稲刈りのあと [2010年10月02日(Sat)]
午後は我らの大豆畑メンテナンス☆
先日のブログにもありますが、『ハピ園』と名付けられました。 大豆はすくすくと育ち、実も詰まってきています(^^) 大豆になる前に枝豆の状態で食べてしまいたいっ! 畝の間を鍬(くわ)で起こして雑草をとり、メンテナンス。 このメンテナンス作業は女子5人で進めてゆきます。 残りの男性陣は、 新しい畑『コロ園』の片付けをしてゆきます。 鉄パイプ、ビニル、木の棒などが散らばっていて、雑草生え放題の土地。 ここに冬野菜を育てたいのだ!と思い、せっせっとお片づけ。 なんと、そこに畑の名前を(勝手に)頂いた犬のコロちゃん登場!! 今日も元気に飛び跳ねていました☆ 片付けもぼちぼちすぎ、冬野菜に何を植えようか企画会議へ。 会議場所に選ばれたのは、☆星☆がきれいに見える『憩い園』 「冬野菜、何がいいかな〜?」 白菜!にんじん!大根!にら! 「冬だし、鍋にいれる野菜がほしいね〜」 ねぎ!水菜!かぼちゃ!ごぼう(←収穫のとき大変そう…) 今日のところは案だけだして、メンバーの野菜博士のはまちゃんに企画案を提出してみようっと♪ 今日の作業は終ーわり♪ そして、午前中に収穫したサツマイモをイネを収穫した田んぼでたき火をしながら焼き芋に。 囲炉裏を囲んでホクホクのお芋を仲良く食べましたとさ。 さぁ次回はコロ園に冬野菜を植えるぞ! |