• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
しがさやか
動物応援団が届きました♪ (02/11) はせがわファミリー
スターリィマン紙芝居が慰問に訪れました (08/07) 三浦(元リハ職員)
粂様百寿式典を開催いたしました (07/13) 湖山泰成
寝具と家具が届けられました (05/18)
【介護老人保健施設はまなすの丘】旬の彩り献立 [2025年06月26日(Thu)]
6月17日の夕食に、旬の野菜を使用した【旬の彩り献立】を提供しました。
初夏の旬と言えば大葉、みょうが、なすにきゅうり、そして新じゃがです!
スクリーンショット 2025-06-19 181606_R.jpg
〜おしながき〜
十和田バラ焼き
山形のだし冷奴
粉ふき芋
ご飯
澄まし汁

P1130778_R.JPG

採れた玉ねぎと牛バラ肉を炒め合わせ、味噌で甘辛く味付けした「十和田バラ焼き」。
「山形のだし冷奴」は、旬の夏野菜と香味野菜を甘酢に漬けた、香りと食感の良い一品です。
新じゃがは、素材の味をそのままに「粉ふき芋」に調理しました。
暑い初夏の日にさっぱりと頂ける献立となっております。

旬の野菜をふんだんに使用したメニューは好評を頂き、多くの利用者様が完食されていました!
『健康は食事から』旬の食材を食べて、暑い夏も元気に過ごしましょうにこにこ

次回の【旬の彩り献立】は8月に実施する予定です。お楽しみに!


<2025.6.26 医療法人社団 湖聖会 はまなすの丘 栄養科 佐々木みゆき>
【介護老人保健施設はまなすの丘】花植え企画 [2025年06月26日(Thu)]
春に玄関前の花壇に、綺麗なチューリップが咲いていた時に、散歩したお客様が、桜の花とチューリップを観て喜んでおられました。
たんぽぽ・すみれユニット前の花壇には、今はパンジーやマリーゴールドが咲いていますが、秋には菊やコキアを咲かせて、お客様の楽しみが増えるようにと花植えを行いました。
1枚目_R.JPG
      
お客様から「なんの花だべ?」と聞かれ、「これは、職員が差し芽をしたポンポン菊と、種から育てたコキア(ほうき草)ですよ。」
「何色の花?」「たぶん黄色かな〜」と話が弾みます。
3枚目_R.JPG
苗を植えて土寄せをしています。秋には綺麗に咲くと良いですね((´∀`))
2枚目_R.JPG   
私も手伝いたいけど、現場監督するね!!と見守りをされるお客様もおられました。。
4枚目_R.JPG
頑張って作業終了しました。
今後は、お客様に水やりをして頂いてポンポン菊が大きく育つのを見守っていきます。


2025.6.25 医療法人社団湖聖会宮城 介護老人保健施設はまなすの丘 たんぽぽ・すみれユニット 芳賀せい子

【介護老人保健施設はまなすの丘】棒サッカー大会 [2025年06月17日(Tue)]
3階北ユニットでは、なでしこユニットのお客様とあさがおユニットのお客様で棒サッカー大会を行いました。
今から何を行うのかと楽しみと少し不安気味?なお客様方
1枚目_R.JPG
天気が悪く、外への散歩ができない為、普段とは違うことで体を動かしましょう!
という事で室内でも楽しめる棒サッカーを行いました!
職員手作りの新聞紙で作成した棒を持ち2チームに分かれボールをゴールへ入れ得点を競い合います。
皆さん職員のルール説明を真剣に聞いています。
職員もお手伝いし一緒になって楽しみながら応援しています。
3枚目_R.JPG

皆さんボールに夢中になっていて、自分のゴール側を忘れるほどあっちへ、こっちへ。
白熱し数名のお客様の棒が折れてしまいましたがそれにも気づかず棒を振っていた為、職員が新しい棒に交換。
4枚目_R.JPG
勝敗はつきませんでしたが、棒サッカー後はボール渡しを楽しまれこちらも棒サッカー同様お客様同士競い合い楽しまれておりました。
この後は各ユニットへ戻り水分補給とおやつを召しあがりました。
皆様楽しまれたご様子でした。
これからもお客様が楽しんで参加できる企画を行ってまいります。


2025.06.17 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 看介護部 畠山恵子・山崎裕大

【はまなすの丘】気仙沼の観光名所へ行ってきました〜 [2025年06月17日(Tue)]
気仙沼市の観光名所の一つと言えば、「気仙沼大島」。
技能実習生のお二人と一緒にドライブへ。この日は気温が上がり、海風が気持ちよく感じられ、二人の楽しそうな雰囲気に保護者気分の私はホッコリ。
【1枚目】_R.jpg
【2枚目】_R.jpg
帰りには、二人から「楽しかった〜。」が聞かれ、リフレッシュもバッチリかな??次のドライブもお楽しみに〜。


2025.6.17 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 支援相談部 菅原恵梨

【介護老人保健施設はまなすの丘】入梅行事食 [2025年06月16日(Mon)]
P1130769_R.JPG
〜お品書き〜
・梅じそご飯
・豚しゃぶ(ポン酢)
・付)茹でキャベツ人参
・ちくわの磯辺揚げ
・きゅうりとねぎの塩だれ和え
・あじさいジュレ
・ジョア

今月は入梅行事食です。
爽やかな酸味が食欲をそそる梅じそご飯や、毎年好評の2色のあじさいジュレを提供しました。

梅雨の時期は湿度が高く、身体にも影響を受けやすくなります。胃腸の機能が低下しやすく、食欲不振やむくみの原因になることもあります。
栄養もしっかり取りながら、じめじめとした梅雨を一緒に乗り越えていきましょう。

次回の行事食もお楽しみに〜!

<2025.6.16 医療法人社団 湖聖会 はまなすの丘 栄養科 小山愛夏 >
【介護老人保健施設はまなすの丘】手作りおやつ〜メロンソーダゼリー〜 [2025年06月02日(Mon)]
5月31日、入所・通所のお客様に手作りおやつ「メロンソーダゼリー」を提供しました。
トッピングにさくらんぼをのせ、色鮮やかで可愛らしい見た目に仕上がりました。
これから暑くなる季節が来ますね。そんな時に食べたくなるようなゼリーです。
P1130766_R.JPG
お客様から「きれいだね〜」「美味しかったよ!」と好評でした。
お客様に喜んで頂けて嬉しく思います。


<2025.6.2 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 栄養科 小山愛夏 >

【介護老人保健施設はまなすの丘】ご当地グルメ鹿児島県 [2025年06月02日(Mon)]
P1130762.JPG
〜お品書き〜
・鶏飯
・さつま芋の甘煮
・黒蜜ミルクババロア
・オレンジ
・ジョア

5月のご当地グルメは、鹿児島県!
メインである鶏飯は昔、お茶漬けスタイルではなく炊き込みご飯だったそうです。
甘いデザートもご用意しました。
お食事を通して、少しでも旅行気分を味わって頂けたのではないでしょうか。

来月のご当地グルメは宮崎県です!
お楽しみに〜


<2025.6.2 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 栄養科 小山愛夏 >

【介護老人保健施設はまなすの丘】キャラ蕗でお茶っこ飲み [2025年06月02日(Mon)]
5月も終わりに近づき、1階のたんぽぽすみれユニットの窓の外には、フキが伸びておりました。お客様より「あのフキでキャラ蕗作ってお茶っこ飲みしたいな」とお話を頂き、お客様にフキを抜いて頂き、みんなでフキの筋むきを行いましました。
P1010047_R.JPG
IMG_2886_R.JPG
IMG_2905_R.JPG
女性のお客様は、「昔よくやったよ。ここしばらく何年もやってないね」
男性のお客様は「初めてやるんだけど」と言いながらもフキの筋むきを上手に剥いてくれました。
フキの味付けは、職員が砂糖としょうゆで煮て味付けし、甘じょっぱく仕上げました。
さて、お味の方はいかかでしょう?
IMG_2908_R.JPG
IMG_2911_R.JPG
IMG_2914_R.JPG
「そうそうこれキャラ蕗だ、少し硬いけど、味は美味しいよ」とお言葉を頂きました。
「今年初物だ。初物食べると長生き出来るって聞くし…」と話されるお客様もおりました。旬の物で、また美味しい企画を立案していきます。

2025.6.1 医療法人社団湖聖会 介護老人保健施設はまなすの丘 芳賀郁子