新年のご挨拶
と今年の活動予定 [2021年01月03日(Sun)]

明けましておめでとうございます!
昨年もお世話になりました。 今年もどうぞ宜しくお願いします。 ![]() ハッピーピース代表のホンゴウです。 今年のお正月も本当に のんびり過ごしていました。 人がいないことを確認し いつもの神社でお参りをしました。 ![]() 子どもたちが小さかった頃を考えると こんなに、のんびりとしたお正月を 過ごすなんて、本当に考えられません。 体力を持て余した子供たちを どのように体力を奪わせるか笑 そればかり考えていました。 もちろん次男の感覚… 音や人混みを考慮した場所。 途中見失わないような(笑) 待ち時間が少ない場所… 子ども中心だったあの頃が 本当に懐かしい感じです。 今、わが子の問題行動で 将来を悲観していませんか? 子どもの言動を見て 自分を責めていませんか? 子どもの特性に合わせながら 社会のルールやマナーを 子どもにわかりやすく伝える方法 将来を見据えて今から出来る 手立てや支援の方法を ハッピーピースでは一緒に考え お伝えしていきます。 あなたの不安やお悩み 是非お話にいらして下さい♪ ★手をつなごう茶話会 ![]() 日程:1月21日(木) 時間:10時〜12時 料金:会員 500円 非会員 800円 会場:Y's communications事務所 宮城県塩竈市野田14−36 (フジサキスポーツ様隣り すぐ近くにヨークベニマル 塩釜店様があります) また、ハッピーピース名取・仙南地区勉強会は 「ペアレントプログラム体験版」が始まります。 ペアレントプログラムは 子どもとの関係性を取り戻す有効なアプローチがたくさん詰まったプログラムです 全3回連続講座ですが、いずれかの講座のみの参加も可能です。 1、自尊感情を傷つけない伝え方 1月20日(水)10時〜12時 そもそも自己肯定感って何? 子どもに伝わりやすい言葉の選び方とは? 2、ことばの魔力 2月10日(水)10時〜12時 どうして親と同じ声がけをしてしまうのだろう… 咄嗟に出た自分自身のことばにハッとしてしまった経験はありませんか? 意識・無意識という観点からお伝えさせていただきます。 3、ほめる視点を変える 3月3日(水)10時〜12時 「ほめるところが見つからないんです…」 「ほめるとすぐ調子にのっちゃって…どうやって接したらいいの?」 そんなお悩みありませんか? 講師:ハッピーピース 阿部 亮子 料金:各回 会員 2,000円 非会員 2,500円 会場:1月〜3月 名取市市民活動支援センター(名取市大手町五丁目6−1) ![]() ◎ただ今 参加の申し込み受付中です。 お申込み・お問い合わせは、こちらをクリックお願いします。 (申込 問合せ ![]() TEL 090−1558−3541 阿部 080−3190−9802 本郷 ※講座や相談中は電話に出られません。 留守番電話にメッセージをお願いします。 皆さまからのお申込みを スタッフ一同、お待ちしております。 |
Posted by
本郷
at 12:11