
はっぴーあいらんど☆フェスティバル開催へ向けて[2012年07月12日(Thu)]
はっぴーあいらんど☆フェスティバル
スタッフとして参加させていただいてます、「お月さん」こと小倉です。

あの3.11から始まり原発問題の勃発!
私自身も家族や、家族みたいな仲間たちにたくさんの辛いことが降りかかりました。
あの年、いつもなら5月末に須賀川で行われる、「祭天」という祭りのために
色々と始めている頃のだったでしょう。
しかし、会場に使うメイン通りは、震災の影響でズタズタ!
さらに、今も消えぬ放射能のせいもあり、何も出来なくなってしまった。
福島から家族同然の仲間たちが、私のところに避難してきて
翌日には、長野へ避難していきました。
自分の子供たちも避難させるために、東京の実家へ土曜の夜に車を走らせていた。
そんな、子供たちが福島へ帰りたい!と言っていたのが耳に残っています。
この企画が持ち上がったとき
今の自分に何か出来ないか?
自分に何が出来るか?
考えてもしょうがない。
今出来ることやっていこう。
そして、今の福島に残る人々も頑張ってる人もたくさんいます。
そんな人たちと、一緒に取戻したい!
大勢の人達が悲しく、辛く、苦しい思いで、今を生きています。
そんな人たちの、辛く、苦しく、悲しい顔を見ていくのは嫌です。
だから、みんなに笑顔を取戻したい、心から笑える日が来るようにしたい。
どんな形になるかわからないけど、きっとみんなで向かっている先は同じだと思います。
私も、微力ながら一緒に歩いていきたいと・・・
この「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」のスタッフをしています。
避難した人、福島で生活してる人
全ての人達が、みんなが笑顔で楽しい時間を過ごせるように
この日は、大いに笑って、感動して、うれし涙で崩れる顔にみんなをしたいと思っています。
会場に遊びに来て下さい。
笑って下さい。
みなさんと一緒に、大いに笑いましょう!
この祭りを盛り上げましょう!
明日へ1歩!足を出せるようにしたいと思っています。
最後に、私は舞台裏が当日の担当
それまでは、音楽部門担当です。
当日は、皆さんに直接会うことは殆んどありませんが
私の出来ることとして、やらさせていただいておりますので
よろしくお願いいたします。





はっぴーあいらんど☆フェスティバルについて




印刷代・送料代の削減のためネットでの御案内のみとさせて頂いてます。
参加の仕方は色々 あなたの想いも一緒に共有しましょ
「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」参加者募集
https://blog.canpan.info/happyisland/archive/167
ご協賛のお願い 皆様の協力で運営・開催いたします。ご協力お願い致します
https://blog.canpan.info/happyisland/archive/165
はっぴーフラッグ大作戦
会場いっぱいにメッセージが綴られた旗を飾り想いを繋いでいこう!!
https://blog.canpan.info/happyisland/archive/164
はっぴーあいらんど☆フェスティバル「ボランティアスタッフ」募集
https://blog.canpan.info/happyisland/archive/166




保養プロジェクト




夏色縁足in妙高 2012年7月27日(金)〜 30日(月)
https://blog.canpan.info/happyisland/archive/172
スタッフとして参加させていただいてます、「お月さん」こと小倉です。
あの3.11から始まり原発問題の勃発!
私自身も家族や、家族みたいな仲間たちにたくさんの辛いことが降りかかりました。
あの年、いつもなら5月末に須賀川で行われる、「祭天」という祭りのために
色々と始めている頃のだったでしょう。
しかし、会場に使うメイン通りは、震災の影響でズタズタ!
さらに、今も消えぬ放射能のせいもあり、何も出来なくなってしまった。
福島から家族同然の仲間たちが、私のところに避難してきて
翌日には、長野へ避難していきました。
自分の子供たちも避難させるために、東京の実家へ土曜の夜に車を走らせていた。
そんな、子供たちが福島へ帰りたい!と言っていたのが耳に残っています。
この企画が持ち上がったとき
今の自分に何か出来ないか?
自分に何が出来るか?
考えてもしょうがない。
今出来ることやっていこう。
そして、今の福島に残る人々も頑張ってる人もたくさんいます。
そんな人たちと、一緒に取戻したい!
大勢の人達が悲しく、辛く、苦しい思いで、今を生きています。
そんな人たちの、辛く、苦しく、悲しい顔を見ていくのは嫌です。
だから、みんなに笑顔を取戻したい、心から笑える日が来るようにしたい。
どんな形になるかわからないけど、きっとみんなで向かっている先は同じだと思います。
私も、微力ながら一緒に歩いていきたいと・・・
この「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」のスタッフをしています。
避難した人、福島で生活してる人
全ての人達が、みんなが笑顔で楽しい時間を過ごせるように
この日は、大いに笑って、感動して、うれし涙で崩れる顔にみんなをしたいと思っています。
会場に遊びに来て下さい。
笑って下さい。
みなさんと一緒に、大いに笑いましょう!
この祭りを盛り上げましょう!
明日へ1歩!足を出せるようにしたいと思っています。
最後に、私は舞台裏が当日の担当
それまでは、音楽部門担当です。
当日は、皆さんに直接会うことは殆んどありませんが
私の出来ることとして、やらさせていただいておりますので
よろしくお願いいたします。












参加の仕方は色々 あなたの想いも一緒に共有しましょ


https://blog.canpan.info/happyisland/archive/167

https://blog.canpan.info/happyisland/archive/165

会場いっぱいにメッセージが綴られた旗を飾り想いを繋いでいこう!!
https://blog.canpan.info/happyisland/archive/164

https://blog.canpan.info/happyisland/archive/166












https://blog.canpan.info/happyisland/archive/172