• もっと見る
« 2023年02月 | Main | 2023年04月»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
しがさやか
動物応援団が届きました♪ (02/11) はせがわファミリー
スターリィマン紙芝居が慰問に訪れました (08/07) 三浦(元リハ職員)
粂様百寿式典を開催いたしました (07/13) 湖山泰成
寝具と家具が届けられました (05/18)
【小規模多機能ホーム南三陸】ひな祭り企画 [2023年03月10日(Fri)]
3月3日はひな祭り。「桃の節句」ともいいますね。
小規模多機能ホーム南三陸では3月1日〜3日まで「ひな祭り企画」で春を満喫しました。
3月1日、2日はお雛様の絵柄の台紙で押し花を作りました。

1枚目.JPG

3月3日は和紙でお雛様作りです。

2枚目.JPG

男雛、女雛になりきって「ハイ、ポーズ!」

3枚目.JPG
4枚目.JPG

3時のおやつはお客様からリクエストされたケーキと甘酒です。

5枚目.JPG

甘いものが大好きなお客様も大満足でした。

6枚目.JPG

3日間にわたり楽しんだ「ひな祭り企画」。
まだまだ日中の寒暖差が大きい毎日ですが、一足先に春を感じていただけたようでした。

2023.3.10 医療法人社団湖聖会 小規模多機能ホーム南三陸 渡邉裕美・佐藤克己
【介護老人保健施設はまなすの丘】ひな祭り行事食 [2023年03月10日(Fri)]
3月3日にひな祭り行事食を提供しました。

P1120221.JPG
P1120217.JPG

〜献立〜
・ちらし寿司
・鰆の西京焼き
・菜の花のお浸し
・もも缶
・三色豆
・澄まし汁

P1120212.JPG
P1120213.JPG

ちらし寿司のえびには「腰が曲がるまで長生きする」
レンコンには「これからの人生を明るく見通せる」という願いが込められています。
ちらし寿司の彩りと旬の菜の花を使用したお浸しで、
春の訪れを感じて頂けるメニューとなっています。

P1120220.JPG
P1120219.JPG

ユニットへ伺うと、「ちらし寿司とてもきれいに盛り付けされているね。」
「菜の花のお浸しも美味しいわ。」「美味しかったから全部食べたよ。」と、
お客様からたくさん声をかけて頂きました。目でも楽しんで頂けるお食事を
これからも提供していきたいと思います。

顔1ひな祭りの由来小顔

ひな祭りとは、流れる水に我が身の厄を流す中国古来の風習と人形を我が身に代えて
祓いとする日本古来の風習が融け合って生まれた日本ならではの祝い事(行事)です。
ひな人形を飾り、桃の花をいけ、ちらし寿司やお吸い物などを頂きます。

次回の行事食もお楽しみに!

2023.3.10 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘栄養科 吉田聖衣
| 次へ