• もっと見る
「たべる しゃべる わらう」 健口づくりをサポートする
歯科衛生士のブログです♪
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
かずっこ
「ぴよコロサークル」で離乳食 (10/09) テーブル悠
「ぴよコロサークル」で離乳食 (10/08) かずっこ
豊橋駅のきしめん (04/18) 松本ぜんつう さん
豊橋駅のきしめん (04/18) かずっこ
「中部地区チャイルドマインダ―勉強会」 (02/03) 菊地久美
「中部地区チャイルドマインダ―勉強会」 (02/03) かずっこ
まだまだだなぁ〜 (01/27) B型 みずがめ座
まだまだだなぁ〜 (01/27) かずっこ
天白区からお客さま (12/18) 菊地久美
天白区からお客さま (12/17)
今年も岩倉市保育園職員研修会[2013年06月08日(Sat)]
今年も岩倉市保育園職員研修会でお話させていただきました。
(昨年の研修会その後保育園に行った時のブログです)


口にドンドン入れ込んで、あまり噛まずに飲み込んで食べていたS保育園のSくんが、昨年の研修会後、前歯でかじりとって、もぐもぐよく噛んで食べるようになっていきました。

今年の研修会では、そんな報告を皆さんにすることができました。

子どもの食べ方が変わっていくことを、保育士さんや調理員さんたちと共感することができて、本当にうれしいです!

今回の研修会後も、「うちの園にも来てください!」と言ってくださったところが2か園あり、本当に、本当にうれしいです!!


S保育園の園長先生からは、
「毎月、未就園児の親子が集まる会があり、今度、食べさせ方や飲ませ方のお話をしたいのですが、今日の資料を使ってもいいですか・・・」 と。

そんな、うれしいことはありませ〜〜ん!!!

保育士さんや調理員さんたちと、子どもの口の発達の知識が共有できて、保育園から地域へ発信されていく・・・

本当に夢のようだぁ〜ぴかぴか(新しい)

この記事のURL
https://blog.canpan.info/hanetto/archive/509
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
リンク集
https://blog.canpan.info/hanetto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hanetto/index2_0.xml