10月の茶話会開催しました! [2023年10月28日(Sat)]
ハッピーピース代表のホンゴウです。
10月も終わり… あとちょっとで、年末?!年越し?! 1年って…本当に早いですね\(◎o◎)/ 今月のハッピーピース茶話会は コロナ後、2回目の会場開催 ![]() ![]() おなじみの方も、お久しぶりの方も そして…はじめましての方も ![]() ご参加本当にありがとうございます! 感想を1部ですが紹介させて頂きます。 ↓ ↓ ↓ 今日はありがとうございました。 自分1人で考えても出ない考え方や手立てを、 今回も知る事ができました。 特性が強い我が子を、 最近は疎ましく感じつつありましたが、 たくさんお話を聞いて、 私自身もたくさん話して、我が子を認め、 見つめ直す事ができたように思います。 いつも救われています。 いつもありがとうございます。 仙台市 40代 保護者 S様 ![]() 自分の迷いや不安を何でも話せる あったかい場であり、 自分が気づかないことを 学べる場であるといつも思います。 現状はいくぶん穏やかに過ごせていると 思っているのですが…つい今朝のこと、 体の不調?違和感?を大声で叫びながら、 お母さん何とかして!早く直して! としばらく感情を出していた我が子。 私は一気に血圧上昇し、 心臓がバクバクしました。 勉強会や茶話会のような場で みなさんとつながり、 対処法を少しずつでも知れたり、 相談できることが私にとって かなり救いになっていると感じました。 ありがとうございました。 石巻市 40代 保護者 M様 ![]() 発達障害で不登校の子供の 進路について考えていた時でしたので、 これから親子でどのように準備をしていけば良いのか ヒントをもらえました。 また、不登校で自宅にいる 余暇の時間を大事にすることで、 将来に役立っていくとアドバイスを頂き、 いまの時間を子供と ゆっくり考えて過ごしていこうと、 肩の力を抜くことができました。 発達の悩みなど周りに相談したり、 愚痴を言える場を 見つけることができて良かったです。 また参加したいと思っています。 ありがとうございました。 名取市 30代 保護者 SY様 ![]() ちょうど子どもたちが 思春期に入る頃… 幼さも残りつつ親には 色々言われたくない そんな時期。 心も揺れて不安定。 時には持て余した感情を ぶつけてきたり 甘えてきたり 最初は冷静に対応していても いつのまにか感情の渦に 巻き込まれるときもあります。 ピンチに見えるトラブルも 視方を変えるとチャンスにつながる。 今、そばにいる時にできること。 考えられる対処や手立て。 ちょっと先行く先輩ママ(パパ)たちが 時にはユーモア―を交えて お話を伺います。 誰かが吐き出した ため息が 他の誰かも感じていること 抱えていることだったり 同じ立場だからこそ 分かり合える様々なこと。 どんな呟きをしたって ココは批判も非難もない居場所。 他では話せないセンシティブな 内容だからこそ ぜひハッピーピースで 抱えきれない、あんなことやこんなこと 話しに(放しに)来て下さいね ![]() ![]() 【ハッピーピース個別相談について】 2023年度も会員登録を頂きました皆さま 本当にありがとうございます。 会員登録頂きました方には 個別相談チケットが 自動付与されています。 事務局スタッフの場合、 チケット使用で90分の相談に ご利用頂けます。 ※本郷は会員限定 (チケット+料金がかかります) ◎こんなご相談はスタッフまで ✓わが子の発達が気になる ✓診断を受けたが、その後どう関わったらいいかわからない ✓介護について相談したい ✓わが子の対応に悩んでいる ✓家族との関係で悩んでいる ✓進路について迷っている(全日制、通信・単位制高校など) ◎こんなご相談は本郷まで ✓進学や進路先に悩んでいる ✓登校渋りがある ✓特性に合わせた学習支援を知りたい ✓スマホやゲームがやめられない ✓約束やルールが守れない ✓性教育に不安がある ✓自傷行為がある ✓自立に向けて準備をしたい ✓思春期の対応を知りたい ✓担当児の支援について考えたい ✓職場の人間関係に悩んでいる ✓家族(夫婦)について相談したい ✓自分の体調や働き方を相談したい 私もスタッフも仕事を抱えているため お受けできる日数に限りがあります。 ご予約はお早めに(11月末まで) 頂けると助かります。 今は落ち着いているから…と言う時こそ 緊急度ではなく「重要度」の高いものや 先々の手立てや準備できることなど 一緒に作戦を立てることも可能になります。 お気軽にご相談下さいませ。 お申し込み・お問い合わせはこちらから ![]() ![]() ********************* 【事務局からのお知らせ】 〇受講方法変更のご連絡は確認漏れを防ぐために、事務局からのメール(受付メール・最終のご案内)に返信又は、お問合せ・お申し込みフォームにて、ご連絡下さい。 〇動画視聴(アーカイブ)期間について 動画視聴(アーカイブ)期限は2週間となっています。様々なご事情もあるかと思いますが、個人情報取扱いの観点から、個別での延長対応はしておりませんのでご了承下さい。 ************************** |
Posted by
本郷
at 23:07