• もっと見る
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
お友達との距離って? [2024年07月21日(Sun)]
毎日暑い🥵日が続きますが、みなさんお元気ですか?
支援者研修担当の陽子です。

世の中的には、夏休みも始まりお弁当作りや過ごし方に頭を悩まされている方が多いのではないでしょうか?
今月の事例検討会は毎日廊下に並んでいた時につい前のお友だちにイタズラをしてしまう事例でした。
それもチュウしてしまうとセンシティブな内容

本当は何かしたかったの?
そもそもその行動は止めるべき!
並ぶ場所がわからない?
グループワークでみんなで頭をぐるぐるさせて、少しずつ悩みを紐解いて行きました。
私は仕事のため途中参加でしたが、アーカイブもあるので安心です。

みなさんの感想です。


今回は対大人(先生や支援者)ではなく、対子どもなので、「起きてしまった時」についてとても悩みました。
現場で起きていることについていろいろな立場の方の話を聞けるのは本当に刺激になります。
仙台市 児童発達支援施設支援員 あや様


ストラテジーシートのABCの記入がわかりやすい事例でした。
注目獲得がごほうびになっている、ということも明確で事前のヒアリングシートとの連携があることの大切さがわかりました。
この場面では『どうしたら良いか』を考えるこの事例検討会がとても居心地がいいです。今日も学びをありがとうございました。
石巻市 保育士 M様


今回初めて参加し、ほめ方のところで、言葉にして具体的に出来ていた事に注目し褒めることの他に、ハイタッチやグッドポーズをすると言う回答があったので、なるほど!そういう褒め方もあるか!と思ったり、起こってしまった行動に対してはどうしてもやった子に注意したりなぜそういうことをしたの?と聞いてしまうけれど、その行動は注目行動となりご褒美になってしまうと言うところでそうだよなぁと思ったり、その場合はされた側の子の対応をすればいいと言うところがなるほど!と思いました。
そして、赤ちゃんの頃の口の感覚ってとても大事なんだなと言うところも知る事が出来て、指しゃぶりやおしゃぶりって大事なんだなぁと、とても深い内容もあり、もっと知りたいことが出て来て次回の参加が楽しみです!
越谷市 障害者グループホーム支援員 A様
image-3bdde.png

色々な事を学びましたが、誤学習をさせない、重ねさせないということもっと考えて支援したいと思いました。
塩釜市 作業療法士 T様


今まで 暴れて困るとか教室 飛び出すなどのケースが多かったので、性に関する事が初めてで。
見せてはいけないもの、さわらせないものに 口が含まれていたのが驚きました️でも話し聞いて納得️
石巻市 特別支援員 m.o様


子どもの行動には、原因、その子なりの理由があることが、あたり前なのに軽視されているように感じることがあります。
原因へのアプローチ、事前対応について、遊びをとおしてできることがたくさんあることを、今回も気づくことができました。ありがとうございました。
仙台市青葉区 児童館 A.C様


次回は8月23日(金)
19時から21時
事例検討会
「大人の事例検討」です。

支援者研修会〜事例検討会〜
日時 8月23日(金) 19:00〜21:00
会場 オンライン(zoom)開催
※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
ファシリテーター ハッピーピース代表 本郷 佳江
料金 会員⇒1,500円 非会員⇒2,000円  学生⇒500円
対象者 : 支援に携わる方、児童や福祉に携わる支援者の方、支援者を目指す学生、その他関心のある方
mail to8月23日(金)支援者研修会〜事例検討会〜お申し込みはこちら



【今後の活動紹介】


支援者研修会「子どもに寄り添う保育とは」〜過去から振り返る実践報告〜
日時 9月20日(金) 19:00〜21:00
会場 オンライン(zoom)開催
※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
講師 保育士 坂田陽子氏
料金 会員⇒2,000円 非会員⇒2,500円  学生⇒500円
対象者 : 支援に携わる方、児童や福祉に携わる支援者の方、支援者を目指す学生、その他関心のある方
mail to9月20日(金)支援者研修会「子どもに寄り添う保育とは」〜過去から振り返る実践報告〜お申し込みはこちら



ハッピーピース茶話会
日時 9月29日() 10:00〜12:00日曜日初開催exclamation×2
会場 オンライン(zoom)開催
ファシリテーター ハッピーピーススタッフ
料金 会員⇒500円  非会員⇒1,000円  
対象者 保護者・支援者・関心のあるすべての方
定員 8名
mail to9月29日(日)ハッピーピース茶話会お申し込みはこちら


みなさまのご参加お待ちしています(^^♪


スクリーンショット (3649).png
チラシ 2024年度ハッピーピース団体紹介&会員登録 .pdf


【2024ハッピーピース会員申し込みフォーム】はこちらから



2024個別相談チラシ.png
【2024年 ハッピーピース個別相談 お申し込みフォーム】はこちらから


※活動内容により、料金が違っておりますので詳しくは、ハッピーピースのブログにて確認お願い致します。

目「NPOハッピーピース」活動紹介




目多賀城市市民活動サポートセンター団体紹介「ハッピーピース」




目なとセン登録団体紹介「ハッピーピース」






Posted by 坂田 at 17:10
活動予定 [2024年07月06日(Sat)]
毎日暑いですね。
まだまだ暑い日が続いておりますので、お身体にお気をつけて
お過ごしください
ハッピーピース事務局の谷です。

7月のお知らせです。

【ハッピーピース茶話会】
凸凹の大きい子どもを育てていると感じる大変さ。
周りには分かってもらえないと感じることも多いですよね。
また、学校や保育施設にどこまでお願いしたら良いか悩むこともありますよね。
先輩の親御さんから、アドバイスをもらえることも多くあります。
子育て中に溜め込んだあんなこと…ママ友には話せないそんなことも…
安心してお話しください。個人情報は守ります!
おしゃべりで日々のストレスを発散したり、笑ったり、涙したり…
終わった後には子どもに優しくなれる、そんな茶話会を目指しています。
ハッピーピースって、どんな団体だろうと気になったら、まずは茶話会へお越しください。
スタッフ一同、皆様のご参加お待ちしております。

7月17日㈬の「 ハッピーピース茶話会」は会場開催となります。

夏休み目前、みんなでお喋りしませんか?

ハッピーピース茶話会
日時 7月17日(水) 10:00〜12:00
会場 みやぎNPOプラザ
ファシリテーター ハッピーピーススタッフ
料金 会員⇒500円  非会員⇒1,000円  
対象者 保護者・支援者・関心のあるすべての方
定員 8名
mail to7月17日(水)ハッピーピース茶話会お申し込みはこちら

そして、いつものお知らせ
毎月恒例の11日は、
イオンの黄色いレシートキャンペーンの日です。
kiroiresito-7c348[1].jpg
ザ・ビッグ多賀城鶴ケ谷店にてお買い物をしていただき、
黄色いレシートを、「ハッピーピース」のBOXに入れていただきますと、
お買い物金額の1%が、ハッピーピースに寄付される仕組みとなっております。
黄色いレシート@.jpg

この黄色いレシートキャンペーンで、
皆様のご協力をお願いいたします。
11日のお買い物は、是非、
ザ・ビッグ多賀城鶴ケ谷店でお願いします
(^^♪

【今後の活動紹介】

支援者研修会〜事例検討会〜
日時 7月19日(金) 19:00〜21:00
会場 オンライン(zoom)開催
※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
ファシリテーター ハッピーピース代表 本郷 佳江
料金 会員⇒1,500円 非会員⇒2,000円  学生⇒500円
対象者 : 支援に携わる方、児童や福祉に携わる支援者の方、支援者を目指す学生、その他関心のある方
mail to7月19日(金)支援者研修会〜事例検討会〜お申し込みはこちら



支援者研修会〜事例検討会〜
日時 8月23日(金) 19:00〜21:00
会場 オンライン(zoom)開催
※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
ファシリテーター ハッピーピース代表 本郷 佳江
料金 会員⇒1,500円 非会員⇒2,000円  学生⇒500円
対象者 : 支援に携わる方、児童や福祉に携わる支援者の方、支援者を目指す学生、その他関心のある方
mail to8月23日(金)支援者研修会〜事例検討会〜お申し込みはこちら




支援者研修会「子どもに寄り添う保育とは」〜過去から振り返る実践報告〜
日時 9月20日(金) 19:00〜21:00
会場 オンライン(zoom)開催
※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
講師 保育士 坂田陽子氏
料金 会員⇒2,000円 非会員⇒2,500円  学生⇒500円
対象者 : 支援に携わる方、児童や福祉に携わる支援者の方、支援者を目指す学生、その他関心のある方
mail to9月20日(金)支援者研修会「子どもに寄り添う保育とは」〜過去から振り返る実践報告〜お申し込みはこちら



ハッピーピース茶話会
日時 9月29日() 10:00〜12:00日曜日初開催exclamation×2
会場 オンライン(zoom)開催
ファシリテーター ハッピーピーススタッフ
料金 会員⇒500円  非会員⇒1,000円  
対象者 保護者・支援者・関心のあるすべての方
定員 8名
mail to9月29日(日)ハッピーピース茶話会お申し込みはこちら


みなさまのご参加お待ちしています(^^♪


スクリーンショット (3649).png
チラシ 2024年度ハッピーピース団体紹介&会員登録 .pdf


【2024ハッピーピース会員申し込みフォーム】はこちらから



2024個別相談チラシ.png
【2024年 ハッピーピース個別相談 お申し込みフォーム】はこちらから


※活動内容により、料金が違っておりますので詳しくは、ハッピーピースのブログにて確認お願い致します。

目「NPOハッピーピース」活動紹介




目多賀城市市民活動サポートセンター団体紹介「ハッピーピース」




目なとセン登録団体紹介「ハッピーピース」

Posted by 谷 at 22:42
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ハッピーピースさんの画像
https://blog.canpan.info/happy-peace/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/happy-peace/index2_0.xml