週末(長期休み)が怖かった私 [2021年07月27日(Tue)]
☆活動最新情報☆
![]() 勉強会「課題分析」 限定12名様 19時〜21時(申込み ![]() Y's communications 事務所にてオンライン同時開催いたします ![]() 手をつなごう茶話会 10時〜12時(申込み ![]() 多賀城・塩釜開催とオンライン同時開催予定 ![]() コロナ禍の不安を解消する 子どもとの関わり方 10時〜12時(申込み ![]() 多賀城・塩釜開催とオンライン同時開催予定 会場は満席となりました。 オンラインでのご参加受付中です! ハッピーピース代表のホンゴウです。 夏休みに突入しましたが 皆さま、いかがお過ごしですか? わが家の子供たちは ご飯さえ用意しておけば 手がかからない年齢になり アルバイトや実習などで すっかり親いらずになっています(;'∀') こんな日が来るなんて… あの頃の私に教えてあげたい(>▽<)/ 今となってはそんなわが家ですが 子供たちが小さかった頃は 長期休みや連休は 恐怖でしかありませんでした。 週末の金曜日、保育所お迎えの時間になると 動悸がして脂汗が止まらない 子供が嫌いとか 一緒にいたくないとか そんな言葉で表せられないほど 長い時間、どうわが子と向き合えば よいのかわからない 恐怖に似た感情でした。 特に苦しかったのは 自閉症の子供との関わり方を まだ知らないとき。 ![]() 一般的に良いとされる 関わり方をしても なぜか通じない。 しっかり目を見て 感情をこめて伝えても 話している最中に居なくなる(笑) 危ないこと ダメなことが通じない 何度も何度も 同じ注意をしなければ伝わらない 同じ注意をしても伝わらない こんなに言っても伝わらないなんて もしかして私がおかしいの?! ![]() そう思わずにいられない毎日でした。 あれから十数年… 長かったような…あっという間のような… 「育てたように育たない」 そんなことを痛感した子育て。 そしてわが家の子供と関わるには ちょっとしたコツと工夫が必要… そんなことを一つ一つ知って 一つ一つわが家流に実践して 失敗もいっぱいしながら 障害があったって未来はあって 成長はするんだと知った今。 この不安や苦しみが この先も続くのではないか… 将来はもっともっと 大変になるんじゃないのか… このままだったら 怖いことが起きるんじゃないのか… そんな不安で押しつぶされそうに なっていませんか? ハッピーピースでは 関りにコツと工夫が必要な子育ての 様々な方法を一緒に学び探ります。 先ずはお喋りしに来ませんか? ![]() あなたの秘密は守られます。 そして、どんなことを話して頂いても 批判や非難もされることない そんな居場所の一つです。 話をしたくない 今日は話を聞きに来ただけ そんな思いもOKです。 ハッピーピースでは2か月に1度 茶話会を開催しています。 会場ORオンラインの同時開催です。 ぜひお気軽にご参加くださいね。 ![]() 手をつなごう茶話会 日程:8月26日(木) 時間:10時〜12時(途中退席可) 料金:会員→500円/非会員→800円 会場:Y's communications事務所&オンライン同時開催 (塩釜市野田14−36フジサキスポーツさん隣り) お申込み・お問い合わせは、こちらをクリックお願いします。 (申込 問合せ ![]() TEL 080−3190−9802 本郷 ※講座や相談中は電話に出られません。 留守番電話にメッセージをお願いします。 皆様のお申込みを スタッフ一同おまちしております。 .. |
Posted by
本郷
at 19:07