• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月»
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
しがさやか
動物応援団が届きました♪ (02/11) はせがわファミリー
スターリィマン紙芝居が慰問に訪れました (08/07) 三浦(元リハ職員)
粂様百寿式典を開催いたしました (07/13) 湖山泰成
寝具と家具が届けられました (05/18)
【介護老人保健施設はまなすの丘】あけましておめでとうございます。 [2023年01月10日(Tue)]
ユニット入り口に装飾を行いましたきらきら
今年は兔年なので兔ダルマにしてみました🐇

IMG_3637.JPG

装飾を見て「かわいいね」「私も一緒に作ってみたい」と好評の声が聞かれました。

IMG_3639.JPG
IMG_3651.JPG

お客様の笑顔が見れてとてもよかったです。
次の装飾は何にしようかな〜?

2023.1.4 介護老人保健施設はまなすの丘 看介護部 佐々木朱音
【小規模多機能ホーム南三陸】新春書初め [2023年01月10日(Tue)]
令和5年1月2日、「新春書初め企画」を行いました。

先ず私、畠山から新春書初めの由来や候補の簡単な言葉をお話しさせて頂きました。
「新年の1月2日は事始めとされ、書き物や習い事、商いなどの初仕事は、
2日から始めると上達が早く長続きする」と伝えられている為だそうです。
私自身もお話ししながら「へえ〜そうなんだ。」と勉強になりました(^^)

開始前は皆さま緊張されており、「ええ!なんでもいいや。おら書がいね(私、書けませんよ)。」という声も聞かれましたが、始めてみると集中モードです。

1番目.JPG
2番目.JPG
3番目.JPG

頑張って、思い浮かべながら書いていて素晴らしいですね。

4番目.JPG

ご自身では書くのが難しい方も、職員と一緒に頑張って完成されました(>_<)

5番目.JPG
6番目.JPG

凄く素敵な字ですね♪最後まで集中して書いて下さり、ありがとうございました!!
完成されたお習字は、施設内の廊下に展示させて頂いてます(^^)

7番目.JPG

最後になりましたが、新年を皆様と迎えられたことをとても嬉しく思います。
「新しい一年が、明るく、平和な一年でありますように。」職員一同、心から願っております。

2023.1.5 小規模多機能ホーム南三陸 畠山芳伸

| 次へ