保育園・幼稚園の先生方へ [2015年08月30日(Sun)]
ハッピーピース代表
発達相談トレーナーの本郷佳江です。 すっかり肌寒い毎日。 あの暑い日が懐かしいくらいです(^^;) さて、ハッピーピースで開催しております 各種講座。 木曜日の平日開催のため 普段お子さんを見ている職員の先生方より 土日…もしくは夜からの研修会は ありませんか?と聞かれることもしばしば。。。 ハッピーピースは、発達の凸凹を抱える 子供たちを育てる保護者で活動をしているため メンバーのほとんどが 平日の日中意外動くことが難しく なかなか夜の研修 土日の研修会が開けないのが実情です。 そこで…いつも勉強会に参加してくれている 先生が、自主研修会を開催してくれることになりました!! ![]() 『今さら聞けない発達障害の種類と特徴』 日 時:2015年10月9日(金)16時〜20時 場 所:下馬みどり保育園 (多賀城市下馬一丁目10番4号) http://www.kou-fuku.or.jp/midori/map.html 会 費:500円 講 師:本郷 佳江 発達の凸凹を持つ子どもたちの困り感、特徴は なかなか見た目ではわかり辛いところに有るため 凸凹があるが故の特徴を知ることで 子供たちが何に困り、何処に不安があるのかを 探って行くことに繋がります。 先生方の困っているところに 以外と子供たちの【困り感】の原因に なっていることも多いのが現状です。 目に見えない特徴がいっぱいの 発達に凸凹を抱える子供達。 今さら聞きにくいこと どんな小さなことでも構いません。 一緒に考えながら 日々の保育につなげていきませんか? 【お申込み・お問合せ先】 下馬みどり保育園 ![]() |
Posted by
本郷
at 17:13