• もっと見る
« 2017年03月 | Main | 2017年05月»
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
5月の新刊情報! [2017年04月30日(Sun)]
5月の新刊情報のお知らせです。

騎士団長殺し 第1部顕れるイデア編
村上 春樹 著
発行日 2017年2月25日(第1刷)

素敵な日本人
東野 圭吾 著 
発行日 2017年4月5日(第1刷)

か「」く「」し「」ご「」と「
住野 よる 著
発行日 2017年3月20日(第1刷)


「1Q84」から7年、待ちかねた村上春樹の書下ろし本格長編「騎士団長殺し」

ガリレオシリーズなどの様々なミステリーを世に送り出してきた東野圭吾の新作短編集「素敵な日本人」

「君の膵臓がたべたい」の著者住野よるが贈る共感度NO.1の青春小説「かくしごと」

以上3冊が5月の新刊です。


4月27日に開花が宣言されこれからお花見シーズンですね。
青年センターで本を借り、公園のベンチでまったりと読書なんていかがですか?


スタッフ あらき
Posted by sen59 at 09:40 | 新刊情報 | この記事のURL
【4/30】親子で美術館に行こう!!「ファミリー・ツアー」〜函館美術館 [2017年04月29日(Sat)]
小さな子どもを連れて美術館に行きたくても、走り出したり大声を出すかもしれなくて行きづらい…
そんなお父さんお母さんに朗報です!!!
4/30(日)11:00〜11:30の間、函館美術館で開催されている「始まりはパリ。昭和の洋画を切り拓いた若き情熱 1930年協会から独立へ」展の親子向けのギャラリー・ツアーが行われます♪
子育て中のご家族の方には嬉しいお知らせですね!

また、函館美術館では、毎週日曜の午前中(9:30〜12:00)の時間帯は、小さなお子さん連れの家族の方にゆっくり美術鑑賞を楽しんでもらうファミリータイムがあるとのことです。

美術館に行きたくても、周りに迷惑がかかると遠慮していた方、ファミリー・ツアーや日曜日のファミリータイムに参加してみてはいかがでしょうか?
きっと、小さいころから美術などに親しんでいると、お子さんが大きくなった時に、芸術を大切にする心を持ってもらえるのではないかなと思います♪

SKM_C22717042417260.jpg

親子で美術館に行こう!!ファミリーツアー
場所:函館美術館 特別展示室
日時:4/30(日)、午前11時より(約30分間)
対象:子どもとその保護者を含む来館者(小学生以上は特別展観覧券が必要です)
講師:柳沢弥生(函館美術館主任学芸員)
観覧料(特別展示室):一般920(720)円、高大生610(410)円、小中学生300(200)円※()内は前売り・リピーター割引および10名以上の団体料金

スタッフ なかむら
Posted by sen59 at 10:50 | センター日記 | この記事のURL
桜の開花宣言! [2017年04月28日(Fri)]
青年センター前の桜は、
日に日にピンクに色づいてきています。

170428sakura3.jpg

そして、きれいに咲き始めました。

170428sakura2.jpg

桜の開花は、わくわくしてしまいますよね。

170428sakura1.jpg

洞内カメラマンの写真です。
素晴らしいですね。



さて、青年センターの暗い廊下の奥の奥でも
桜が満開です。

CIMG7676.jpg

青年センターに通うようになって5カ月。
私の数えたところによると、3種類目!
季節にあったお花が飾られています。
いつでもここはお花畑♡
女子力高い清掃の方が、
10種類近くのお花を季節に合わせて変えているそうです。
いつもきれいにしてくれてありがとうございます。
ほっこりさせていただいてます! 感謝!

桜の満開も楽しみですが、
青年センター内の日差しの入らない暗いトイレの前の✿達が
いつ変わるのか!
どんな花が飾られるのか!
かなり楽しみな毎日です♪

アルバイトスタッフ かわむら
Posted by sen59 at 09:56 | センター日記 | この記事のURL
Earth Day HAKODATE 2017を見学してきました! [2017年04月27日(Thu)]
4月23日(日)に
「Earth Day HAKODATE 2017 〜子どもと自然フェス〜」
が開催されました!

昨年は青年センターで開催されたこのイベントですが
今年は4月22日(土)にオープンしたシエスタハコダテ4階
函館コミュニティプラザGスクエアでの開催となりました!
昨年の様子はこちら

「触れる」「感じる」「考える」をテーマに様々なワークショップや講演会が行なわれ
身近な環境や自然とのつながりを意識できるイベントになっていました。

あまり長い時間の見学ではなかったため、ひとつひとつのブース紹介はできませんが
写真で雰囲気を感じとっていただければと思います。

170423earthday3.jpg

170423earthday2.jpg

170423earthday1.jpg

そして最後に、Earth Day HAKODATE実行委員会の方をパシャリ
170423earthday5.jpg
若さ溢れるいい笑顔ですね!!
左の子が持っている便箋の中には、花の種が入っていて
スタンプラリーに参加するともらえたそうです!

興味のある方はEarth Day HAKODATEのFacebookページをご覧ください。
当日の様子が詳しく見れますよ!

これからもこのようなイベントを地球のために発想を変え、視点を変えながら
行なっていければいいですね。
青年センターもその手助けを出来るように頑張ります。


(日曜日のお昼時にシエスタハコダテのフードマーケットに入ったため、
人がとても多く、人酔いしてしまった)スタッフ あらき
「みんなのメダルプロジェクト」に参加しませんか [2017年04月26日(Wed)]
TOKYO2020都市鉱山からつくる!
みんなのメダルプロジェクトを実施しています。
あなたの携帯電話・パソコン・デジタルカメラ等がメダルに生まれかわります。

東京オリンピック2020大会で使用するメダルを、
皆様がお持ちの使用済み携帯電話等の小型家電から製作する
都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」を実施中。

このプロジェクトを通じて、オリンピック・パラリンピックの
金・銀・銅合わせて約5000個のメダルをつくる予定です。
日本全国の国民が参加してメダル製作を行う国民参画形式です。
お宅に眠っている小型家電が、オリンピックメダルに!
夢があって、しかも環境に配慮している、
こんなプロジェクトに参加してみてはいかがですか。

青年センターには自治体の回収ボックスがあります。
小型家電のみですが、回収しています。
東京オリンピックに気持ちだけでも関わってみませんか♪

アルバイトスタッフ かわむら

CIMG7672.jpg


★プロジェクト参加自治体等による回収★
回収受付品目:おもに小型家電リサイクル法に基づく28品目
回収開始日:4月上旬から
回収場所:プロジェクト参加自治体の専用回収ボックス等
お問合せ窓口:日本環境衛生センター
      受付時間 10:00〜17:00
      電話番号 0570-035-530
Posted by sen59 at 17:26 | センター日記 | この記事のURL
Gスクエアオープン! [2017年04月25日(Tue)]
本町に建てられた再開発ビル「シエスタハコダテ」が4/22(土)に
オープンしました!
地下1階はシエスタキッチン。個性的な11のフードショップがそろい
広いイートインスペースで買ったものをその場で味わうことができる
とのこと。
1〜3階は無印良品シエスタハコダテ店。雑貨、衣料品、生活用品など
が並び、本を眺めながら、また子どもと一緒に、ゆったりすごせる空間
もあるそうです。
そして、4階にあるのが若者向けの公共施設
函館コミュニティプラザ Gスクエア」です!
この施設を指定管理者として運営するグループの代表団体
“NPO法人函館市青年サークル協議会”は函館市青年センターの指定管理者
でもあります。
今後、「若者」という共通のキーワードを元に連携を深めていきたい
と思っています。
そのためには、まず施設を知らなければ!ということで、センター長が
オープニングイベントに行ってきました!

170422_02.jpg
オープンは9時45分ですが、9時半頃にはすでに人だかりができていました。

170422_09.jpg
トップバッターは、函館大学付属柏稜高等学校チアリーディング部。
はつらつとして素敵なパフォーマンスでした!

170422_12.jpg

170422_27.jpg
2番目は、青年センターに団体登録し、青年センターフェスティバル2016にも
出演してくれた「大道芸サークル おどけ箱」。
いろいろなジャンルのパフォーマンスを見せてくれました。
技はもちろん、トークも抜群に面白かったですよ。

170422_29.jpg
3番目は、「函館大妻高等学校 演劇部」。
練習時間があまりなかったとのことですが、それを感じさせない
演技でした。

170422_42.JPG
4番目は、「北海道函館工業高等学校 軽音楽部」。
GLAYの曲を演奏してくれたのがうれしかったです。

170422_36.jpg
5番目は、「北海道函館中部高等学校 音楽部」。
3月19日に青年センターで演奏会をしました。
その際も素晴らしかったですが、今回も感動しました。

(ここで私は青年センターへ戻ったので、以下の写真はGスクエアさんよりいただきました。)

170422_44.JPG
6番目は、「遺愛女子高等学校 吹奏楽局」。

170422_45.JPG
7番目は、「北海道教育大学函館校モダンダンスクラブ」。
青年センターフェスティバルにも毎年出演してくれています!

170422_47.JPG
8番目、「市立函館高等学校 吹奏楽局」。

170422_48.JPG
トリは、「Orchestre D' Harmonie 函館ドルフィンズ」。
青年センターに登録しているマーチングバンド「マキシマム」が
3月19日に行ったライブにも出演していました。

後半のパフォーマンスが見られなかったのが残念ですが
新しい公共施設のオープニングに関われたことは大きな経験です。
今後、青年センターとGスクエアでどんなことができるか。
楽しみです!
Gスクエアのスタッフのみなさま、お疲れ様でした!
そして出演者、関係者の皆様、お疲れ様でした!

センター長 いけだ
Posted by sen59 at 17:30 | センター日記 | この記事のURL
HKSって何者?〜青年団体紹介A〜 [2017年04月24日(Mon)]
みなさんこんにちは、アルバイトスタッフの岩川です。
今回は青年団体紹介第2弾、HKSさんをご紹介します!

毎週木曜日に青年センターにて中国語の勉強をされている団体さんです。
勉強する内容も「中国語検定の勉強のため」や「中国語を話せるようになりたいから」
などその日集まったメンバーによって違うそうです。
ちなみに、HKSとは「汉语(読み:ハンユ 意味:中国語)・会話・サークル」の頭文字を取って
名付けられた名前です。

今回見学させていただいた日は、中国人の方が日本語検定を受けるため
先生と他のメンバーの方々が勉強の手伝いをしておりました。
そのときの様子が下の写真です。
CIMG7616.jpg

なんと活動を始めて15年!
活動開始初期から参加している方もいれば、中国語の勉強のために参加し始めた
学生さんもおり、様々な年代の方たちが和気あいあいと楽しく活動されています!
とにもかくにも「中国に興味があればぜひ遊びに来てください!」とのこと。
常に会話と笑顔が絶えない団体さんでした(^^)

緊張でガチガチだった私のことを快く迎え入れていただき、本当にありがとうございました!
また、普段は聞けない活動のことをたくさんお話をしていただいて
よりHKSさんについて興味をもちました。

「中国語について楽しく勉強したい!」「HKSさんの活動に参加してみたい」
と感じた方は青年センター(0138-51-3390)までご連絡ください。
担当の方とおつなぎします。

今後も青年団体紹介はまだ続きます!
次回もお楽しみに(^^)

############################################
HKS
活動内容 中国語の勉強など
活動時間 19:00〜21:00(毎週木曜日)
入会条件 なし
会費    3,000円/月
お問い合わせ 0138-51-3390(青年センター)
団体の自己紹介アピール
中国語が好きな愉快老師と一緒に中国語をゆる〜く勉強しながら
みんなで楽しくおしゃべりしませんか?
熱烈歓迎☆
############################################
Posted by sen59 at 12:00 | センター日記 | この記事のURL
「HAKODATEまなびっと広場」29年度講座ガイドブックが届きました! [2017年04月23日(Sun)]
HAKODATEまなびっと広場をご存知ですか?
函館市独自の単位認定制生涯学習システムで、
対象となる講座・教室を受講すると学習単位が認定され、
その単位によって、賞や認定証が貰えます。

平成29年度4月からのガイドブックが青年センターにも届きました。

CIMG7571.jpg

新しいことを始める絶好のチャンス!
年間通して教養講座、スポーツ講座などなどたくさんの講座があり
迷ってしまうほどです。

青年センターでもまなびっと広場対象の講座
「ひめトレ&やさしいヨガ」
「心身からリラックスヨガ講座」
が開催されています。
ご興味のある方は青年センター(0138-51-3390)までご連絡ください。


アルバイトスタッフ かわむら
Posted by sen59 at 09:31 | センター日記 | この記事のURL
春はもうすぐ? [2017年04月22日(Sat)]
 気象庁から4月25日に開花予想が出されましたね。
でもでも・・・寒い日が続いて未だに厚手のコートと手袋が手放せないでいます(>_<)
そんな中、ふと千代台公園に目をやると桜の木がふんわりとピンク色に色づいてきました。
着実に春は近づいているのですね。
P1060695.jpg

P1060692.JPG

P1060694.jpg
そして足下のチューリップやスイセンもふっくらしてきています。
早くあたたかくなって庭を彩って欲しいですね。
春よこい!早くこい!

副セン みうら
Posted by sen59 at 12:50 | センター日記 | この記事のURL
【4/9-10/3】石川啄木来函110年に寄せて〜啄木の函館132日〜函館市文学館 [2017年04月21日(Fri)]
4/9-10/3の期間、函館市文学館にて「石川啄木来函110年に寄せて〜啄木の函館132日〜」展が開催されています!
函館と啄木はとても深い関りがあります。
啄木が函館に暮らしていたのは132日という短い期間でしたが、どのような生活をして何を感じながら過ごしていたのかを今回の文学館の展覧会で知れるのではないかと思います。

SKM_C22717042111440.jpg

このブログを書くことを機に、啄木の短歌をいくつか読んでみました。
啄木の歌は貧困や孤独、日常生活などを詠んだものが多く、もの悲しくもそれがとても人間らしくて、共感できる方もいるのではないかと感じました。
また、函館を詠んだ歌は函館の情景と重ね合わせると、イメージがマッチして歌の深みがより増してきます。

最後に、私が気に入った函館を詠んだ啄木の短歌をご紹介して終わりにしたいと思います♪
函館で暮らした日々は、啄木にとって大切な思い出になったんだなと感じました。
「函館の青柳町こそかなしけれ 友の恋歌 矢ぐるまの花」
(昔住んでいた函館の青柳町を思い出すと悲しくなる。友人の詠む恋の歌や美しく咲いていた矢車の花など愛おしい記憶を思い出すから)


石川啄木来函110年に寄せて〜啄木の函館132日〜
場所:函館市文学館
日程:4/9-10/3(臨時休館日:8/26、9/7、9/8)
入館料:一般300円、学生(小学生〜大学生)150円 ※20名以上の団体は2割引
お問い合わせ:函館市文学館0138-22-9014
Posted by sen59 at 12:00 | センター日記 | この記事のURL
| 次へ