• もっと見る
«7月16日玄界島訪問 | Main | チーム絆 IN岡谷»
<< 2008年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

hanaさんの画像
顔文字教室
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
いなかのおじさん
3月20日福岡県西方沖地震 (05/02)
y.matsu
フィリピン視察 (02/09)
hana
越後雪かき道場IN塩谷 (02/06)
y.matsu
越後雪かき道場IN塩谷 (02/06)
みるみる
長野県岡谷市、辰野町 (08/05)
hana
長野県支援情報 (07/26)
最新トラックバック
月別アーカイブ
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hana/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hana/index2_0.xml
長野県支援情報 [2006年07月21日(Fri)]



長野県HP http://www.pref.nagano.jp/index.htm
http://www.pref.nagano.jp/kikikan/saigai.htm
市町村http://www.pref.nagano.jp/soumu/shichoson/yakuba-re.htm

長野県気象情報
http://www.jma.go.jp/jp/warn/322.html
長野県天気予報
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/207.html

道路通行規制状況(災害等による事後規制) 平成18年7月21日 20:00現在
http://www.pref.nagano.jp/doboku/michi/doroinfo1.htm#1
026(244)0011 (日本道路交通情報センター 長野センター)
026(263)2110 (長野県警察本部 交通管制センター)
高速道(中央道、長野道他)
(財)日本道路交通情報センター 道路交通情報Now !!
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku.html
長野県鉄道情報
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/tetudo.htm

長野県災害ボランティアセンター
026−226−1882   vcenter@nsyakyo.or.jp 
          http://www.nsyakyo.or.jp/v-info/

諏訪市災害ボランティアセンターボラ募集中
諏訪市高島1−29−1諏訪市武道館 内
026−226−1882県VCが対応


岡谷市災害救援ボランティアセンター
岡谷市カノラホール内
なお、現在のところ、市外からのボランティアは募集していませんが、
今後の展開に備えて県災害ボランティアセンターへの
ボランティア登録をお願いします。

下諏訪町災害ボランティアセンター
下諏訪町社会福祉協議会(下諏訪町社6758-1)
0266-27-8886
現在のところ、町外からのボランティアは募集していません。

諏訪市観光案内所 0266-58-0120 
http://www.suwakanko.jp/
茅野市観光案内所 0266-72-2637
http://www.tateshinakougen.gr.jp
下諏訪温泉観光案内所 0266-28-2231
塩尻市観光案内所 0263-54-2001

長野県メディア
http://www2.pref.nagano.jp/link/link12.html#1202
長野県交通機関
http://www2.pref.nagano.jp/link/link09.html#0903
長野県ボランティア、NPO
http://www2.pref.nagano.jp/link/link05.html
長野県日帰り温泉
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/Ken-Nagano.htm

雨ニモマケズ 風ニモマケズ - 災害ボランティア情報 ブログ-
https://blog.canpan.info/makezu/
コメントする
コメント
新潟中越地震の一昨年の12月だったか、
ある中越の災害ボランティアセンターに、
長野県岡谷市消防団のボランティアと、
炊き出し部隊が活動していた。
うら覚えだったが駒沢地区の方にお聞きしたところ、
諏訪大社のお祭りの費用の中から捻出して中越に
来られたという。

雪こそ遅かったが、冷たい雨が続いていた。
一杯の暖かいうどんだったか?ご馳走になった。

駒沢の方々にしてみれば、
支援に行った中越の小千谷市の方々とボランティアが
チーム絆となり、支援に来てくれた。
『まさか自分達が支援を受けるように成るとは、
思ってもいなかった。』と、、、
少しだが恩をお返しできたと、

そして昨年の塩谷芒種の陣以来の再開だという。
国士舘大学 国際ボランティア学生協会
IVUSAのみなさんご苦労さまでした。
若いからと無理はしないでね!

今回もまた新たな絆が深く結ばれた。
今週末は仲間達がまた応援に集まるだろう。


長野県災害情報は
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
https://blog.canpan.info/makezu/
Posted by: hana  at 2006年07月26日(Wed) 23:27