• もっと見る
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
地域福祉コーディネーターとボランティア養成研修内容の打合せ(その2) [2022年03月08日(Tue)]
IMG_5076.JPG

3月4日に地域福祉コーディネーターの3名と打合せを行いました。
2月15日の打合せに続き、「令和3年度福祉のまちづくりボランティア養成研修」(研修テーマ:サロンづくり)について、今回は具体的な実施内容についてシミュレーションしてみました。
サロン活動紹介の説明内容の確認や演習で行うレクリエーションを実際に地域福祉コーディネーター同士で実践し、進め方を共有しました。

レク.jpg

脳トレ@〜右手と左手それぞれ違う動きをしています

レク2.jpg

脳トレA〜数を言いながら手をたたいたり、上げたりしています

image0.jpeg

サイコロを使ったゲーム〜出た目を使ってビンゴをします


レクリエーションでは思うように出来なくては、笑い、また挑戦。間違ってはまた笑い、頭をフル回転させながらも楽しく取り組めたように感じます。

今回の打合せを通して、研修の中で参加者へどのように伝えたらわかりやすかを考える良い機会になりました。

なお、研修は3月4日に開催予定だったものをコロナウイルス感染拡大防止のため延期し、ただいま調整中でございますが、実施方法も検討しながら進めております。
Posted by 函館市社会福祉協議会 at 10:15
この記事のURL
https://blog.canpan.info/hakodatecsw/archive/300
コメントする
コメント
プロフィール

函館市社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/hakodatecsw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hakodatecsw/index2_0.xml