函館真昆布PRイベント〜海と日本プロジェクト〜フォトレポート [2021年08月17日(Tue)]
![]() 2021年8月10日(火)、「函館真昆布PRイベント〜海と日本プロジェクト〜」を開催し、のべ112名が参加しました。 ![]() 本イベントでは、函館市根崎地区の海からとったばかりの函館真昆布を函館駅前の体験施設「はこだてみらい館」に運び、来場した子どもたちや市民に触ってもらいました。函館が生産量日本一を誇る「昆布」をPRするために、函館市農林水産部、はこだてみらい館、海藻活用研究会と協働で実施しました。 ![]() 天井から吊り下げられた昆布の大きさや厚みに興味津々。最長10mにまで育つとの説明に驚きの声も。 ![]() ぬるぬるした感触や、見た目以上にずしりと感じる重さにビックリ。 ![]() 会場では、小学生の「子ども海藻大使」が函館真昆布の秘密を来場者に説明しました。当会の講座「子ども海藻アカデミー」を受講した小学生のうち、本イベントへの参加を希望した3名が、函館近海で昆布が大きく育つ理由や、最高級品として全国に流通する「函館真昆布」の統一名について説明しました。 説明を聞いてから触ってもらうことで、来場者により深い学びの機会を提供しました。 == はこだて海の教室 公式サイトはこちら |