コロナだからこそ自宅で出来たこと [2020年12月30日(Wed)]
ハッピーピース事務局りょうこです。
冬休みはいかがお過ごしですか? 我が家の3兄弟は それぞれに着々と宿題をこなしています。 途中、度々兄弟げんか勃発 ![]() 母は口に出したいところをグッと我慢し なんとな〜く見守る日々をおくっています。 でも… 昨日は、長男の宿題を手伝いました(^^♪ コロナの影響で学校で調理実習が出来ない為 「献立を考えて作ろう」という お家での調理実習です。 ![]() まずは 息子でも作れそうなメニューを考えることから始め 手順書の作成 元々は料理男子だった長男 (と言っても米研ぎ担当) 料理のスイッチが入るとミリ単位で測りたくなるらしい… 普段ザックリしか出来ない母には 分量⁇ ん〜⁈ 教えられることがない( ノД`)シクシク… こんな時はクックパッド様様です ![]() 材料を計算する 買い物のリストを作る 買い物に連れて行く ![]() 買い物の見守り 帰宅 ![]() 夕食に間に合うように時間を逆算して本人に促す 調理開始 ワオ途中、油が跳ねたー Σ(・ω・ノ)ノ! バタバタしながらも完成 ![]() ![]() メニューは豚の生姜焼きと味噌汁 本人大満足で家族に振舞ってくれました♬ あれ⁇全体写真は… 写真撮る前に食べちゃったー(^▽^;) その昔、 生米の感触が好きで 米櫃からお米をぶち撒いていた息子… つい最近まで 計量と言っては 米研ぎ前に米袋に上半身を突っ込んでいた子です(苦笑) 台所が米まみれになったあの頃 夕飯を作ってくれる日が来るなんて 考えられなかったなぁー 思わぬところで息子の成長を感じる年末となりました。 さて、2020年も残すところあと2日 2020年も大変お世話になりました。 よい年をお迎えください。 2021年1月のハッピーピースの活動予定は 名取・仙南地区開催の勉強会 「ペアレントプログラム体験版」が始まります。 ペアレントプログラムは 子どもとの関係性を取り戻す有効なアプローチがたくさん詰まったプログラムです 全3回連続講座ですが、いずれかの講座のみの参加も可能です。 1、自尊感情を傷つけない伝え方 1月20日(水)10時〜12時 そもそも自己肯定感って何? 子どもに伝わりやすい言葉の選び方とは? 2、ことばの魔力 2月10日(水)10時〜12時 どうして親と同じ声がけをしてしまうのだろう… 咄嗟に出た自分自身のことばにハッとしてしまった経験はありませんか? 意識・無意識という観点からお伝えさせていただきます。 3、ほめる視点を変える 3月3日(水)10時〜12時 「ほめるところが見つからないんです…」 「ほめるとすぐ調子にのっちゃって…どうやって接したらいいの?」 そんなお悩みありませんか? 講師:ハッピーピース 阿部 亮子 料金:各回 会員 2,000円 非会員 2,500円 会場:1月〜3月 名取市市民活動支援センター(名取市大手町五丁目6−1) ![]() ◎ただ今 参加の申し込み受付中です。 お申込み・お問い合わせは、こちらをクリックお願いします。 (申込 問合せ ![]() TEL 090−1558−3541 阿部 080−3190−9802 本郷 ※講座や相談中は電話に出られません。 ★1月21日(木) 手をつなごう茶話会 ![]() 凸凹のある子供を育てている保護者や、 関わっている支援者のみなさま、 安心しておしゃべりできる場所ですので、 たくさん話をしてストレス発散、 そしてエネルギー充電しに来てくださいませ!! 料金: 会員 500円 非会員 800円 ★1月28日(木) 「敏感さんがより生きやすくなる為に」 〜HSP・HSCとうまく付き合う方法〜 HSP・HSCという言葉を聞いたことはありませんか? 「生まれつき非常に繊細で敏感な気質を持った人」という意味で、 人口の15%〜20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、 まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。 東京にて 心理カウンセリングを行っている、 坂本純子様とオンラインで繋ぎ、 HSP・HSCについてわかりやすく説明いただきます。 ![]() 講師: 坂本純子様 (ホームページ https://j-method.com/ ) 料金: 会員 2,000円 非会員 2,500円 対象 保護者・支援者・関心のある全ての方 こちらの勉強会は、会員様優先にてご案内したため、 会場は満席となっております。 申し訳ありませんが、オンライン(ZOOM)のみの、 募集とさせていただきます。 2020年も大変お世話になりました。 よい年をお迎えください。 |
Posted by
りょうこ
at 19:48