• もっと見る

«銀河高原ビール・小麦のビール | Main
<< 2014年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ビールのおいしい飲み方とは!? [2014年11月14日(Fri)]

こんにちは!イノウエです。

だいぶ期間を空けての更新となりました。すみません…

本日は、ビールの紹介ではなく、ビールをもっと楽しむための豆知識を皆さんにお教えします!

皆さんはビールを飲むときどうやって飲んでいますか?

缶や瓶で買ったビール…

プシュッ!と栓を開けて、そのまま飲んでいないでしょうか?

実はその飲み方、すごく勿体ないビールの飲み方なんです。

ビールとは舌で味わうだけでなく、を使って楽しむ飲み物なのです!

そしてそのためにしていただきたいこと、それが

グラスに注ぐ

ということです。

缶や瓶の飲み口の部分を思い浮かべてみてほしいのですが、

とても小さいですよね。

そこからビールの色は見づらいですし、香りも嗅ぎにくい

ですがグラスに注ぐことで、ビールの色がはっきり見えるようになり、香りも良くたつようになります。

特にクラフトビールは、茶系の色からのような色まで多種多様ですので、グラスに入れた方が、視覚的にも楽しめるのです!

香りに関してもそうです。

例えば、ワインを瓶から直接ラッパ飲みする…なんてことはないですよね?(極稀にそういう機会もあるかと思いますが)

グラスに注いだ方が、香りがよく分かるためです。

ビールもそれと同じで、グラスに注いだ方が絶対にいい香りがするのです!

僕もビールを家で飲むときは、必ずグラスに注いで飲んでいます。

皆さんもぜひ一度、試してみてくださいね!

では!


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント