思春期のコミュニケーション講座を開催しました [2020年01月27日(Mon)]
ハッピーピース副代表の今野です。
先週、「思春期のコミュニケーション講座」を 開催させていただきました。 本当に、たくさんの方々に参加していただきました。 ![]() 誰にでも、訪れるだろう思春期。 子供も揺れますが、そばにいる親も、 思い悩んで揺れています。 ゲームやスマホを使うにあたってのルール、 学校に行きたくない・・と言い出したら、 生活リズムが崩れがち等々・・・たくさんの悩みを、 参加者の皆様と共有しながらの講座となりました。 ![]() 一部ですが、感想をお寄せいただいたので、 ご紹介したいと思います。 ↓ ↓ ↓ ・思春期のコミュニケーションの取り方、親の心構えが聞けて、とても参考になりました。 従わせようとすればするほど、関係が、こじれる事は、よくわかっていましたが、今日は、タイプ別に、どんな言葉をかければ良いのかが、よくわかりました。 とても具体的でわかりやすい講座でした。ありがとうございました。 仙台市 40代 主婦 S・T様 ・本郷さんの現在のリアルな実体験を聞く事で、いろんな方法を試したところで、子供は親の思うように(して欲しいように)それでも伝える言葉によって、子供が安心したり、いつか思いが届くのだろうな・・・と思い、その時期を乗り越えたいと感じました。 塩釜市 40代 N様 ・ルールは破られるもの、それを見直せることを学びました。 是非、ルール→罰→解除を取り入れていきたいです。 仙台市 40代 S・S様 ・皆さん同じような事で悩んでいるんだなあと思いました。 これからの自分の課題が見えてきました。スマホに疎いのですが、親も知識を増やして子供と一緒にできたらいいなと思いました。 仙台市 40代 主婦 ・いつも大変お世話になっています。これから来るだろう思春期、対策や考え方が、よくわかりました。 今、ゲームをするにあたって、ルールをきめても、守れなくて、没収中でした。 今度、解除の方法もプラスに話し合いをして決められればいいかなと思いました。 利府町 40代 会社員 K様 ![]() 次回のハッピーピース勉強会は ライフスキル勉強会。 思春期対応の続きを開催します! お子さんに響く声掛けの仕方 スマホやネットのルールについて お伝えします。 「ライフスキル勉強会」 〜スマホの使い方・ルール設定について〜 日程:2月13日(木) 時間:10時〜12時 料金:会員2,000円/非会員2,500円 会場:Y's communications事務所(宮城県塩竈市野田14−36) (フジサキスポーツ様隣り すぐ近くにヨークベニマル 塩釜店様があります) ![]() お申込み・お問い合わせは、こちらをクリックお願いします。 (申込 問合せ ![]() TEL 080−3190−9802 本郷 ※講座や相談中は電話に出られません。 留守番電話にメッセージをお願いします。 |
Posted by
今野
at 15:40