• もっと見る
« 頑張る職員について | Main | 地域との交流»
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
しがさやか
動物応援団が届きました♪ (02/11) はせがわファミリー
スターリィマン紙芝居が慰問に訪れました (08/07) 三浦(元リハ職員)
粂様百寿式典を開催いたしました (07/13) 湖山泰成
寝具と家具が届けられました (05/18)
【介護老人保健施設はまなすの丘】りんご畑 [2025年04月29日(Tue)]
ミャンマーからの実習生ヘイモンルインさん、「はまなすの丘での仕事、もう少しで終わりなんだってねぇ。リンゴの木や桃の花見たことないんだってよ!!おらいのリンゴ畑、見せでやりだいやぁ」とのお話しを受け、お客様のご自宅 “板山農園”へ外出してきました。
IMG_0005_R.JPG
肌寒い日でしたが桃・梨の花は満開です。
IMG_0020_R.JPG               
ご自宅では農園の下草刈りを担当していたそうです。

帰り道は気仙沼市復興祈念公園へ
IMG_0026_R.JPG

震災前の風景を思い出し会話が弾みました。
IMG_0024_R.JPG
お客様やヘイモンルインさんが板山農園での桃・梨の花の美しさや港町気仙沼の風景を一緒に眺めて過ごした時間を思い出の1ページにしていただければと思います。
IMG_0029_R.JPG

2025.4.29 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 支援相談部 三上幸子

【介護老人保健施設はまなすの丘】春の貼り絵(富士山と桜) [2025年04月25日(Fri)]
桜が咲き、暖かさを感じる季節となりましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか?
はまなすの丘 うめ・さくらユニットでは、季節感と春の気分を味わおうと、日中の余暇時間を使って貼り絵を始めました。
職員が下書きをした紙に折り紙を貼って頂きます♪
写真@_R.JPG
「俺も貼りたいな」と隣のお客様にも参加して頂きました。
写真A_R.JPG
作業の合間に記念撮影
写真B_R.JPG
一つ一つ貼るのは大変でしたが、みんなで良い作品が完成しました。
写真C_R.JPG
写真F_R.JPG
今後も季節に合わせた楽しい企画を一緒に行っていきます。お楽しみに♪


<2025.4.25 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 うめ・さくらユニット 佐藤大 >

【はまなすの丘 あさがおユニット】見守る姿にほっこり [2025年04月25日(Fri)]
4月のある日、職員がリビングでお花を花瓶に生けていると、その様子を優しい眼差しで見守るお客様が。「いいよ。きれいだよ。」とお褒めの言葉をかけてくださいました。その光景に思わず“ほっこり”してしまいました。
IMG_0456_R.JPG
私たち職員のことをいつも気にかけてくださりありがとうございます。


2025.4.25  医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 支援相談部 菅原恵梨


【介護老人保健施設はまなすの丘】抹茶ゼリーを作りました! [2025年04月16日(Wed)]
「夏も近づく八十八夜…♪」お客様が「茶摘み」の歌を唄われており、八十八夜には少し早いですが、お茶に関するもので抹茶ゼリーを作りたいと思い企画しました。
お客様より「お茶は好きだけど、抹茶が苦そうだから、苦手だな」とご意見を頂き、少し甘めの抹茶ゼリーを作りました。
なんと言っても、甘さの決め手はあんこと練乳が入っている!!(^^♪
P1000892_R.JPG
P1000897 - コピー_R.JPG
3時間冷やして完成したのがこちらです。練乳をかけて頂きます。
IMG_2844_R.JPG
「うんめよー(美味しいよ)」とお言葉を頂きました。
IMG_2849_R.JPG
IMG_2856_R.JPG
美味しいものは笑顔になりますね。
また美味しい企画を立案していきたいと思います。


2025.4.16 医療法人社団湖聖会 介護老人保健施設はまなすの丘 看介護部 芳賀郁子

【老人保健施設はまなすの丘】足浴で温泉気分企画 [2025年04月09日(Wed)]
なでしこユニットのお客様がテレビの温泉特集を見ながら
「昔はよく行ったな〜」「老人会やおさなぶりで鳴子や秋保にも歩いたね」「一年に何回も家族と行ってたんだよ」等、楽し気に話されているのを聞いて

そうだ!温泉気分を味わって貰おうと足湯企画を3月28日に行いました。
企画の説明や足浴の効能の説明をして、少し熱めのお湯を足浴バケツに汲んで準備し、お好きな温泉の香り(桃、森林、蜜柑、柚子)を選んで頂き足浴開始です。
IMG_9521_R.JPG
首にタオルを掛けて、民謡や草津節を聞きながら、職員で足をマッサージ。
「良い香り」「あったかいな〜」「こんなにして頂いて有難い!」と皆様和まれながらリラックスされておりました。
中には顔の血色が良くなり普段以上の美人さんになる方も。
IMG_9591_R.JPG
足浴が難しいお客様には桶にお湯を張り手浴やホットタオルで手足の清拭を実施。
IMG_9620_R.JPG
「あったかいね〜」「さっぱりした」と話されておりました。


足浴後は爪切りや整容を行い、ゆったりと時間を過ごして頂き、
IMG_9538_R.JPG
メニュー表も準備して、普段提供していないジュースの準備も。
「俺サイダー飲みたいな」「私はりんごジュース!」「美味しいです」と湯上りの水分補給をされて楽しまれておりました。
IMG_9584_R.JPG
IMG_9547_R.JPG
また、リハビリ科の言語聴覚士のお掛けで、普段炭酸ジュースが飲めないお客様にも新発売の炭酸にもつけられるトロミ剤を使用して数年ぶりに炭酸ジュースを美味しそうに飲まれておりました。

今後も普段の会話からヒントを貰い、多職種で協力してお客様が喜んで頂ける企画をチームで行って参ります。


〈令和7年4月9日 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 看介護部 熊谷梨香〉
【介護老人保健施設はまなすの丘】ひな祭り企画 [2025年03月26日(Wed)]
3月16日(日)ひな祭りを題材としたレクリエーションを行ないました。
雛壇を模したカゴに玉入れをするという内容です。
IMG_0004_R.JPG
体を動かすため、準備運動を行ないます。音楽「憧れのハワイ航路」に合わせて体をほぐしていきます。手足をテキパキと動かして真剣に体操に取り組まれるお客様もいらっしゃいました。
IMG_0027_R.JPG
準備運動を終えた後は、玉入れスタート! カゴに向かって下から投げる人、上から投げる人、お客様それぞれが得意な投げ方で玉を投げ入れていました。
とても真剣です!
IMG_0035_R.JPG
IMG_0078_R.JPG
玉入れをする中で、「頑張れー!」「あー惜しい!」など職員だけではなく周りのお客様の声援もあり、両ユニット共に大きな盛り上がりを見せました。企画終了後も、「こうやって体を動かすのも良いね」と笑顔で話されるお客様もおり、開催できて良かったと思いました。
次回もお客様が笑顔で取り組める企画を考えてまいります。


<2025.3.26 介護老人保健施設はまなすの丘 皆川大輝>

【介護老人保健施設はまなすの丘】春のパフェ企画」を行いました!! [2025年03月26日(Wed)]
お客様より季節の果物が食べたいとお話を頂き、旬であるイチゴを使用した
春のパフェを皆さんと一緒に作りました。
まずは、フルーチェと牛乳を混ぜる係、イチゴを切る係、ホイップクリームを作る係、カステラを切る係とそれぞれ分担して行って頂きました。
IMG_2799_R.JPG
IMG_2802_R.JPG
その後は、カップに具材を入れて頂き、最後にイチゴとカラースプレーを散らして出来上がりです!!映えの写真です!!
IMG_5227_R.JPG
IMG_5248_R.JPG

「イチゴの香りがいいね。美味しかった!」と皆様ご満悦!
近日、誕生日のお客様もおり、おめでとうの拍手、最後の締めに一曲!と歌を唄われるお客様もおられ、賑やかな開催となり素敵な時間を過ごしました。
IMG_5257_R.JPG
IMG_5241_R.JPG
今後もお客様に喜んで頂ける企画を行っていきたいと思います。

<2025.3.26 介護老人保健施設はまなすの丘 看介護部 すみれ 芳賀郁子>

【看護小規模多機能ホームはなもも】ひな祭り [2025年03月20日(Thu)]
3月7日午後、はなももではひな祭り企画を実施しました!
今年のひな祭りは職員が女性のお客様にお化粧を行う内容となっております☻
頬紅と口紅を行い写真撮影も致します!
男性のお客様には仮装を準備しておりますひまわり

ではスタート!

どの色がいいかな?
濃さはどうかな?
写真1_R.JPG

職員もお客様と話ながら行います、、完成!
写真2_R.JPG
写真3_R.JPG

出来上がりを見ては皆で綺麗だねと話し盛り上がっております!
男性も準備バッチリ!!
写真4_R.JPG
写真5_R.JPG

では皆で記念撮影カメラ
写真6_R.JPG

今年の企画は初めて行いましたが家族様やお客様が楽しみにされており
とても盛り上がりました。
はなももでは来月花見の企画を考えております!
お楽しみに〜花見(さくら)

2025.3.20 看護小規模多機能ホームはなもも 姉崎優
【介護老人保健施設はまなすの丘】✿ひなまつり行事食✿ [2025年03月07日(Fri)]
P1130725_R.JPG〜お品書き〜
・春の彩りちらし寿司
・澄まし汁
・野菜入りふんわりしんじょう
・白桃プリン
・洋梨缶

今月の行事食は、一足先に春の訪れを感じられる献立です。
彩り鮮やかなちらし寿司には、海老やとびっこ、菜の花と盛りだくさん!
また3月3日は桃の花が咲くころの節句なので、別名「桃の節句」とも呼ばれています。
桃の節句にちなんで、デザートには白桃プリンをご用意しました。

次回の行事食は、桜が舞う季節にぴったりの献立です。
お楽しみに!

<2025.3.7 医療法人社団 湖聖会 はまなすの丘 栄養科 千葉りん>

【介護老人保健施設はまなすの丘】バレンタインケーキ企画 [2025年03月03日(Mon)]
2月12日は少し早めのバレンタインでした。皆様はなにをして過ごしましたか?
私たちたんぽぽ・すみれユニットではバレンタインケーキを作って過ごしました。
まずはケーキに載せるいちごを一口大に切っていきます。そしてクリームをスポンジに塗ります。
IMG_2678_R.JPG 
IMG_2703_R.JPG
作業分担をしながら皆さんイチゴを切りましたが、さすが主婦の皆さん手慣れた様子で作業されていました。

次は切ったいちごをケーキに乗せて、飾りつけすると・・・
IMG_2737_R.JPG
バレンタインケーキの完成です。このほかにもケーキが食べれないお客様にプリンに飾りつけをして提供したりしました。

15時のおやつとして皆さんで頂きました。
IMG_2743_R.JPG
IMG_2740_R.JPG

皆さんからは「甘くて美味しい」や「作るのが楽しかった」等のお話が聞かれました。

今後も季節に合わせた企画を計画し、お客様に喜んで頂ける企画を立案したいと思います。


令和7年3月3日 医療法人社団湖聖会 はまなすの丘 看介護部 畠山奏音
| 次へ