なでしこ・あさがおユニットでは3月28日にガーデニング企画を行いました。
季節のお花(ビオラ、パンジー、デイジー、金魚草、なでしこ)や
二十日大根や小かぶの種を準備しました。

テーブルに新聞を敷いて、お客様には手袋を着用して頂き作業開始です。
鉢に肥料を入れてポットのまま仮置きをしてお花の位置を調整します。
「お花可愛いわね〜!」「あら、いい花っこだこと!」とお客様からも笑顔が(#^^#)

お花をポットから出して鉢植えを行います。
「もう少し被せようかしら」と土の塩梅を考えるお客様や

「土をこぼさないようそうっとね」と慎重にシャベルで土を被せるお客様。
「おらもやるからね」と手際よく、はつか大根と小かぶは小さい種を溝に沿って蒔いていただきました。
「食べるには1か月後ぐらいかな」
「どうやって食べるの?私は酢漬けで食べたい!」
「久しぶりに土と花っこ、緑の匂いが嗅げてよかった。」
「何かを育てるっていいね。水やりちゃんとしなきゃね。」と
皆様から活き活きとした意見や感想が聞かれました。
参加されなかったお客様にもお花を持っていくと皆様香りを嗅かれて
「春なんだね」と季節のお花を楽しまれており、素敵な企画を行うことができました。
来月は「外に行きたい」というリクエストに施設内でのお花見と散歩企画を考え中です。
今後もお客様の意見やリクエストに沿った企画を行いたいと思います。
2023.03.28 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘看介護部 熊谷梨香