• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
しがさやか
動物応援団が届きました♪ (02/11) はせがわファミリー
スターリィマン紙芝居が慰問に訪れました (08/07) 三浦(元リハ職員)
粂様百寿式典を開催いたしました (07/13) 湖山泰成
寝具と家具が届けられました (05/18)
【介護老人保健施設はまなすの丘】たんぽぽ・すみれ田束山外出企画 [2025年05月31日(Sat)]
先月の外出企画に引き続き、今度は田束山つつじ鑑賞に出かけてきました。行きは小泉側から田束山に向け出発しました!お元気も良く、太陽がまぶしくお出掛け日和でした。
P1010030_R.JPG
田束山はつつじが見頃になっており「この花、美しいや何て花だべ」や「歩けてた頃は毎年来てたな、懐かしい」など会話が弾んでおりました。
P10100290_R.JPG
P10100291_R.JPG
P10100292_R.JPG
つつじ鑑賞後皆様で記念撮影。
帰る前に山からの景色を鑑賞され「あれは、どこいらへんか」と職員に質問されたりしておりました。
P1010040_R.JPG
帰りは歌津側から下山して歌津の景色を眺めながら帰途につきました。

今後もお客様が楽しんで頂ける企画を提案していきたいと思います。


令和7年5月31日 はまなすの丘 看介護部 小松尚 阿部寛人

【老人保健施設はまなすの丘】本格的餃子作り [2025年05月31日(Sat)]
中国からお嫁に来た職員の田畑さんは料理上手!
「私の餃子はふわふわで美味しいですよ。皮から手作りです」とお客様にお話すると、「食べてみたい!」とお客様も職員も興味深々。

そこで令和7年5月16日になでしこ・あさがおのお客様で中国の伝統的な料理、餃子の手作り企画を行いました。
餃子の皮と具材は全て手作りです。
企画の説明中も「餃子早く食べたいですね」「久しぶりだね」「日本と違って材料これだけなんだ」とお客様も職員もどんな餃子が完成するか楽しみなご様子。

餃子の具材は豚挽き肉と旬の野菜、ニラです。
1 _R.JPG

味付けはシンプルに塩のみ。具材は手作りの皮にのせて、お客様に渡しました。
2_R.JPG
一人一人に包み方を教えていきます。
3_R.JPG
「へ〜日本と包み方が違う」、「こっちの方が簡単だね」、「焼き上がりが楽しみ」と、わくわくした声が聞かれておりました。
談笑されながら自分で包んだ餃子を隣席のお客様と見せ合いっこされたり、互いに手伝いをされ楽し気な雰囲気。
そして50個以上包んだ餃子をホットプレートで焼き上げると香ばしい良い香りがユニット全体に広がり、美味しそうな餃子が完成!
4_R.JPG

飲み込みの関係で普段、固形物が食べれないお客様も
リハ科の見守りの中、久しぶりに餃子を堪能。
満面な笑顔で美味しく召し上がって頂きましたにこにこ
5_R.JPG
6_R.JPG
「美味しい」「おかわりしたい」と美味しく召し上がって頂きました。
「まだ食べたい」と声がたくさん聞かれ、本格的餃子作りは大成功。
今後もお客様と楽しく笑顔になる企画を取り組みたいと思います。


令和7年5月31日 はまなすの丘 介護部 田畑雅恵、熊谷梨香
【介護老人保健施設はまなすの丘】カラオケ企画 [2025年05月31日(Sat)]
恒例となりつつある「すずらん・あやめカラオケ大会」、第3回を迎えました。
IMG_0167_R.JPG今回は事前にカラオケ大会のチラシを配りましたので、お客様も準備万端!

自分の持ち歌を引っ提げていざカラオケ大会に参加!
IMG_0089_R.JPG
ピース(^^♪ 
良い笑顔!頂きました!!

IMG_0103_R.JPG
マイクを握って十八番を熱唱するお客様が増えましたね!

IMG_0111_R.JPG
前回参加いただけなかったお客様も、評判を聞きつけてカラオケ大会に参加しました!
今回もストレス発散となったでしょうか?
楽しんで頂けましたでしょうか?

次はもっと多くの方に参加してもらって、カラオケを通じてたくさんのお友達ができるといいですね!

2025.5.31 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 看介護部 昆野秀俊

| 次へ