
ほよ〜んリサイタル[2014年05月25日(Sun)]
東日本大震災から3年が過ぎ、地震による建物や街並みは修復され元気を取り戻したかのように見える福島県ですが原発事故の影響による被害は現在も続いています。
今も子ども達への放射線の影響を不安に思う保護者の方は少なくありません。
放射線防護や保養の情報に触れる機会の少なかった保護者の皆さまへ、情報提供・情報共有の場を設けます。
311受入全国協議会から早尾貴紀氏、CRMSネットワークから岩田渉氏、ファシリテーターに桐山岳夫氏を招き原発事故による子どもたちを取り巻く環境の変化・対応・保養の必要性、放射線リスクについて保護者の皆さんも参加しながら一緒に考えることのできる対話の場を設けます。
多くの方が楽しく参加しやすいようにと、フランスの音楽大学でピアノを教授され、2011年3月の東日本大震災および原発災害以降、チャリティーイベント・コンサートを通しての被災地支援をフランスから続けてこられてきた福井真菜さんのピアノ演奏による『親子で楽しむクラシックコンサート』を行います。
その他にも、親子で参加できるワークショップや保養案内ブース、自然食やアロマなどの癒しのブースも出店いたします
開催日: 2014年 7月 13日(日)
13:00〜18:00
会場:創空間富や蔵
〒963-8851 福島県郡山市開成2-4-15
主催:はっぴーあいらんど☆ネットワーク
協力:CRMSネットワーク ・うけいれ全国
問い合わせ:090−5237−4312(鈴木)
12:30 開場
13:00 福井真菜 ピアノコンサート
14:00 カフェタイム
美味しいお飲み物が準備されてます。
会場内のブース見学やお母さんたちとの情報交換にどうぞ
14:30 トークタイム
子どもたちを取り巻く環境の変化・放射線リスクについて
早尾貴紀氏・岩田渉氏・福井真菜氏・桐山岳夫氏
お話を聞いた後、来場された皆様の意見・質問に耳を傾けながら対話を進めていきます
自由に対話に参加してくださいね
17:00 フリータイム
歌や踊りで一緒に楽しみましょ♡
会場には保養案内や癒しの出展ブースを設けます。
ゆっくり楽しんでくださいね
参加費無料♡
出展・出店者・歌や踊り・・募集中です
保養案内・癒しのブース・手作り小物など・・・
*無料*定員になり次第締め切ります
お申し込みは下記まで
kamaaina0719@docomo.ne.jp
協力願い:カフェの時間にお出しするお飲み物・お菓子などの提供を募ってます
スタッフ募集:当日運営スタッフ準備から撤収まで手伝える方求む^_^;
協力よろしくお願いいたします
問い合わせは下記まで
happy.island311@gmail.com
-thumbnail2.jpg)
今も子ども達への放射線の影響を不安に思う保護者の方は少なくありません。
放射線防護や保養の情報に触れる機会の少なかった保護者の皆さまへ、情報提供・情報共有の場を設けます。
311受入全国協議会から早尾貴紀氏、CRMSネットワークから岩田渉氏、ファシリテーターに桐山岳夫氏を招き原発事故による子どもたちを取り巻く環境の変化・対応・保養の必要性、放射線リスクについて保護者の皆さんも参加しながら一緒に考えることのできる対話の場を設けます。
多くの方が楽しく参加しやすいようにと、フランスの音楽大学でピアノを教授され、2011年3月の東日本大震災および原発災害以降、チャリティーイベント・コンサートを通しての被災地支援をフランスから続けてこられてきた福井真菜さんのピアノ演奏による『親子で楽しむクラシックコンサート』を行います。
その他にも、親子で参加できるワークショップや保養案内ブース、自然食やアロマなどの癒しのブースも出店いたします
開催日: 2014年 7月 13日(日)
13:00〜18:00
会場:創空間富や蔵
〒963-8851 福島県郡山市開成2-4-15
主催:はっぴーあいらんど☆ネットワーク
協力:CRMSネットワーク ・うけいれ全国
問い合わせ:090−5237−4312(鈴木)
12:30 開場
13:00 福井真菜 ピアノコンサート
14:00 カフェタイム
美味しいお飲み物が準備されてます。
会場内のブース見学やお母さんたちとの情報交換にどうぞ
14:30 トークタイム
子どもたちを取り巻く環境の変化・放射線リスクについて
早尾貴紀氏・岩田渉氏・福井真菜氏・桐山岳夫氏
お話を聞いた後、来場された皆様の意見・質問に耳を傾けながら対話を進めていきます
自由に対話に参加してくださいね
17:00 フリータイム
歌や踊りで一緒に楽しみましょ♡
会場には保養案内や癒しの出展ブースを設けます。
ゆっくり楽しんでくださいね
参加費無料♡

保養案内・癒しのブース・手作り小物など・・・
*無料*定員になり次第締め切ります
お申し込みは下記まで

kamaaina0719@docomo.ne.jp
協力願い:カフェの時間にお出しするお飲み物・お菓子などの提供を募ってます
スタッフ募集:当日運営スタッフ準備から撤収まで手伝える方求む^_^;
協力よろしくお願いいたします
問い合わせは下記まで

-thumbnail2.jpg)