• もっと見る
« 2011年03月 | Main | 2011年05月»
プロフィール

hapivegeさんの画像
<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
JUN
11/4脱穀 (11/17) あず
11/4脱穀 (11/17) あず
8月12日朝ベジ☆ (09/06) ひろこ
7/15 ベジ作業報告(後編) (07/17) あず
4/21 畑起こし (04/25) えつこ
2/5 大根収穫☆ (02/05) しんご
8月28日の作業 (11/08) 棚橋奈美
8月28日の作業 (09/17) じゅんつー
千万町夏祭り☆Bon Dance (08/19) なな
苗植え&流しそうめん! (07/02)
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/hapivege/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hapivege/index2_0.xml
千万町春祭り。B [2011年04月20日(Wed)]
 
 



 千万町春祭り報告、感動のラストです。
 みなさん、ハンカチの用意をしましょうね。^^

 



 じゅんくん太鼓をかつぐの図。
 この時は、よもや自衛隊の訓練になろうとは思いませんでした。(笑)千万町のメインストリートを練り歩く威風堂々のハピべジの若者たち。行きはゆるい上り坂になっていて、太鼓持ちのメンバー、だんだん口数が減っていきました。その横で一升瓶をみんなについで回るほっしーの姿に、「かやガール」とはちがう一面を見た思いがします。人に飲ませる達人!


 


 お神輿のあとを獅子舞も続いていきます。昭和初期にタイムスリップしたかのような、古色ゆかしい伝統のお祭り。満開の桜の横を笛と太鼓の音が通り過ぎていく。 お神輿の先で、黄、赤、緑、紫の鮮やかな旗がたなびく。ふと、鯉のぼりみたいにも見える。いいなあ、と肩に太鼓の重みを感じながら思っていました。恩返しどころか、素敵な思い出をいただきました。
 感謝、感激、雨あられ・・。^^


 



 若宮神社に到着。
 「ふ〜やっと着いた〜。」の声が聞こえそうです。
 神主さんの儀式の後、ここで伝統芸能の獅子舞の踊りが披露されました。鮮やかな獅子がリズムよく舞いうごく姿に、千万町の人たちの故郷の伝統に対する愛着を感じました。見物する町の人たち、カメラを持ち写真におさめるカメラマンもたくさんいました。このあと、お待ちかねの餅投げですが、手前の子どもたちにはお菓子を、後ろの大人には餅を投げてとヤスオ師匠のお言葉です。 
 わかりました、全身全霊をかけて餅を投げます!
 と心のなかで誓う、じゅんその2.^^
 というわけで投げてみました、お餅とお菓子。ペースが早かったせいか、思ったよりすぐになくなってしまい楽しい時間はすぐ過ぎるを実感。みんな、たくさんもらえたかな。

 この後、千万町楽校まで折り返しましたが、行きよりも早く感じました。帰りは行きとは逆に、ゆるい下り坂になるのです。帰りも太鼓担当の、じゅん&じゅんA。天職かも。おつかれさまでした。^^
 後片付けを終え、公民館で千万町のみなさんにお礼を言って夕暮れの千万町をあとにしました。お祭りのあとのもの寂しさと、一日動き通した疲れと、やっぱり来てよかったなという満足感。
 千万町のみなさん&ヤスオ師匠、ありがとう。
 これからも、よろしくお願いしますよ〜。
 
  
 



 やんちゃ盛りの中学生、約1名。^^


 
千万町春祭り。A [2011年04月20日(Wed)]
 


 千万町春祭り報告続きます♪
 こんにゃくのみそ田楽もふるまわれました。お客さんの来る前に、みんな試食、試食。(笑)

 


 黙々と食べる、ふみあき氏。男は黙って食べるべし。

 


 思わず・・の、あっちゃん。髪型が決まっています。^^

 


 
 中庭では紙芝居「まめたろう」を上演しました。みんな、それぞれ自分だけの個性を大切に「世界に一つだけの花」を咲かせよう、というメッセージに心の中でもらい泣きです。
 あっちゃん夫婦&お母さんに感謝です。

  



 福引きも盛況でした。くじの開封、景品渡しに追われて、お客さんの様子、となりのお菓子つかみ取りの子どもたちを撮れなかったのが残念。その前では、千万町の有志による太鼓と笛の小気味いい音が響きます。お祭りの活気に満ちた、いちばん盛り上がった時でしょう。
 この後、いよいよ千万町大祭のメインイベント、笛と太鼓を鳴らしてのお神輿の練り歩きに突入です。これがかなりハードな時間でした。

 よし、がんばるぞ!と気合いを入れて、予想外のそのBへ続く。^^
4月16日の茅小屋作り&じゃが芋植え [2011年04月19日(Tue)]
先週の茅小屋作りを報告しまぁす。

温かな春の日差しを浴びて、作業日和の一日でした。
(1)竹を切りに山へ行く!惇くん&シュッサが大活躍‼
(2)竹を切って組み立てる!あっくんが男結びに奮闘‼
(3)藁でトマ編み!ホッシー&惇くんが必死に編み編み‼
(4)小屋の脚を組む!師匠の父さん大活躍‼
(5)屋根を運ぶ!何と屋根を持って県道を歩く歩く‼
(6)屋根を乗せる!ふみふみ到着、屋根と戯れる‼

完成〜〜〜\(^o^)/

いやぁ〜、途中何度諦めかけた事か…。作り中には沢山の千万町の皆さんに助けてもらいました☆改めて、温かい村だやぁと感動!そして、惇くん&あっくんは手を止める事なく、niceファイトでした(^-^)ありがとう。

もちろん、じゃが芋も植えましたよ〜。
師匠が前日より耕したり畝を作ったりと、準備万端だったので当日は楽しく植えることができました。
何と活躍したのは勇敢な4人の元気kids☆平均年齢4才☆
むちゃくちゃ働き者で、あっという間に植えちゃいました。「芽は上に向けて植えるんだよ」と指導するお兄ちゃんの姿はかっこよかった!小さな手で一所懸命植えた芋だから、きっと美味しくなるね♫私もこれから大事に育てて行こう( ´ ▽ ` )ノ

とな感じで一人一人にある力を出し切って、任務完了!
その日のお酒はうまかったぁ〜。

やっぱり人間、太陽の下で思い切り働くべしですね。

長〜くなりすみません、報告でしたぁ☆
千万町春祭り。@ [2011年04月18日(Mon)]


 4月18日(日)、われら「ハピべジプロジェクト」が大、大お世話になっている千万町のみなさんの一年最大のイベント「千万町大祭」がありました。
 ぼくたちの週末農業に陰に日なたの援助をしていただき、いつも見守ってくれている千万町のみなさん&ヤスオ師匠にぜひぜひ恩返しを!の気持ちをこめて、一日楽しみながら、汗かきながらの素敵な春の大祭になりましたね。
 大成功といってよいでしょう!(自画自賛、笑)

 前日から準備に入ってスタンバイしてくれたみんな、深夜まで宴会ご苦労さまでした。じゅんAは当日朝からのお手伝いでしたが、今度はお泊りがしたいですね。^^
 さてさて、朝8時から千万町春祭り作戦の戦闘開始ですが、まずはお祭りの広告塔ともいえる
「のぼり立て」からスタートです。


 大きな棒を立て、のぼりを上げていきます。かなり力仕事です。朝からパワー全開の男衆。「ふう〜やれやれ」の声が聞こえてきそう・・。

前日つくった茅葺小屋で出店の準備をする面々。「かやガール」ほっしー監督(?)のもと完成した重要文化財の茅葺小屋です。みんな手を合わせて願い事をしましょう!

 福引の準備も着々と進んでいます。7等の「卵かけしょうゆ」が目を引きましたが、ぼくは5等の「電動バリカン」が残ってくれることを祈ってました。るるる〜。(笑)


 自家製わらび餅も好評でした。きな粉は、ハピべジ&千万町の大地の愛と友情のコラボレーション♪粗挽きのきな粉が後味をひくおいしさです。
主演は「かやガール」改め、「わらびガール」のほっしーです。(笑)
 そのAへ続く・・。^^
【参加募集】4/16.17 茅小屋づくり&じゃがいも植付け&前夜祭・千万町大祭 [2011年04月13日(Wed)]
『4/16.17 茅小屋づくり&じゃがいも植付け&前夜祭・千万町大祭』

HAPPYPUNCHよりお知らせです♪

すっかり春めいてきました〜
春眠暁を覚えず。。朝起きるのがツライ季節です。。ってそれは年間通してかーw


春といえば!我らがホーム?千万町の『千万町大祭』の季節です!

昨年4月、地元じさんじょの会の皆さんから依頼を受けてハピパンが参加したこのお祭り。
今年もお手伝いにゆきます!
なんというか、今年は『お手伝い』、というより『恩返し』の気持ちがつよいです。


昨年のこの大祭をきっかけに、ハピパンでは
『ぜまんじょハピベジプロジェクト』
が発足し、地元に住むヤスオ師匠の指導の元、ちえおばあちゃん宅の休耕になってしまった畑をお借りして、無農薬での大豆作りに挑戦しました。
結果、驚くほどたくさんの大豆を収穫することができました。


このハピベジを通して、千万町の皆さんにはほんとうにほんとうにお世話になりました。
無償で土地をお貸し頂いたり、道具を貸して頂いたり、時には縁側でお茶を頂いたり、とれたての野菜を頂いたり、たくさん頂いてしまいました。
そして、たくさん助けて頂きました。ほんとうにあたたかく見守って頂いてきました。


そんな千万町に古くから伝わる伝統の千万町大祭。

最近では人口の減少と地区に若者がいなくなったことが原因で昔ながらの行事のカタチがままならなくなってきていました。

そこに昨年ハピパンメンバーが参加したことで、はるか昔から受け継がれてきた伝統のカタチを、再現できたのだそうです。
ヤスオ師匠は「今まで、本当に大変なばかりで全く楽しいと思えなかったお祭りを、去年はお前らのおかげで初めて楽しいと思えた!」と言ってくれました。

もちろん、私たち自身も本当に楽しみました。
滅多に観られない伝統芸能の獅子舞やお神楽、太鼓や笛を鳴らしてのお練りも、一日中とっても楽しかった。

楽しみながら自分たちが出来ることをして、それが千万町の皆さんの、お役に立っている。

大好きなこの場所の皆さんが喜んでくれたことが、さらにうれしかったのを覚えています。


そんなお祭り。
ひととひととがつながること、そのあたたかさ。
おしえてくれました。

ぜひいっしょに、はっぴ着て、あののどかなまちを練り歩きませんか?



☆広報・転送大歓迎☆

『4/16.17 茅小屋づくり&じゃがいも植付け&前夜祭・千万町大祭』

●日時
4/16 13:00〜
4/17 8:00〜
(1日のみ、両日参加どちらも可)

●場所
千万町茅葺屋敷
0564-83-2590 
愛知県岡崎市千万町町字竹下32番地1

●会費
宿泊者4500円
当日のみの人無料

●持ち物
マイ箸、マイ皿、汚れてもいい且つ動きやすい服装。あれば長靴。泊まりグッズ。酒、つまみ一品

●タイムスケジュール(変更の場合あり)
4月17日(土)  
12:30 名鉄本宿駅ピックアップ
13:00 茅葺屋敷集合
      茅小屋づくり→お祭りでの出店に使用★まちのひとにはサプライズで!
      じゃがいも植え付け→ハピベジ畑に植えます!
17:30 夕食準備
18:30 前夜祭(夕食&宴会)→いけるとこまでドコまでもどうぞ〜〜笑
      適時就寝。。できるかな?笑

4月18日(日)
8:00 清掃・準備等→師匠がフライパン片手に起こしにきます。
     千万町大祭参加☆
     はっぴを着て、千万町のお祭りに参加♪
     のぼり立て、出店(輪投げ・フランクフルトetc)の売り子、福引き手伝い、
     神楽かついで練り歩き、もちなげ、そして紙芝居『まめたろう』上演!
     お片づけ&打ち上げ?


※公共交通機関を利用の方は最寄り駅が名鉄本線本宿駅になります。
メンバーがお迎えにあがりますので事前にお知らせ下さい。
土曜のみで帰られる方、お祭りから参加の方は特にお知らせ下さい。
なぜならケータイがあんまり通じないからです。。。汗


【参加申し込みフォーム】
 ・名前:
 ・参加内容
  両日/土曜のみ/お祭りのみ
  泊まり/日帰り
 ・緊急連絡先(携帯電話など):
 ・参加するにあたって一言!: