• もっと見る
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
今年もありがとうございました [2023年12月31日(Sun)]
ハッピーピース事務所りょうこです
今年も残すところ、あと数時間となりました
皆様いかがお過ごしでしょうか⁇
我が家は年明けすぐに受験を控えた息子がいるため、しばらくは引きこもり生活を送る予定です
受験票も用意して〜
持ち物チェックして〜
なんて、のんびり構えていたら
上靴発見ショッキングあせあせ(飛び散る汗)
中学生の上靴って…
控えめに言ってドロです🤣
何故ここまで汚いんだーー
母はせっせと上靴洗いましたとさ
さてと、あとは本人にがんばってもらいましょう(ง •̀_•́)ง

image-952be.jpg

令和5年も、皆さまには大変お世話になりました。
小さな団体であるハッピーピースに、いつも、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
まだまだ行き届かないところもありますが、スタッフ一同心を込めて対応させていただきます。
令和6年もどうぞ宜しくお願いします平謝り
Posted by りょうこ at 16:41
茶話会開催しました。 [2023年12月21日(Thu)]
ハッピーピースの金澤です。

みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?クリスマスツリー

お子さんのところにはサンタさんまだ来てくれていますか?
うちはもうサンタさんからプレゼントを渡す役割はお父さんお母さんにお願いしますのお手紙がサンタさんから届いたいう事で、欲しいプレゼントは両親に言ってねということになっていますてれてれ
1人は物ではなく、友達との思い出作りをしたいからお小遣いにプラスして欲しい
もう1人はどうしても欲しい物は予算内では買えないから、お金を貯めてから買いたい
その分お小遣いにプラスして欲しい
もう1人も欲しい物は決まってるけど、アレで出席停止中なので、買いに行けない、、、
それぞれいろいろ考えてますね
ということで、プレゼント準備の苦労は今年は無しになりました🤣
こんな年もあるんですねてれてれ
クリスマスツリー
88D2D88C-6E92-41AC-B166-EF33B170EA62.JPG

411652511_6875011282590123_848360698537883399_n.jpg

12月20日に開催した茶話会の感想が届いています
初めましての方やお久しぶりの方、それぞれいろいろありましたねにこにこ
みんな今年も家族のために頑張りましたね光るハート

参加者の感想です♪
年内最後の茶話会に無事参加して気が緩んだのでしょうか_:(´ཀ`」 ∠):
風邪を引き感想が遅れました。
親だって1人の人間だよな...と今回参加してしみじみ思いました。
自分の子供の親の代わりは、今は自分しかいないかもしれませんが、
普段からいろんな現場で、『お母さんはどうお考えですか?』『お母さんはどうするつもりですか?』と言われて
【お母さんって呪いの言葉嫌いなんで、卒業します】って宣言したのを思い出しました(´-`).。oO♡笑
母としてどうすべきかなど体力や気持ちなど押し殺して対応してた時心も体も悲しかったなと、茶話会に参加して思い出しました。
普段の講座も参加してますが、ハッピーピース繋がって本当に良かったと今でも思います。
親だってたまには安心で気の許せる場所で、みんなでたわいの無い話をしたり、どうでもいい悩みをぼやいても、他の方から意見が聞けたりして茶話会大好きです。
これからもガス抜きとして参加します(*´-`)
仙台市 保護者 30代 おにぎり様

毎回参加者の方々のお話、すごく参考になります。
今回お話しして感じたのは、学校や自治体によって対応がまちまちだったり、支援先にどうやって繋がっていけばよいか分かりにくかったり…ということでした。結局親が自力で動かざるを得ず、すごく労力がかかるな、と実感しています。
住んでいるところに関わらず、発達に凸凹のある場合まずどこに相談したらよいか、また子供達に寄り添った支援先に繋がれるような手助けをしてくれる場所があればいいのにな、と思いました。
塩釜市 保護者 40代 N.O様

*********************
【事務局からのお知らせ】
〇受講方法変更のご連絡は確認漏れを防ぐために、事務局からのメール(受付メール・最終のご案内)に返信又は、お問合せ・お申し込みフォームにて、ご連絡下さい。

〇動画視聴(アーカイブ)期間について
動画視聴(アーカイブ)期限は2週間となっています。様々なご事情もあるかと思いますが、個人情報取扱いの観点から、個別での延長対応はしておりませんのでご了承下さい。
**************************
Posted by 金澤 at 17:06
扁平手って? [2023年12月19日(Tue)]
先日までは暖かい日が多かったのですが、急に寒くなりました。体調管理が難しいですが、みなさんはいかがお過ごしでしょう?

1年間お疲れ様でした。年齢とともにあちこちに頑張りがきかなくなってきている支援者研修担当の陽子です。

先日の支援者研修では、スーパーボールセルフストレッチを須田愛子さんに教えて頂きました。
あちこち「いた〜いた〜』と叫ぶショッキング
終わった後にはみんな血行が良くなりました。

そして翌朝身体が軽くびっくり️
みんなに教えてたい!これで本出したら絶対買う
その前に愛子さんのサロンに行ってみたい。
発達障害者は身体の使い方が不器用なので、とても疲れます。ダウン症の方は筋肉が柔らかくてこれまた疲れます。もちろんお年寄りから若者まで、身体の使い方が生活が便利になったおかげで、身体は退化しています。扁平足は知っていたけど、扁平手にびっくり️そんなことになっているの〜と思いながら、色々な方法でアプローチを考え出す愛子さんがとても素敵だと思いました。
気になる方はぜひ下のURLから検索してみて下さいね


参加者の皆様の感想です。

体が痛くて、こんなにこっていたのかと可哀想になりました。体を労る事の大切さを学びました。ありがとうございます。
七ヶ浜町 保健師 60代 S.S様

IMG_7374.jpeg
すっきりしました。痛い場所のがいっぱいありましたが、それだけ固まっているってこと、ゆっくりほぐしていきたいと思いました。指の間に‥という動きは、納得!!でした。。愛子さんのサロンに、ぜひ行ってみたいです。
仙台市 児童館 60代  A.C様

次回は1月19日(金)19時
事例検討会です。

#ハッピーピース
#支援者研修
#今年もありがとうございました
#来年もよろしくお願いします


IMG_7387.jpeg
>


Posted by 坂田 at 21:12
記録をしておく [2023年12月17日(Sun)]
暖冬から一気に冬の気配ですね。
ハッピーピースの今野です。
さて、残すところ、今年もあと半月を切りました。
元気に駆け抜けたいと思います。

よく、障害基礎年金の申請について、ママ友さんたちから聞かれる事が多いです。
初めての事で、わからない事が多いですよね。
私の場合、特別支援学校だと、社会保険庁の方が来て、説明会を開いてくださいました。
市役所の窓口の方も、とても丁寧に教えてくださいましたし、ママ友さんからお借りした、申立書のサンプルを参考に、書きました。
そんなに難しいことはありませんでした。
ただ、小さい頃から現在までの生い立ちを記入するには、大変です。
やはり、通院歴、療育歴、学童期、日常の小さな事でも記録をしたり、発達検査を受けた時の結果などの記録等、時系列でもいいので、簡単に記録しておくと良いですよ。
小さい頃は、大変なことも多くて、覚えていた事も、振り返った時に、忘れている事って、たくさんありますよ。(私だけか・・・)

今週20日㈬は、ハッピーピースの茶話会です。
今年最後の茶話会です。
冬休み目前、ストレス発散に、みんなでお喋りしませんか?
2023,12月茶話会チラシ (1)_1.jpg

日 程:2023年12月20日 10時から12時まで
会 場:オンライン(zoom)開催
ファシリテーター:ハッピーピーススタッフ
料 金:会員⇒500円
    非会員⇒1,000円
対象者:保護者・支援者・関心のあるすべての方
定 員:8名
お申込み・お問い合わせはこちらから

皆様のご参加をお待ちしています。



Posted by 今野 at 14:49
ご褒美企画 [2023年12月10日(Sun)]
支援者研修担当の陽子です
街中ではクリスマスの雰囲気も出て来ました。気温が高くてなんとなくそんな雰囲気になれない私がいます。
サンタさんに会った子どもが
「サンタさんって雪が降ると来るんだよね」と言うのを聞いて、子どもなりに不思議に思っているのだと思いました。

年末忘年会やクリスマス会とイベント等色々な事があると思います
今回の支援者研修はご褒美企画です。
みなさんのご参加をお待ちしています。

須田愛子さんをお招きして
セルフリラクゼーション
「スーパーボールストレッチ」を開催します。

2023、12月 須田愛子氏講座チラシ_1.jpg 
<当日の持ち物>
・タオル(手ぬぐいサイズ、60〜70×25)
・水
・スーパーボール4個ほど(ダイソー「跳ねるボール(7個入り)」)
・リラクゼーションボール(ダイソー「リラクゼーションボール(イボイボ無し、固め)又はテニス・野球ボール
・壁(片面)使いますのでご用意お願いします。

お申し込み・お問い合わせはこちらから

#ハッピーピース
#支援者研修
#1年間ありがとう

Posted by 坂田 at 00:00
プラタナスの木 [2023年12月09日(Sat)]
ハッピーピース事務局の谷です。

今年も、あと3週間になってしまいました。
寒さ厳しいこの頃、いかがおすごしでしょうか。

12月3日、次男がたがさぽ毎年恒例のクリスマスイベント【たがさぽのクリスマス雑貨市】
マジックで参加しました。

クリスマス雑貨市の数日前、次男と二人でたがさぽに行ったのですが
「二人でたがさぽ来るの何年ぶり?」「プラタナスの木懐かしい!!実生ってる!!」
「畳の部屋で遊んだね、座布団重ねて遊んだよね」ってハッピーピースで
「放課後フリースペース」してる頃の話で盛り上がった(笑)
何年前だったんだろうと(思い出せなくて(笑))ブログ遡ってみたら・・・
びっくり8年前!!
10947795_745877028836943_1876688115_n.jpg
(8年前、畳の部屋で座布団で遊んだ時、10歳)
たがさぽは、ハッピーピースも次男も思い出いっぱいの場所。
あの頃、8年後たかさぽで次男が小さい子の前でマジックしてるとは、夢にも思わなかった!!

あの頃、フリースペースに参加してくれた皆さんお元気ですか?

今年の冬もたがさぽのプラタナスの木は、丸い可愛い実たくさん生ってましたよ〜\(^o^)/

1702048550078.jpg


そして、いつものお知らせです。
毎月恒例の11日は、
イオンの黄色いレシートキャンペーンの日です。
kiroiresito-7c348[1].jpg
ザ・ビッグ多賀城鶴ケ谷店にてお買い物をしていただき、
黄色いレシートを、「ハッピーピース」のBOXに入れていただきますと、
お買い物金額の1%が、ハッピーピースに寄付される仕組みとなっております。
黄色いレシート@.jpg

この黄色いレシートキャンペーンで、
皆様のご協力をお願いいたします。
11日のお買い物は、是非、
ザ・ビッグ多賀城鶴ケ谷店でお願いします
(^^♪


【今後の活動紹介】

 【全3回連続講座 ペアレントプログラム体験版】
381103088_683089450399188_3956763292250401339_n.jpg
お子さんの育てにくさで悩んでいませんか?
子どもの困った「行動」に頭を悩ませていませんか?
出来るところをみつけて、ほめるコツを学びませんか?
この講座は理想の子ども達との良い関係性を取り戻すため、
その関わり方のポイントをわかりやすくお伝えします。

日 程: 2023年 11月 22日(水)終了しました  
      2024年   1月 24日(水)
           3月 27日(水)
     いずれも10時〜12時 
 会 場: オンライン(zoom)開催
 ※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
 講 師:  ハッピーピース 阿部亮子
 料 金 : 【 各回 】 会員⇒2,000円  非会員⇒2,500円  
 対象者 : 保護者・支援者・関心のあるすべての方
 ※連続講座ですが、いずれかの講座のみの参加も可能です
お申し込み・お問い合わせはこちらから



ハッピーピース支援者研修会
【セルフ整体 〜スーパーボールエクササイズ〜】
2023、12月 須田愛子氏講座チラシ_1.jpg
日 程: 2023年 12月 15日(金) 19時〜21時
会 場: オンライン(zoom)開催
※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
講 師: カラダサロン『FONDUE』代表  理学療法士  須田 愛子氏
料 金 :  会員⇒2,000円  非会員⇒2,500円  学生⇒500円
対象者 : 支援に携わる方、児童や福祉に携わる支援者の方、 支援者を目指す学生、その他関心のある方
<当日の持ち物>
・タオル(手ぬぐいサイズ、60〜70×25)
・水
・スーパーボール4個ほど(ダイソー「跳ねるボール(7個入り)」)
・リラクゼーションボール(ダイソー「リラクゼーションボール(イボイボ無し、固め)又はテニス・野球ボール
・壁(片面)使いますのでご用意お願いします。
お申し込み・お問い合わせはこちらから


【ハッピーピース茶話会】
2023,12月茶話会チラシ (1)_1.jpg
日 程:2023年12月20日(水)10時〜12時
会 場:オンライン(zoom)開催
ファシリテーター:ハッピーピーススタッフ
料 金・各回 会 員⇒500円
       非会員⇒1,000円
対象者:保護者・支援者・関心のあるすべての方
定員 8名
お申し込み・お問い合わせはこちらから



みなさまのご参加お待ちしています(^^♪

Posted by 谷 at 02:49
不定愁訴 [2023年12月01日(Fri)]
ハッピーピーススタッフの今野です。
12月に入りましたね。
猛暑だ、猛暑だと騒いでいたのに、今年もあと1か月を切りました。
そんな我が家は、ちょうど夏から秋に変わる頃になると、体調も気分も優れない息子がおります。それに連鎖されるように、母も不定愁訴に、どっぷりはまります。

特に、今年は暑い夏だったので、体力も消耗して、秋とはいえ、気温が高い日もあれば、がくんと寒くなる日もあったり。なかなか身体が追い付いていかなかったり。
息子の場合、@睡眠の乱れ A多弁になる B音に敏感 C皮膚過敏などが、おおきな特徴です。でも、言えないだけで、いろいろ不快だったり、体調が優れなかったりすることが、他にもあるかもしれません。
とにかく、症状が出てきたら、普段は服用しませんが、眠剤の力を借ります。
良質な睡眠が保てないと、ジェットコースターのように気分がアップダウンするのです。
いつもできている事ができなくても善しとする、レベルを下げる等、だんだん取り扱いも心得てきました。
気候変動、気圧の変化。なかなか厄介です。 

さて、先日、開催された、ペアレントプログラム体験版「自尊感情を傷つけない伝え方」に、ご参加された皆様から、感想をいただいていおります。

今回は、どのように講座をすすめていけばいいのかな‥の視点で、視聴しました。声のかけ方、課題提起、発言の導き方などとても勉強になりました。ありがとうございます。
仙台市青葉区 A.C様
404561886_1155439369195412_2698905197836350000_n.jpg
自己肯定感の仕組みを以前習っていたのだと思うのですが、すっかり忘れており、そういえばそうだったなぁ・・と思い返すことができました。自己重要感。自分自身大丈夫かなと思ったのですが、子供達もここを育てないといけないな、と感じました。また、ほめるという事も、人がいるところでほめると嫌だということもあるんだという事。またイライラに対しての対処法など、私だけでは気が付くことができない、色々な話が聞けることができてよかったと思いました。
仙台市 ky様

ご参加頂きました皆さま
ありがとうございました!


今後の活動予定をご紹介します。

 【全3回連続講座 ペアレントプログラム体験版】
381103088_683089450399188_3956763292250401339_n.jpg
お子さんの育てにくさで悩んでいませんか?
子どもの困った「行動」に頭を悩ませていませんか?
出来るところをみつけて、ほめるコツを学びませんか?
この講座は理想の子ども達との良い関係性を取り戻すため、
その関わり方のポイントをわかりやすくお伝えします。

日 程: 2023年 11月 22日(水)終了しました  
      2024年   1月 24日(水)
           3月 27日(水)
     いずれも10時〜12時 
 会 場: オンライン(zoom)開催
 ※会員様はアーカイブ(録画)受講も可能です。2週間限定
 講 師:  ハッピーピース 阿部亮子
 料 金 : 【 各回 】 会員⇒2,000円  非会員⇒2,500円  
 対象者 : 保護者・支援者・関心のあるすべての方
 ※連続講座ですが、いずれかの講座のみの参加も可能です
お申し込み・お問い合わせはこちらから



*********************
【事務局からのお知らせ】
〇受講方法変更のご連絡は確認漏れを防ぐために、事務局からのメール(受付メール・最終のご案内)に返信又は、お問合せ・お申し込みフォームにて、ご連絡下さい。

〇動画視聴(アーカイブ)期間について
動画視聴(アーカイブ)期限は2週間となっています。様々なご事情もあるかと思いますが、個人情報取扱いの観点から、個別での延長対応はしておりませんのでご了承下さい。
**************************
Posted by 今野 at 12:51
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ハッピーピースさんの画像
https://blog.canpan.info/happy-peace/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/happy-peace/index2_0.xml