令和3年度 市民後見人受任案件についての意見交換会を開催しました [2022年01月26日(Wed)]
函館市成年後見センターでは、函館市における成年後見制度に関する意見交換を行うことで、関係専門職機関との共通理解と連携を深める事を目的として、定期的に意見交換会を開催しております。
意見交換会には、函館弁護士会、函館司法書士会や社会福祉士会、地域包括支援センター連絡協議会、函館家庭裁判所、函館市保健福祉部関係各課職員の方々に出席して頂き、当センター運営協議会の委員長が座長として進行して、市民後見人の推薦に関することや、市民後見人の活動のフォロー体制、市民後見人活動マニュアルなどについての意見交換をしました。 函館市成年後見センターでは、判断能力が十分でなくなっても、引き続き住み慣れた地域で安心して暮らせるように、成年後見制度の利用に関するご相談を受け付けておりますので、是非お気軽にご利用下さい。 ●函館市成年後見センター 電話 0138−23−2600 |
Posted by
函館市社会福祉協議会
at 00:00