• もっと見る
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
12月11日石巻地区予定を変更します [2019年12月01日(Sun)]
ハッピーピース事務局りょうこです。

12月に入りました。我が家でも今朝、
クリスマスツリーを子どもたちと飾りました(^^♪
飾りつけをしながら、子どもたちは
「プレゼント何もらおうかな〜黄ハート
と楽しそう〜〜( *´艸`)
大人も子供もわくわくしちゃいますよね〜

さて、報告が遅くなりましたが、
11月27日(水)ハッピーピース石巻勉強会
疑似体験〜空間認知、段取りが苦手〜を開催しました。

6F74E960-AFFE-468C-931C-FFCD351FBE58.jpeg

空間認知が弱いため、生活上の様々な生きづらさがあったり、
段取りが苦手な子にどのように伝えたらわかりやすいのか?
また、SOSの出し方についてもご紹介しました。

B43B714C-0A80-432F-B866-03A3C02EBE13.jpeg

感想をご紹介します。
・空間認知が細分化されていることがわかってよかった。漢字が書けないのが空間認知だと初めて知りました。

・初めての参加でしたが、まわりに同じような子どもを持つ人が少なく、いろいろな意見や実体験を聞けて良かったです。今日学んだことをもとに、自宅で子どもと向き合えたらと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回、石巻地区の活動は12月11日茶話会を予定しておりましたが、
リクエストをいただき予定を変更させていただきます。
「疑似体験〜空間認知、段取りが苦手〜」の勉強会を再度開催いたします!

疑似体験〜空間認知、段取りが苦手〜
日時は、12月11日(水)10時〜12時
会場は、いしのまきNPOセンター
対象は、保護者・支援者・関心のある全ての方
参加費は、会員2,000円、一般2,500円
講師は、ハッピーピース事務局 阿部亮子
お問い合わせ・お申し込み先
рO90−1558−3541

さらに、翌週は「疑似体験〜感覚の過敏・鈍麻を持つ〜」を開催します。
我が家の子どもたちはそれぞれに感覚過敏・鈍麻を持っています。
特に長男は感覚鈍麻でそれが原因で骨折に気づくのが遅れたほど…(>_<)
そんな子どもたちに、今までどのように対応してきたのか…
現在の彼はどう変わったのか…子育ての経験談も含めてお伝えします。

疑似体験〜感覚の過敏・鈍麻を持つ〜
日時は、12月18日(水)10時〜12時
会場は、いしのまきNPOセンター
対象は、保護者・支援者・関心のある全ての方
参加費は、会員2,000円、一般2,500円
講師は、ハッピーピース事務局 阿部亮子
お問い合わせ・お申し込み先
рO90−1558−3541

皆様のご参加お待ちしています!


いしのまきNPOセンターご案内
(石巻市総合体育館敷地内)
駐車場に入りすぐ右の細い道を進むと専用駐車場があります
CEEFF116-9818-47DC-83F3-EC4DAA01D015.png
ACE29671-652A-4F2C-9141-F87DA33B25CC.png
Posted by りょうこ at 09:34
この記事のURL
https://blog.canpan.info/happy-peace/archive/641
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ハッピーピースさんの画像
https://blog.canpan.info/happy-peace/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/happy-peace/index2_0.xml