月03日(Sat)]
今日は、全国ボランティアコーディネーター研究集会2018 JVCC2018信州のオープニング全体会に参加してきました。

全国ボランティアコーディネーター研究集会とは..「ボランティアコーディネーションに携わる人々が、全国からその活動分野を問わずに集い、活動分野や立場を超えて活発な議論や対話を行い、知識や技術を磨くことのできる集会」だそうです。(JVCC2018信州公式サイトより)

オープニング全体会は、JA長野県ビル アクティーホールで開催され、「原点を問う。未来を拓く。〜コーディネーターあるある物語〜」と題した演劇が披露されました。
舞台はある街のボランティアセンターで、出演者は皆さんボランティア関係の業務に携わっている方。

あるある物語というだけあって、実際に現場でコーディネート業務に携わっている方の悩みや葛藤、さらにはコーディネートとは何か?という本質を考える場面がリアルに描かれた劇でした。
20回以上稽古を重ねて本番に至ったというだけあって、迫真の演技に観客から笑いや涙を誘っていました。

DSC_1066.jpg

DSC_1087.jpg

DSC_1108.jpg

都合によりオープニング全体会しか参加できなかったのですが、その後の分科会も全国からたくさんの方が参加されたようです。

このイベントの公式サイトはこちら..
https://jvcc2018.jimdo.com/
Posted by 亀垣 at 19:00 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
ひきこもり理解促進の研修会に参加[2018年02月20日(Tue)]
日2月19日 東京で開催された 特定非営利活動法人 K H J全国ひきこもり家族会連合会主催の「ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会」に参加してきました。
内容として..

NPO法人オレンジの会 理事の鈴木美登里さん

KHJ 全国ひきこもり家族会連合会理事長ならびに
NPO 法人からころセンター代表 伊藤 正俊さん

徳島大学大学院 准教授 境泉洋さん

の三人の講義がありました。
オレンジの会の鈴木さんからは、現場最前線のリアルなお話を伺いました。
からころセンターの伊藤さんからは、居場所と就労支援を連携した取組みの様子をうかがいました。
徳島大学の 境さんからは、CRAFTに基づく引きこもりの方がいらっしゃるご家族の支援についてお話を伺いました。

前者お二人の講師のお話は、さすがに最前線の方ならではの迫力と力強さ、そして優しさを感じました。
また、境准教授のお話は、引きこもりに関して考察を深め体系化された内容で、実に興味深かったです。

DSC_0985.JPG
Posted by 亀垣 at 21:30 | 参加イベント | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

Happy Spot Clubさんの画像
リンク集