ハッピーピース事務局りょうこです。
我が家の長女は中学3年
そろそろ、本格的に進路について考えるようになり、
週末、娘と共に高校のオープンキャンパスに行ってきました


家からは遠い学校で、
しかも地下鉄乗り換えが…
普段、車移動だし、地下鉄なんて乗ったことない(;'∀')
スマホのナビとにらめっこしながら私がアタフタ
いや〜どっち行けばいいのかな〜


そんな母とは対照的に体験授業にもしっかり参加してきた娘
なんだかたくましくなってる⁈
やっぱり受験生なんだなぁ〜
人の集まるところは極力避けて生活しているので
駅の人の多さにグッタリ…
甘いもの食べてエネルギーチャージしてから家路につきました。

さて、我が家の高校選びは…⁇
実際にいろんな所に行ってみて空気に触れたいので
去年行けなかったところにも
これからどんどん足を運びたいと思います!(^^)!
さて、将来のことを考える際、「自己理解」が大切です!
先日の支援者研修では
本人告知の準備として〜支援者のためのコーチング講座〜
を開催しました。

感想の続きをご紹介します。
・来られてよかったです。大切なことをたくさん教えていただきました。自分の気付きになりました。「ウソをつくことを肯定するのではない…」というのが、自分がどこで悩んでいるのかピンポイントで気づいてくださっててありがたかったです。嬉しかったです。
(大和町、A様)
・以前教えていただいたおもちゃで正月、G,Wに大人ぞろいの我が家で楽しみました。今度はぜひ家族で○○してみたいと思います。職場でも人知れず(笑)○○して優しい人になりたいです。
(石巻市 M,S様)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
支援者研修は、仕事が終わってから
ご参加いただけるよう
第三金曜日の19時〜スタートしています。
ですが、次回の支援者研修会は日程が変更になっております
6/19(土) 14:00〜16:00
私立城南高校のカウンセラーをされている
上西 創(はじめ)先生をお招きしての講座
【発達障害や疑いのある学生の実態と支援の現状について】
大変申し訳ありませんが、会場は満席となりました。
オンラインでのご参加はお受けできますので
ハッピーピースまでご連絡お待ちしております。
