• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月»
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
しがさやか
動物応援団が届きました♪ (02/11) はせがわファミリー
スターリィマン紙芝居が慰問に訪れました (08/07) 三浦(元リハ職員)
粂様百寿式典を開催いたしました (07/13) 湖山泰成
寝具と家具が届けられました (05/18)
【看護小規模多機能ホームはなもも】 [2023年01月30日(Mon)]
1月も終盤になり大寒波のせいか寒さも本格的になって来ました!
毎月恒例の手作り献立。今月の1月27日は大奮発して昼食、おやつも手作りメニューを提供しました☻
利用者様からリクエストでミルフィーユカツ丼or油麩丼を作りました☆
【写真1】_R.JPG

ただのカツ丼だと嚙み切れない場合もあるため、柔らかく仕上げるには薄切りロースを重ねて揚げる、煮込むとより一層柔らかくて食べやすいカツ丼に仕上がります。お肉がダメな利用者様には油麩丼を提供し、皆様ほぼ完食!
「やわらかいね〜!」「美味しい!」
「カツ丼久しぶりに食べたよ」と皆様お一人、お一人からお褒めの言葉や笑顔たっぷりの言葉を頂きました☻
【写真3】_R.JPG
【写真4】_R.JPG



<2023.1.30 看護小規模多機能ホームはなもも 五十嵐>

【看護小規模多機能ホームはなもも】1月の誕生会 [2023年01月30日(Mon)]
1月27日(金)に、1月誕生日のお客様のお祝い会を開催しました。
お客様と職員共同にて、折り紙で首飾りを作成し、
皆でハッピーバースデーソングを合唱♬(^^♪
IMG_9584 写真1_R.JPG

誕生日おめでとう!!とお客様数名代表で首飾りをかけました。
IMG_9594 写真3_R.JPG
IMG_9600 写真5_R.JPG

職員から手作りのバースデーカードをプレゼント
IMG_9602 写真6_R.JPG

最後にお祝いのデザート、クリームあんみつを美味しく頂きました。
IMG_9583 写真7_R.JPG
自分たちの手作りでお祝い出来た、お祝いしてもらえたと皆さんで感動した一日でした。


<2023.01.30 看護小規模多機能ホームはなもも 鈴木>
【介護老人保健施設はまなすの丘】第10回ご当地グルメツアー [2023年01月22日(Sun)]
1月14日に【ご当地グルメツアー】を行いました。
お客様に旅行気分を味わっていただくとともに、なぜその料理が
ご当地グルメになったのかを知って頂けたらと思います。
第10回のご当地グルメは「宮城県」の「油麩丼」です。

P1120070.JPG
P1120066.JPG
P1120059.JPG

「油麩丼」は登米市にある旅館の女将が肉が苦手な人のために、
親子丼の肉を油麩に代えて作った事が始まりだと言われています。
油麩は明治の末期に登米の豆腐店によって
食べ応えがあり日持ちする商品として考案されました。
油麩丼は毎年行われるB級グルメのお祭りに
登米市の代表として参加し、全国的にも有名です。

P1120052.JPG
P1120054.JPG

お客様のユニットへお伺いしたところ、「とっても美味しかったよ」「量多かったけど全部食べちゃった」「また食べたい」などたくさんの嬉しいお言葉を頂きました。
お客様の笑顔が私たちの日々の活力になります。
これからもお客様に楽しんで頂けるようなお食事を企画し、提供していきます!

P1120065.JPG

次回のご当地グルメツアーは「鹿児島県」です。お楽しみに!

2023.1.医療法人社団湖聖会 はまなすの丘栄養科 元木琳久 吉田聖衣
【介護老人保健施設はまなすの丘】書初め企画 [2023年01月21日(Sat)]
新年あけましておめでとうございます。
世の中まだまだコロナウィルスとインフルエンザが猛威を振るっていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
すずらんあやめ(2F北)ユニットでは書初め企画にて新年の抱負を書いて頂きました。

1枚目.JPG
2枚目.JPG

「健康」「元気で過ごす」の他、自身の干支など様々な書初めが集まりました。

3枚目.JPG

「すしたべたい」

4枚目.JPG

中には要望も(#^^#)!
まだ内緒ですが今月末には叶えられそうですよ!!
今後もブログにて発信してまいりますのでお楽しみに(*’ω’*)

2023.1.13 医療社団法人湖聖会 はまなすの丘 看介護部 佐藤鮎美

【介護老人保健施設はまなすの丘】運動レクor制作レク [2023年01月21日(Sat)]
ばらあじさい(3F南)ユニットでは、お客様にクラブ活動として、
『運動レクレーション』『制作レクレーション』
どちらかお好きな方にご参加頂いております。

今回の運動レクは、フラフープの中に風船を置き、
「よーいドン」でボールを皆でぶつけて、
風船をフラフープから出した人が勝ち!というゲーム。
みんな、風船めがけて必死でボールを投げます。
また、『終了』の合図が出ても、夢中でボールを投げ続けられるお客様もいらっしゃいました。
そのほかに、曲に合わせて踊るレクレーションです。
スタッフの動きを見ながら、腕を広げたり挙げたり
歌を歌われながら皆さん楽しそうに踊られていました。

終わった後は「ああ楽しがったねえ。」「またやりたいねえ。」
等の声が聞こえてきました。

IMG_4791.JPG
IMG_4797.JPG

制作レクの方では、お花紙を使い、カラフルな菊の花を作り、
色画用紙にお好きなように貼り付けて頂きました。
完成した物は、名前を付けて壁に飾りました。

IMG_4618.JPG
IMG_4876.JPG
IMG_4680.JPG

この他に葉ボタンも作り、余った残りのお花達はアクリル板に貼り付け楽しみました。
ばらあじさいユニットでは、お客様の余暇時間を出来るだけ有意義に過ごして頂ける様工夫し、今後もお客様を支援して参りたいと思います。

2023.1.11 医療法人社団湖聖会湖聖会 はまなすの丘 看介護部 千葉 祐実子

【介護老人保健施設はまなすの丘】お正月行事食 [2023年01月21日(Sat)]
新年明けましておめでとうございます。
今年もお客様に喜んで頂けるお食事を提供して参りますので
はまなすの丘栄養科をよろしくお願い致します。

1月3日にお正月行事食を提供しました。

P1120021.JPG
P1120014.JPG

〜献立〜
・ご飯
・まぐろのお刺身
・オクラとろろ
・いくら
・みかん缶
・昆布豆
・澄まし汁

お客様からリクエストを頂いたまぐろのお刺身を、ねぎとろと盛り合わせにしました。
子孫繁栄の縁起物とされているいくらもご用意しました。

P1120004.JPG
P1120006.JPG

ユニットへ伺うと、「とってもおいしい」「いつも美味しい食事をありがとう」と、
お客様が嬉しそうに召し上がっていらっしゃいました。
お客様の笑顔を糧にこれからも美味しい食事を提供していきます!

P1120027.JPG

門松お正月の由来門松
「お正月」は一年間の幸せをもたらすためにやってくる、
年神様(としがみさま)を家族みんなでお迎えする行事です。
農耕の神様とご先祖様への信仰が合わさり、家を守る年神様が誕生したそうです。

2月は節分行事食を提供致します。お楽しみに!

2023.1.6 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘栄養科 元木琳久 吉田聖衣
【介護老人保健施設はまなすの丘】お野菜をいただきました [2023年01月21日(Sat)]
地域の老人クラブの会長さんより、たまねぎ、じゃがいも、はくさいを
たくさん寄贈して頂きました。
たまねぎとじゃがいもはハンバーグ、じゃがいもとベーコンと炒め物など、
洋食の献立に活用させていただきました。
白菜はお浸しに使用し、いずれもお客様に大好評でした。
どうもありがとうございました。

P1120045.JPG

2023.1.19 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘栄養科 千葉祥子
【介護老人保健施設はまなすの丘】あけましておめでとうございます。 [2023年01月10日(Tue)]
ユニット入り口に装飾を行いましたきらきら
今年は兔年なので兔ダルマにしてみました🐇

IMG_3637.JPG

装飾を見て「かわいいね」「私も一緒に作ってみたい」と好評の声が聞かれました。

IMG_3639.JPG
IMG_3651.JPG

お客様の笑顔が見れてとてもよかったです。
次の装飾は何にしようかな〜?

2023.1.4 介護老人保健施設はまなすの丘 看介護部 佐々木朱音
【小規模多機能ホーム南三陸】新春書初め [2023年01月10日(Tue)]
令和5年1月2日、「新春書初め企画」を行いました。

先ず私、畠山から新春書初めの由来や候補の簡単な言葉をお話しさせて頂きました。
「新年の1月2日は事始めとされ、書き物や習い事、商いなどの初仕事は、
2日から始めると上達が早く長続きする」と伝えられている為だそうです。
私自身もお話ししながら「へえ〜そうなんだ。」と勉強になりました(^^)

開始前は皆さま緊張されており、「ええ!なんでもいいや。おら書がいね(私、書けませんよ)。」という声も聞かれましたが、始めてみると集中モードです。

1番目.JPG
2番目.JPG
3番目.JPG

頑張って、思い浮かべながら書いていて素晴らしいですね。

4番目.JPG

ご自身では書くのが難しい方も、職員と一緒に頑張って完成されました(>_<)

5番目.JPG
6番目.JPG

凄く素敵な字ですね♪最後まで集中して書いて下さり、ありがとうございました!!
完成されたお習字は、施設内の廊下に展示させて頂いてます(^^)

7番目.JPG

最後になりましたが、新年を皆様と迎えられたことをとても嬉しく思います。
「新しい一年が、明るく、平和な一年でありますように。」職員一同、心から願っております。

2023.1.5 小規模多機能ホーム南三陸 畠山芳伸

【介護老人保健施設はまなすの丘】1月の献立 [2023年01月03日(Tue)]
あけましておめでとうございます。
令和5年1月度の『はまなすの丘』で提供する献立を紹介します。
1月3日にお正月行事食を提供しました。
新年のご馳走として、まぐろのお刺身とまぐろたたきの盛り合わせを味わって頂きました。
今月のご当地グルメツアーは、地元宮城県の名物油麩丼を1月14日に提供します。
入職2年目の若手スタッフが試作を重ねて、はまなすの丘のお客様に
喜んで頂けるような味付けを考案しレシピを完成させました。
当日は調理も担当しますので、どうぞお楽しみに!

R0501献立.jpg

2023.1.3 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘栄養科 千葉祥子
| 次へ