• もっと見る
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
平成30年度 福祉職場説明会を開催いたします。 [2018年08月07日(Tue)]
チラシ.jpg
福祉に興味、関心のある方、福祉職場への就労を目指している方等が、福祉職場の仕事内容や雇用状況・資格取得方法に関する相談・面談を受ける事により、福祉職場への理解を深め、就労へ向けての手がかりを見つけていただくための説明会を開催いたします。

○日時  平成30年9月5日(水)午前10時〜午後5時

○会場  フォーポイントシェラトン函館
        函館市若松町14番10号

○内容  @講義
Aグループディスカッション
     B個別相談

詳しくは、開催要項をご覧ください。開催要項 表.jpg開催要項 裏.jpg


Posted by 函館市社会福祉協議会 at 10:42
平成30年度 第1回福祉マンパワー活用講習会終了 [2018年07月26日(Thu)]
去る平成30年7月20日(金)、「平成30年度 第1回福祉マンパワー活用講習会」を開催いたしました。
今回は当別にある「ゆうあいの郷」の施設見学。
福祉職場に興味・関心のある方など20代〜70代の幅広い方々が参加され、「知的障がい者支援の目指すもの」と題しまして、ワークショップまるやま荘 園長 紀谷智彦 氏よりご講義いただきました。
講義会場では、紀谷様の粋な計らいにより、参加者の皆様へ「ゆうあいパン」や美味しいアイスコーヒー等が振る舞われ、講義内容もとても分かり易く、利用者様一人一人に対する支援方法や、職員同士の思いやりのあるお話しを聞く事ができ、参加者の皆さんも大満足の様子でした。
後半は、「パン工場」「星が丘寮」「グループホームすばる」を見学させていただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
 
ご講義いただきました紀谷様、施設で働く職員の皆様、今回マンパワー活用講習会へ参加された皆様、ありがとうございました。

函館市福祉人材バンクでは年2回の福祉マンパワー活用講習会、平成30年9月には「平成30年度 福祉職場説明会」開催予定となっております。
皆様の多くのご参加、お待ちしております。
講義.JPG
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 17:24
平成30年度 第1回福祉マンパワー活用講習会を開催します! [2018年06月06日(Wed)]
マンパワー.jpg


 障がい者支援施設施設見学を通し障がい者支援施設の特徴を踏まえ、近年の社会福祉情勢を学び、必要な知識や技術を再確認するとともに、障がい者支援施設への関心を喚起し、就業への手がかりを見つけていただくことを目的とし開催いたします。

【名  称】平成30年度 第1回福祉マンパワー活用講習会
【日  時】平成30年7月20日(金)12時50分〜16時00分
      ※受付開始 11時30分〜11時55分
      ※出発時間 正午 函館市総合福祉センター(あいよる21)出発
【集合場所】函館市総合福祉センター(あいよる21)1階 集会室
【参 加 費】無料
【定  員】先着30名 ※締切日を超えた場合でも定員に満たない場合は、随時受付可
【日  程】11:30  受付開始(函館市総合福祉センター 1階 集会室)
      12:00  函館市総合福祉センター 出発
      12:50  ゆうあいの郷(当別地区) 到着
            開会 オリエンテーション
      13:00  講義:「知的障がい者支援の目指すもの」
           講師:園長 紀谷智彦 氏 (ワークショップまるやま荘)
      13:30  施設見学
           社会福祉法人侑愛会
           「ワークショップまるやま荘」 「星が丘寮」
      14:40  星が丘寮 出発
      15:30  函館市総合福祉センター 到着
            資料閲覧・アンケート記入 閉会
      16:00  解散

【参加申込】平成30年7月5日(木)締切日までに、申込先・事務局へ電話またはFAX、
      郵送にてお申し込みください。
     参加が決定された方には平成30年7月13日(金)までに文書により開催当日の
      詳しい内容についてご案内いたします。
      ご案内がない場合は、事務局までお問合せください。

【お問合せ】社会福祉法人函館市社会福祉協議会
      函館市福祉人材バンク
     〒040-0063 函館市若松町33番6号 
      函館市総合福祉センター内 3階
      TEL(0138)23-8546 FAX(0138)23-2224
      HP http://www.hakodatesyakyo.net/
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 10:54
平成29年度 第2回福祉マンパワー活用講習会終了 [2018年02月26日(Mon)]
マンパ.jpg
 去る平成30年2月16日(金)、「平成29年度 第2回福祉マンパワー活用講習会」を開催いたしました。
今回は保育士をテーマに興味・関心のある方など20代〜70代の幅広い方々が参加され、前半は、「函館市の保育制度と現状」と題しまして、ご講義いただき、後半は「未来の保育士さんのためのおしゃべりカフェ」と題しまして、現役の保育士さん3名をアドバイザーにお迎えし、参加者の皆様とグループトークを行いました。
初めは、皆さん緊張されていましたが、各園で作成したスクラップブッキングを眺め、美味しいお菓子を食べながら和やかムード。現役の保育士さんならではのエピソードも聞け、とても楽しく有意義な時間となりました。
 
講師
函館市子ども未来部子どもサービス課 サービス・給付担当 主査 水野 博 氏

アドバイザー
社会福祉法人 育星園 認定こども園 函館美原保育園 保育士 佐々木 信子 氏
函館市民生事業協会 認定こども園 桔梗保育園 保育士 西山 香織 氏
社会福祉法人 ろうふく会 函館福ちゃん保育園 保育リーダー 西村 果奈美 氏

ご講義いただきました水野様、アドバイザーにご協力いただきました佐々木先生、西山先生、西村先生、そして参加者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

函館市福祉人材バンクでは年2回の福祉マンパワー活用講習会、平成30年9月には
「平成30年度 福祉職場説明会」開催予定となっております。
皆様の多くのご参加、お待ちしております。
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 10:15
平成29年度 第2回福祉マンパワー活用講習会を開催します!! [2018年01月11日(Thu)]
第2回福祉マンパjepg.jpg
 保育士資格の有無に関わらず、関心のある方等を対象に、近年の社会福祉情勢を学び、
必要な知識や技術を再確認並びに、保育士への関心を喚起し、就業への手がかりを
見つけていただくことを目的とし開催します。
 日ごろ感じている不安や悩みを、現役の保育士さんと、お話ししてみませんか?
保育士の魅力、楽しいエピソードなど、保育士さんならではのお話も聞けますよ!!
 お気軽にご参加ください。

【名 称】平成29年度 第2回福祉マンパワー活用講習会
【日 時】平成30年2月16日(金)13時〜15時30分 ※受付12時30分から
【会 場】函館市総合福祉センター(あいよる21)3階第1会議室
【参加費】無料
【定 員】30名(先着順)
【内 容】
事務局説明 
13時〜

講 義   
13時10分〜
「函館市の保育制度と現状」
・認定こども園について・函館市の取り組み
講 師:函館市子ども未来部子どもサービス課
サービス・給付担当主査 水野(みずの) 博(ひろし) 氏


14時〜
「未来の保育士さんのためのおしゃべりカフェ」
アドバイザー:
社会福祉法人 育星園 認定こども園 函館美原保育園
保育士 佐々木(ささき) 信子(のぶこ) 氏

函館市民生事業協会 認定こども園 桔梗保育園
保育士 西山(にしやま) 香織(かおり) 氏

社会福祉法人 ろうふく会 函館福ちゃん保育園
保育リーダー 西村(にしむら) 果(か)奈美(なみ) 氏



資料閲覧等 
15時00分〜15時30分


【申込方法】お名前とご連絡先を、電話またはFAXにてお知らせください。

【お問合せ】函館市社会福祉協議会 函館市福祉人材バンク
      TEL0138-23-8546 FAX0138-23-2224
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 09:24
平成29年度 福祉職場説明会 終了 [2017年10月23日(Mon)]
 去る10月16日(月)平成29年度 福祉職場説明会がフォーポイントバイシェラトン函館で開催され、講演18名、個別相談は27事業所様にご協力いただき、16名の方が参加されました。
 前半は、講師 海山昆布氏による「福祉の魅力ってなんだろう?」と題し、沢山の一流モノマネを披露していただきました。
 後半は相談ブースを設け、参加者様が思い思いに面談を受けられていました。
 講師をはじめ、ご参加いただいた皆様、並びにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
DSC04540.JPG
DSC04545.JPG
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 10:07
平成29年度 福祉職場説明会を開催いたします!! [2017年09月27日(Wed)]
職場説明会.pdf
福祉職場への就労を目指している、福祉に関心をお持ちの方、ブランクのある方などが、
福祉職場の仕事内容や雇用状況・資格取得方法に関する相談・面談を受ける事により、福祉職場への理解を深め、就労へ向けてのてがかりを見つけていただくための説明会を開催いたします。

○イベント名  平成29年度 福祉職場説明会

○日   時  平成29年10月16日(月)13:00〜17:00

○会   場  フォーポイントバイシェラトン函館
        函館市若松町14番10号

○定   員  先着30名(講演のみ)

○内   容
《講演会》13:10〜  ※参加費:無料  ※要予約(先着30名)
講演:『福祉の魅力ってなんだろう?』〜海山昆布の一流ものまねLIVE〜
       講師:海山昆布氏
          北海道函館市出身、2016年度 昆布大使に任命
          主にモノマネを扱ったネタを披露し、サザエさんのタラちゃんやキン肉マンなどの
          アニメキャラを得意とする。
          モノマネ番組やお笑いライブ、ニコ生などその活動は多岐にわたる。

《職場説明会》15:00〜17:00(16:30受付終了)※参加費:無料 ※予約不要
◎職場個別面談:福祉職場の採用担当者が就職希望者と面談を行い福祉施設の概要や仕事内容、雇用状況等について相談
◎資格取得相談:福祉関連資格の取得方法等に関する相談
◎適職相談:職業適性に関する相談・助言
◎個別カウンセリング:心理声聴士によるカウンセリング
◎資料の閲覧:社会福祉関係資料の閲覧、提供等

○お申込方法  お名前とご連絡先を、電話またはFAXにてお知らせください。
        函館市社会福祉協議会 函館市福祉人材バンク
        〒040-0063 函館市若松町33番6号 総合福祉センター内 3階
        TEL 0138-23-8546  FAX 0138-23-2224
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 16:43
平成29年度 第1回福祉マンパワー活用講習会終了 [2017年09月26日(Tue)]
 去る平成29年9月15日(金)、平成29年度福祉マンパワー活用講習会を開催いたしました。

 福祉に興味・関心のある方など40代〜70代の幅広い方々が参加され、
午前に行われた講義1−1「介護保険制度の現状と函館市の取組み」と題しまして、函館市保健福祉部高齢福祉課 介護予防・認知症担当 主査 相澤浩行 氏、
 講義1−2「介護ロボット〜重介護ゼロに向けて〜」と題しまして、株式会社メディカルシャトー 有料老人ホーム白ゆり美原 ホーム長補佐 岡本 勉 氏よりご講義いただきました。
 午後からは、株式会社メディカルシャトー ライフプレステージ白ゆり美原 様の
施設見学並びに介護ロボットを体験させていただき、介護職の楽しさと今後の取組みについて学ばせていただきました。

 ご講義いただきました、相澤浩行様、岡本勉様、施設見学させていただきましたライフプレステージ白ゆり美原様の職員の方々、そして参加者の皆様ありがとうございました。

 函館市福祉人材バンクでは平成29年10月16日(月)開催予定のフォーポイントバイシェラトン函館で行われます「平成29年度 福祉職場説明会」、1月には第2回福祉マンパワー活用講習会を予定しております。
皆様の多くのご参加、お待ちしております。
023.JPG029.JPG038.JPG065.JPG071.JPG085.JPG
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 11:04
平成29年度 第1回福祉マンパワー活用講習会を開催します!! [2017年08月21日(Mon)]
 介護福祉士・社会福祉士・ホームヘルパー等の資格を有していながらも未就労の方、福祉職場への就労を目指す方や福祉に興味・関心をお持ちの方に、福祉への理解を深め、就労へ向けての手がかりを見つけていただくべく講習会(無料)を開催いたします。

【名称】平成29年度 第1回福祉マンパワー活用講習会
【日時】平成29年9月15日(金)10時〜16時 ※受付9時30分から
【会場】函館市総合福祉センター(あいよる21)1階集会室
【定員】30名(先着順)
【内容】講義1-1 10時10分〜11時
        「介護保険制度の現状と函館市の取組み」
    講  師 函館市保健福祉部高齢福祉課
         主査 相澤 浩行氏
 
    講義1-2 11時〜12時
        「介護ロボット〜重介護ゼロ社会に向けて〜」
    講  師 株式会社メディカルシャトー有料老人ホーム白ゆり美原
         ホーム長補佐  岡本 勉氏

    施設見学 13時30分〜15時
        「介護ロボットを見に行こう!」(数名体験可能)
    施  設 株式会社メディカルシャトー
         高齢者複合型施設 ライフプレステージ白ゆり
         ・施設の概要等の説明・見学をさせていただきます。
 
    資料閲覧等 15時30分〜16時

【申込方法】お名前とご連絡先を、電話またはFAXにてお知らせください。

【お問合せ】函館市社会福祉協議会 函館市福祉人材バンク
TEL0138-23-8546 FAX0138-23-2224     
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 11:39
プロフィール

函館市社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/hakodatecsw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hakodatecsw/index2_0.xml