• もっと見る
« 2014年05月 | Main | 2014年07月»
<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
五稜郭築造と箱館戦争 市立函館博物館 [2014年06月30日(Mon)]


箱館開港から五稜郭築造、そして箱館戦争へ・・・

函館公園内の市立函館博物館で展示が行われています!

6/15〜8/31
20140629_五稜郭築造と函館戦争.jpg

元治元年(1864)6月15日に、五稜郭内の箱館奉行所が開庁して150年。
25年に及ぶ発掘・文献調査により、箱館奉行所が復元されてから4年。
五稜郭をめぐる幕末の歴史を紹介します。


近すぎて意外と知らないかもしれない、箱館の歴史。
函館公園を散歩がてらに見物しに出かけてみてはいかがでしょう。
函館開港から五稜郭築造、そして箱館戦争にいたるまでの函館の歴史を
貴重な資料とともに振り返ることができます!

歴史マニアの方は必見の展示はすでに6月15日から開催中です!

また、期間中は随時、展示解説や講座が行われます。

・展示解説
日にち 7月12日、26日、8月9日、23日
時間  13:30〜15:00
場所  市立函館博物館内
入場料別途

・博物館講座 夏休み自由研究
「五稜郭探検隊2014」
日にち 1)7月25日(金)
    2)8月8日(金)
時間  13:30〜15:00
場所  五稜郭公園内
対象  小学4年生から6年生
定員  各20名
参加費無料 
要申込 
1)は7月4日から2)は7月23日から申し込み可能
午前9時より電話 0138‐(23)‐5480まで

【五稜郭築造と箱館戦争】
市立函館博物館
6月15日〜8月31日
月曜休館 (7月は22日(火)が休館)
9:00〜16:30 
入館料 一般400円高校生200円小・中学生100円

アルバイトスタッフ ささき
青年センターに初上陸!! [2014年06月29日(Sun)]
もう少しで7月!七夕!みなさんはどんな願いを叶えてほしいですか?
自分は早く夏休みにならないかなぁとか海でBBQしたいなぁ花火みたいなぁとか考えています。
そんなことを考えながら、今日は初めて青年センターに足を踏み入れました!
20140629_takemori_1.jpg

さっそく、館内を案内していただきました。
体育館、和室、音楽室、調理室、会議室などいろいろな部屋があり、幅広い分野で利用できる施設だなと感じました。
和室は畳のとてもいい匂いがしましたよ!
ぜひ、何かの機会に利用してみてください!!!
また、図書スペースもあり児童書や小説だけでなく、実用書や雑誌もありました。
図書館で借りることができなかった本がもしかしたら青年センターにあるかも…
20140629_takemori_2.jpg

学生に利用してもらう工夫としては勉強スペースがありました。
「学校や図書館、家では勉強できない…」「静かなところで勉強したい!」
そんな学生さんはぜひ来てください!
もしかしたら、いいことやいい出会いがあるかも…
※座席数には限りがあります。満席の場合はご了承ください。

さて、今回は「私だったら青年センターのココを改善したい!」というテーマを持って一日活動していました。自分は改善点として次のようなものがあると感じました。
@本の背表紙にある番号を本棚に並べる順番にすること。
本が返却されて片づけるときその方が片づけやすいし整理しやすいと感じました。
また、今どの本があって、どの本がないのかもわかりやすいからです。
A勉強スペースや情報検索コーナーにメモ用紙や計算用紙などを置いておくこと。
勉強するときにちょっと計算したい、ノートにはメモしたくない友達に勉強を教えるときに紙が欲しいそんなことが自分はよくありました。また、情報検索コーナーで情報を調べてもメモしたいのに紙がないというときはよくあります。
このような理由から上記の2つのことが改善されればよいなと感じました。

北海道教育大学3年目
竹守 一馬
川北さんの講習会に参加しました! [2014年06月28日(Sat)]
140625kawakita04.jpg
こんにちは。アルバイトスタッフの大堀です。
先日仙石センター長と三浦副センター長と私で
まちづくりセンターで行われた「地域力」パワーアップ講座に参加してきました!
※まちづくりセンターの日記はこちら

講師の方はIIHOE[ 人と組織と地球のための国際研究所]代表者の川北秀人さんです。
全国様々なところで、地域で活動する団体の方へのマネジメントの講座や、
行政と市民団体との協働についての研修を行っている方です。
昨年も函館で人材育成という事で、管理職・若手スタッフを「半人前に育てる」ことの講習会を開いてくれました。昨年の内容はこちら

140625kawakita07.jpg
今年の講座は「自治を回復し、まち・むらの課題を、まち・むらの力で解決するために ―協働と総働の基礎を再確認する―」がテーマでした。
函館市に限らず全国の人口は現在少子高齢化してます。
でも函館の高齢化率は2020年、つまり東京オリンピック開催年には35.1%、これは全国より15年早いペースで、そして生産人口は全国平均の3倍速いスピードで減っているということだそうです。
そんな中行政サービスも予算削減などできる公共サービスが限られてきている…
ですので私たち住民の力でまち・むらの課題を解決していくことが必要である!
ということを、長崎市、島根県雲南市、沖縄県那覇市の真地(まーじ)団地自治会の事例を
交えて説明してくれました。

さて川北さんは講義中「自治会・町内会は行事を半減して事業=福祉+経済を!」
という事をおっしゃっていました。
自治会・町内会では目的に関係なく「去年もやっていたから今年もやろうか…」といったような「行事」があるそうです。
そうではなくそれぞれの地域に応じた課題解決のための「事業」をやっていかなければならないということでした。事業を再確認して、行事・組織・会議の棚卸することが大事です。

これは青年センターでも当てはまるのではないかと思いました。
時代とともに利用者様のニーズは年々変化していて、
その時代に応じたニーズを理解し、対応していかなければ
いけないと改めて感じました。
青年センターでは先日行われた利用者親睦会等、ご意見箱の設置など
利用者様の声を大事にしています。
利用者様と一緒に青年センターを作っていかなければならないと思いますので
ちょっとしたことで構いません。
ご意見箱を使っで是非たくさんの利用者様の声をお願いします!

川北さんありがとうございました!

アルバイトスタッフ 大堀
Posted by sen59 at 16:20 | センター日記 | この記事のURL
願いよ届け♪ [2014年06月27日(Fri)]
6月も終わりに近づいてきましたね。
この時期はお子様たちがそわそわしているのでは?
そう、もうすぐ七夕ですね。
青年センターでは本日、願い事を書いた短冊を結ぶ笹を設置しました♪
140627_48.jpg

140627_01.jpg

140627_68.jpg
自動ドアより入ってすぐ右手に短冊とペンをご用意しています。
ご自由に願い事を書いて笹につけてくださいね。

早速スタッフも・・・
140627_70.jpg

140627_77.jpg
お願い事をさせていただきました。

笹の設置は7月7日までです。
ぜひ、お願い事をしにいらしてください。
お待ちしています♪

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 18:14 | センター日記 | この記事のURL
一日体験!! [2014年06月26日(Thu)]
こんにちは!!北海道教育大学4年の小林英恵です。
今日は授業の一環で青年センターにお世話になりました。

今回はじめて青年センターに来ましたが、
多くの市民の方が利用していて、地域に開けている施設で
利用者に心地よく使ってもらうための工夫が細部まで行き届いていて
素晴らしいと感じました!!

私が所属するサークルも普段お世話になっていますが、
正直ここまで市民の声に答えているとは思っていなかったです!


さて、今回の実習は「私だったら青年センターのここを改善したい!」という点を見つける
というのが課題でした。

私が、一日体験して見つけたのは3つの点です。
1つ目は、一般の方に比べ青年の利用者は少なく、主催事業もあまり青年向けではないという点です。特に学生向けの事業が少ないと感じました。
小学校から大学までの学生で、学校とは違った場で活動することに興味を持っている人は
多いと思うので、そういう学生に向けた事業があれば良いと思いました!


2つ目は、活動団体の支援をもっと積極的に行ったほうが良いという点です。
教育大学のいくつかのサークルが青年センターを利用していますが、自分たちの活動をもっと多くの方に知ってもらいたいと思っているサークルもあると思います。
そこで、青年センターで声かけをしていただき、市民の方を集めて
大学のサークルでどういう活動を行っているのか発信する場があれば、
そういう場が限られている大学生にとっては、ありがたいと思います!!

またこういう場を設けることで、利用団体どうしが結びつくキッカケになり
中間支援もできるようになるのではと思いました。


最後に、世代を超えて交流する機会がもっとあれば良いと思いました。
青年センターでは親睦会が行われていたり、いくつかの団体が合同で企画を行っていますが
そういう機会がもっと増えたら、世代間交流にもつながり
参加者には新鮮で刺激的だと思いました。


学生の意見が参考になるかは分からないですが、
今回の実習を通して、社会教育に興味を持っている私には
本当に良い勉強になりました。

本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!!


北海道教育大学4年、小林英恵

140626_P1050919.jpg

【7/12】1泊2日アウトドア体験ファイヤーキャンプ☆ [2014年06月25日(Wed)]

毎回、子ども対象に楽しい体験プログラムを主催している「ふるる函館」。
今回のお知らせは、

アウトドア体験いっぱい☆ファイヤーキャンプ

アウトドアの基礎、火の扱い方を学べる体験学習。
自分たちで火起こしをして、その火でキャンプファイヤーを楽しみます。
夏といえば、キャンプ☆楽しい体験になりそうですね。
お友達も誘って、是非ご参加ください。

アルバイトスタッフ さかもと

CCI20140622_ふるる函館ファイヤーキャンプ.jpg

【日時】7月12日(土)〜13日(日)
  集合 7月12日 13:30(受付開始13時)
  解散 7月13日 10:00〜10:30
【場所】函館市青少年研修センター「ふるる函館」
【対象】小学1年〜中学3年まで 定員60名
【参加費】3000円(各種体験費、食事代、保険料込)
【持ち物】着替え、洗面用具、入浴セットなど(詳細は青年センターチラシをご覧ください)
【申込受付期間】6月28日(土)〜7月10日(木)
【お問合せ・申込先】
ふるる函館
Tel:0138-23-5961
函館市谷地頭町5番14号
Posted by sen59 at 15:46 | センター日記 | この記事のURL
劇団PaP 2014年 学祭公演『A dumb way to live』 [2014年06月24日(Tue)]
青年センターで活動している「劇団PaP」の公演のお知らせです。

オリジナル脚本で上演される今回の劇。
ポスター内のトリケラトプス・・からは、全く想像できないですね。
どんな劇なんでしょう!?楽しみですね。

当日は、教育大函館校は学校祭中ということで、模擬店や
いろいろなサークルのパフォーマンスも予定されています。
青年センターで活動している、「教育大モダンダンスクラブ」「学生連合息吹」の
パフォーマンスも見られます!
みどころ満載の教育大祭、是非足を運んでみてください!

アルバイトスタッフ さかもと
140628pap.jpg
劇団PaP 2014年 学祭公演
『A dumb way to live』
脚本:佐藤みなみ(2年)・清水歩(2年)
【日時】6月28日(土) 15時〜(開場は30分前)
   ※30分〜40分程度の上演を予定
【料金】無料
【場所】教育大函館校 厚生会館3F 大ホール

ぱっぷぶろぐ:http://gekidanpap.blog.fc2.com/
公式twitter:@hakodatePaP
Posted by sen59 at 13:37 | センター日記 | この記事のURL
【6/29】縄文土器づくり講座 [2014年06月23日(Mon)]
古代に思いをはせて…

縄文土器づくり講座

縄文文化センターでの土器づくり講座のお知らせです。

「縄文時代の人たちはどんなふうに土器を焼いていたのかな?」
本格的な土器づくりと野焼き体験ができる講座です。
2回にわたる講座で本格的な縄文土器が作れます。

20140528 縄文土器づくり講座.jpg

日曜日のお出かけに困ったらぜひ足をのばしてみてはいかがでしょう!

詳細はこちら↓

第1回 縄文土器を作ろう
場所  函館市縄文交流センター
日   6月8日(日)
時間  13:00〜16:30
定員  先着20名
対象  小学生〜一般
参加費 900円

(残念ながら終了しています……)

第2回 縄文土器野焼き体験
場所  史跡 大船遺跡体験広場
日   6月29日(日)
時間  10:00〜15:00
定員  先着20名
対象  小学生〜一般
参加費 800円
※雨天中止

※ 汚れてもかまわない服装でお越しください。
※ 内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

アルバイトスタッフ ささき
ゆっくり楽しもう「函館まちあるき」♪てくてくはこだて♪ [2014年06月22日(Sun)]

「函館まちあるき」てくてくはこだて2014のお知らせです!

CCI20140612_てくてくはこだて 表.jpg
CCI20140612_てくてくはこだて 裏.jpg

てくてくはこだてとは、
異国情緒あふれる函館の街並みを歩いて巡り、
観光バスだけでは得られないものを楽しもうというもので、
いくつかのコースをまちあるきガイドさんとともにゆっくり楽しんでもらおうというものです。
コースは、ベイエリアや五稜郭など函館のエリアごとに用意されており、
それぞれのコースに、スイーツやライトアップなどの見どころがたくさん設けられてます!
また、小学校高学年向きのコースも用意されており、
様々な年代の方に楽しんでいただけるものとなっています。
函館市民の方も、旅で訪れる方にも楽しめるものとなっているのでぜひ!

アルバイトスタッフ むらかみ

【日程】
平成26年7月5日(土)〜9月28日(日)毎日開催
各コース詳細は青年センターにあるチラシをチェックしてみてください♪
【参加費】
各コース 1000円
※2コース以上申し込むと、2コース目から500円になります。
※入館料は含まれません。
※小学生以下は無料です。
【ご予約・お問合せ】
てくてくはこだて実行委員会
事務局:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)
〒040-0054 北海道函館市元町14-1 
TEL 0138-22-0770 MAIL tektek.hakodate@hif.or.jp
【7/5】第10回The☆Pleasure Brassコンサート!! [2014年06月21日(Sat)]
「第10回The☆Pleasure Brass Concert」のお知らせです

20140513The☆Pleasure Brass.jpg

The☆Pleasure Brass 10回目の記念すべきコンサートが開かれます♪

The☆Pleasure Brass は2001年に函館市内の高校の吹奏学部OGが結成した団体です

吹奏楽の大会でも何度も全道大会に出場し、金賞を獲得するなど目覚ましい活躍をしています!!

そんなThe☆Pleasure Brass の第10回目のコンサートは「10回目の喜び〜夏の総決算〜」のテーマを掲げて演奏します♪


曲目は「2014年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より」「パガニーニの主題による狂詩曲」です

The☆Pleasure Brass のブログはこちらから


【日時】
2014年7月5日(土)
開場18:00
開演18:30

【会場】
函館市芸術ホール[ハーモニー五稜郭]

【入場料】
前売り500円
当日1,000円

【お問合せ】
The☆Pleasure Brass事務局
Tel:080-4045-8466
E-mail:pleasurebrass@gmail.com


もうすぐ吹奏楽の夏がやってきますね☆
今年はどんな演奏が聴けるのでしょうか!!

アルバイトスタッフ うごし
| 次へ